兵庫県の病院口コミ一覧(36461件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
有休はありますが、調整休という扱いとなっており、好きなときに休みが取れません。夏休み、冬休みも5日間ずつありますが最大5...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業が多い割に、時間外請求用紙の記入を残業した時間よりも少し短い時間で書くという悪習慣があり、もっと頑張ったらこれくらい...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
毎日毎日がバタバタしていて、毎日のように緊急入院もあり、残業も多いです。優しい先輩もいて残務について声をかけてくださる方...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給料は他の病院に比べるとかなり低いほうだと思います。 新卒で手取り15、16万円くらいです。賞与も2.4ヶ月で低め。 ...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
時短制度もあるので、産休明けのママナースにはまずまず働きやすいのではないかと思います。 しかし、残業時間はまずまず多い...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によると思いますが、お局さんはやはりどの病棟にも必ず1人以上はいて、陰でいろいろと言われているようです。普段はお局さ...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
どこかの福利厚生企業と契約があり、そのサイトを利用することで、飲食店や娯楽施設などのクーポン券が利用できるなどのサービス...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
部署によって残業時間はかなり差があります。緊急入院も来る病棟は多い時で日勤で5件取ることもありますし、夜間帯で2件取るこ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
重症心身障害児の年齢層は幅広く1歳児〜70代まででした。私のいた病棟は呼吸器や、吸引、気切管理、胃瘻増設者、腸瘻増設者な...(残り 189文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
卒後教育がしっかりしており、勉強会も盛んです。新卒看護師さんにはとても、丁寧に業務を教えてくれます。認定、専門看護師も多...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
上層に立つ人間が方針を良く変える。 看護師の人数が少ない。 表沙汰のスタッフの仲は良いが、誰も信用はできない。 終...(残り 52文字)
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
深刻な人手不足!なのに補充はなし。フルで働ける人へのしわ寄せがひどい。中途採用を大事にしない病院。そりゃ中途採用やめてい...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
月に8回の休みの月が多く、休みは少ないです。 9時~17時勤務のはずですが、忙しく、8時過ぎから自主的に勤務させられ、...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
かなり人手不足だった印象があります。新人として配属されましたが正直教える余裕もないほどバタバタしていたと思います。建物自...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業が多いことがまず第一にありました。研修などで遅くなるのも苦痛でした。人間関係は決して悪いわけではなかったと思いますが...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
昔の話になってしまいますが、長く勤めている方も多くいて癖がある方もいらっしゃいましたが、部署移動があったのでシャッフルさ...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
教育体制が整っていると聞き、紹介会社に紹介され入職しましたが、全く教育してもらえていません。 業務が大変すぎて、心身と...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
急性期病院なので、入退院が多く超過勤務もあるが病院内の応援体制があり時間内に帰れる日もある 人間関係は良く先輩に相談し...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とてもよかった。 わたしが行った病棟は師長がとてもいい方で雰囲気、チームワークもよかった。 大変忙しく遅くまで残業し...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
先輩後輩という上下関係はありますが、みんな仲良く仕事をしています。 怖いと思うスタッフはいますが、指導はその人のことを...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係は最悪でした。 インシデントを新人がおこしたら騒ぎ立てるように中堅ナースが上に報告をし、記録の誤字や書き方を間...(残り 329文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
1年目研修は出勤扱いで様々な研修を受けれます。 2年目研修は必須研修であっても絶対に希望休をとって出席でした。しかも研...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
土日隔週休みが必ずあり、他の病院にはなく予定が組みやすいです。土日と休みを繋げて三連休を取ることができます。 そして年...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係も良くストレスフリーでとても働きやすい病院でした。職場の雰囲気も良くわからないことがあれば教えて頂けますし悪口を...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は部署により取れやすさが異なります。 急性期病棟では残業とることに関しては緩い印象。私の以前働いてた部署の上司は残...(残り 198文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
24時間の託児所があり、介護職の方も夜勤をする人は利用していました。療養型なのに、残業はまあまあしている印象がありました...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師同士の陰口が酷い。古株さん達のグループが病棟を回してる感じ。コソコソ集まってはヒソヒソ話ししてる姿にうんざり。気分...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本給は少ないです。 本給と調整給を合わせて基本給なんですが、なかなかです。夜勤としてはそれなりにありますが、夜勤と残...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とりあえず残業が多い。毎日毎日遅くまで残業があるが、その残業がないと全くと言っていいほど給料が低く、本当に辛い。仕事にや...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
三次救急で忙しい病院でしたが、とてもきれいで大きな病院、若手の看護師が多くスタッフ仲も良く働きやすかったです。福利厚生も...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新卒で入社しましたが急性期病院なので入退院も多く忙しかったです。勉強会もたくさんあり忙しい分、学びも多かったですが人間関...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新しくなる前から働いていました。この辺では脳外科がないものなので、周辺の患者さんはもちろん、救急車もよくよくきていたイメ...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修は、指導要綱があり、ラダーで行われる。 勉強会は、行われる。 研修参加はする人いない。 参加希望は通るが、研修...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とりあえず残業が多く、人も少なかったです。 悪口も多かったので働きづらかったです。 新人の指導には力をいれていました...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は充実しています 給与は少ないですがボーナスは割と多い方だと思います 残業はほとんどないです 月に3日の希望休が...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
職場の雰囲気はよく、笑顔で仕事をしている。同期も多く、新人もプリセプターがつき指導をもらいながら働いている。病院内はやや...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
准看の態度がでかいしうるさい。だけど何かあれば 「私、准看だから」と逃げる。きちんと基礎教育を受け、真っ当な病院に勤め...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修は出勤扱いです。月に1回病棟会がありますが、休みの方は欠席で出勤者のみが出席しています。カンファレンスのようで他院と...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
小児科を専門に学びたい人には良いですが、成人は全くいないので成人看護を学びたいと思ったからです。 また、年齢層が1~2...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人が多く、同期とも仲が良さそうであり仕事のやりがいもある。また、新人教育に熱心でプリセプターも指導を行なってくれる。や...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
忙しい病院ですが、皆さん優しく、とても働きやすい病院でした。 術前後、救急、寝たきり患者がいる為です。 給料...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とても全体的に看護師は忙しそうに思えました。 実習でお世話になりましたが、指導者さんもバタバタと業務に追われており、つ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は平均的だと思います。 スタッフ同士は人数もそこまで多くないので、割と仲はいいほうだとおもいます。ただ、有給消化率...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生はあまりよくありません。 医療費はほとんどの病院はタダだと思いますが、ここでは自己負担分の半分ももってくれませ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休み希望が月に6回書けます。また、有給休暇もかなり使いやすい雰囲気です。連休をとり、旅行にも行きやすいです。今は、別の病...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
上司は話しやすい、優しい感じの人が多く、上司との関係で悩んだことはないです。一般病院に比べて、人間味のある暖かな人が多い...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
院内研修や、院外研修があります。看護協会に入れば、いくつか外部研修に病院負担で行けます。ただ、精神科の研修が多いため、一...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
雨漏りしたりすることもありますが、新しい建物は綺麗です。医療の物品も充実している方ではないでしょうか。老人保健施設や、ク...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ママさんも多く、子育てを終えた世代もいて、幅広い年齢層です。急性期以外の病棟は定時上がり。朝も情報収集のために早く出勤し...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ほぼ毎日残業でした。せっかく定時に終わってもチーム会や病棟会があったり、全職員参加の講演会がありました。私の働いていた病...(残り 54文字)