鹿児島市立病院
鹿児島市立病院の基本情報
所在地 | 〒890-8760 鹿児島県鹿児島市上荒田町37-1 |
---|---|
最寄駅 | 鹿児島市電第一期線 甲東中学校前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 |
鹿児島市立病院の看護師口コミ 424件中 301~350件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
さまざまな手当てはとても整っています。住居手当、夜勤手当、時間外などとても多かったと思います。夏休みも5日あり、週休や年...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
建物は大きく、広く、とても綺麗でした。 学生も社食やコンビニを利用できたので助かりました。 みなさん忙しそうでなかな...(残り 122文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
給料は悪くありません。手当を含めて手取りで22.23万ほど貰えています。鹿児島ではいい方です。しかし、休みの日に研修に出...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とても忙しく大変だったがキャリアアップにもなり勉強になった。病棟にもよるけれど、配属された病棟は急性期で常にピリピリ緊張...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
おばちゃんナースが多い印象です。 風土のせいなのか病院独特なのかは分かりませんが、県外から来るスタッフに対してあまりよ...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病棟によると思いますが、私が働いていた病棟は雰囲気が良く、お互いに協力しながら働いていました。市内の他病院と比較して年齢...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
やはり皆さん忙しそうにされていて、ナースステーションに人がいない、看護師さんが捕まらないことがほとんどでした。忙しすぎて...(残り 31文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママさんは皆辞めていきます。独身のように働かされます。様々な免除や配慮なんてありません。無理です。子どもの病気などで休む...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
どこにでもいる、御局さんのような方はいましたが、全体的に若い看護師さんが多く、患者さんへの対応など、丁寧に教えてもらいま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休日は多いと思いますが、夜勤の数も月に多いときは7回ほどあり、連休が二ヶ月ないときもあります。こんなに休みをくれる病院は...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
鹿児島県内では給料はトップだと思います。ほかの病院に勤めてる友だちと比較してももらっている印象です。県外に比べたら、まだ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
教育制度もしっかりしていて、本当に勉強になりました。研修制度も整っており、大変だったのですが、沢山勉強されたい方にはかな...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
やはり、鹿児島では拠点病院となっているため看護師さんのモチベーションも高いです。その中で、周りとひけをつらないように働...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
モチベーションが高くとてもやる気のある人にとっては、それほど働きにくい職場ではないと思います。しかしモチベーションが低...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
部署によりますが、とても忙しく残業は多いです。残業手当は付きます。病院はワークライフバランスを充実させようと取り組んでい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
上下関係が厳しく、上司に発言しづらい雰囲気でした。毎回全体研修の参加率を病棟別にデータとして出していて、参加率が悪いと注...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本的に、市職員のシラバスに伴って給与が上がっていきます。初任給は19万前後で手当て等含めると30近くになりますが、手取...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給与については、何も問題はありません。それなりにもらっているかと思います。ただし、夜勤が少ない部署や残業が少ない部署への...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年12月
現在は、もっと体制的にもよくなってると思いますが、勤務していた頃も、基本給、夜勤手当も周りと比べるとかなり良かったと思い...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護師さんは、みなさん頭も良く、看護師としてやりがいを感じたい方にはとてもよい雰囲気だと思いました。 病院も新しくなり...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎日、4~5時間位残業しているのに、正当な残業代がもらえない。請求しにくい。 上司からのパワハラに、悔しくて涙する事が...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
公立病院なので、福利厚生はしっかりしていました。しかし、 ママナースにとってはとても働きにくい職場です。こどもの病気で早...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師長は自分たちのことばかり考えて、スタッフのことは後回しです。気分が悪いと若手のナースに当たり散らし、要求ばかり多い...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お局や取り巻きが居て、新人はいつもターゲットになっています。本人に強くいうのに、さらに他人にも悪口をいいます。 常に見...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育熱心なのはいいのですが、毎月5つくらいの通信教育の動画を見ないといけなかったり、他にも委員会の仕事で毎日残業したり休...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
いそがしいですが、大変勉強になりました。 スタッフもいろいろと個性的な方が多いですが、基本優しい方が多いので、新人の頃...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく忙しい。サビ残は当たり前、年休は未消化。一ヶ月連休が無いこともある。2交代に数年前になり、採用前は「連休取れる、...(残り 322文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
色々な科があるので、幅広く学ぶことができます。 ただ、緊急入院も多く、大変なのは間違いありません。 自分のモチベーシ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修会は院内、院外どちらもあるので学ぶ意欲がある人にはとてもよい環境だと思います。若い職員が多いので、県内の病院の中では...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護学生3年です。こちらの病院で実習をさせていただいたことがあります。看護師さん一人一人の技術力やコミュニケーション力が...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の職場はこの何年か毎年師長が交代します。そのため、方針や決定することもやり方ひとつが変わるんです。今の師長には誰も尊敬...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新人の時にお世話になりました。 先輩方も色々教えていただき、研修も整っているため非常に勉強になりました。皆さん熱心に勉...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
忙しいですがやりがいはあります。離職率も高いとは思いますが 看護師として、何を専門とし学び、どの分野で活躍するか決める...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日については4週8休ですが、休みの日に研修があったり、委員会の仕事や課題をしたりという感じです。年休は希望で取得できる...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりかなり違いがあると思いますが、職場の雰囲気は良く何でも相談できる環境です。 ただ前述の方がママナースの働きや...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
これまで、市立病院独自のクリニカルラダーを設けていたが昨年度ようやくJNAラダーによる評価が、はじまりました。まだまだ始...(残り 267文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
院内保育園があり、安心して仕事ができます。一緒に働いているスタッフは子育てに理解のある方が多く、看病で休んでしまったとき...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期の病院であり忙しいが、私が配属されていた部署はアットホームな雰囲気であった。公務員の病院であり、年配の方がわりと多...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
NICUで働いています。休みは4週8休で、夏休を入れると月に10日ほど休みがあります。連休は、週休で入れられることが多い...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料はかなりよかった。 人間関係もよく、また働きたいと思います。 自分の親を入院させてもいいってくらいに最高でした。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ゴールデンウィーク中はほとんど休めませんでした。 ですが、出勤した分の給与はでました。病棟によって残業の量は変わります...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
鹿児島市内の病院の中では一番最新の機器や設備が備わっていて、 病棟の内観や外観も整っていて、働きやすい環境だと思います...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によって人間関係には差があると思います。全体的に新人や若手の看護師に対してベテランの看護師が優しくサポートしている病...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって大変さには差があります。ただ、どこの病棟に行ってもそれなりに忙しく大変だと思います。同じ部署の仲間と協力しな...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
労基が入って、時間外手当の申請ができる研修や会議が増えました。 以前は休みの日に出ざるお得ない会議など、モヤモヤしなが...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
移転してから病棟も綺麗で、物品の管理もしやすくなったので働きやすくはなってます。ですが、配属先によるのでしょうがとにかく...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新病院へ移転してかなり業務が煩雑化しました。 看護師の仕事がめちゃくちゃ増えていて、とても定時では帰れず家庭持ちの方は...(残り 351文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制はしっかりしていました。病院の中でレベルの高い研修が受けられました。子どもがいたので、職場で勉強できて良かったで...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく忙しいです。病棟によって違いはありますが、管理職によって考え方が違うので、その度にスタッフは振り回されます。昨年...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
今の新人を見ていると新人教育は充実して組まれているように思います。入職時研修に加え、1年までの節目で研修があったり、院外...(残り 62文字)