兵庫県立淡路医療センター
兵庫県立淡路医療センターの基本情報
所在地 | 〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-137 |
---|---|
最寄駅 | |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 |
兵庫県立淡路医療センターの看護師口コミ 184件中 151~184件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
学生の時に実習でお世話になりました。病棟によっては多少違いはあると思いますが、基本スタッフの方々は淡路島の方が多く、中に...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護学生として、お世話になりました。新しい病院ということで大変綺麗でホテルみたいな感じがしました。職員さんも優しい方が多...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
入職して新人の時には月に1回程度研修があり、多忙な仕事のリフレッシュにもなりました。輸血や麻薬など基本的な事から幅広く学...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院内はきれいで設備も整っています。患者様からも綺麗と言われます。また、廊下も広くストレッチャーも行ききしやすいです。導...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
平成25年に現在の場所に移転したので、施設・設備は新しく、とても綺麗です。備品は病棟によって異なるとは思うのですが、私が...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
若い看護師さんも多く、厳しいことを言われる看護師さんも居られましたが、自分の成長につながると思うので私的には良かったです...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
土日隔週休みが必ずあり、他の病院にはなく予定が組みやすいです。土日と休みを繋げて三連休を取ることができます。 そして年...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
三次救急で色んな疾患の方がおられるので幅広く学べます。自然に知識がついていきたくさん経験できます。新人さんには手厚い指導...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業代はしっかりつけることができます。休日の多いや少ないは月によって変わります。長期休暇はとりにくい印象です。土日が休み...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新しく建て替えられたので、比較的綺麗な建物だと思いました。設備も新しいものが取り入れられていました。カルテは電子カルテを...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプター制度があり教育制度はしっかりしています。病棟全体でフォローしあっているため、安心して働くことができます。分か...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく忙しいです。時間外勤務が多いため、定時で帰れることは少ないです。緊急入院もどんどん入ってきます。該当していない科...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
実習生用のロッカーを使わせてもらったり、ディスポの手袋、エプロンなど備品も感染防止の為学生も使わせて頂いてました。病棟は...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病院なため、緊急入院が多く定時に終わることが少ないです。大きい病院なので、色んな疾患の患者さんがいて勉強にはなりま...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
緩和チームやNST、認知症ケアチームなど専門チームがあり病棟スタッフは相談しながらケアができてやりがいがありました。 ...(残り 267文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生はしっかりしており年休もしっかりある感じです。 残業は各部署で異なるようです。 病院自体は新しいため、綺麗で...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生として実習でお世話になりました。 県立病院で急性期病棟なので病棟内は患者の 入れ替わりが激しいためバタバタし...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
地域で1番大きな病院で基本的に 急性期の方が入院しています。 必要とされる看護は様々なので 慢性期病院と比べると忙...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
県立病院であり、なおかつ淡路地域で 1番大きな救急病院なので設備は 整っています。病床数も1番多く、 看護職員も多...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
入職してから新人研修がすぐに始まり、研修が しっかりと組み込まれているので不安も少なく 病棟に臨むことができます。 ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生で実習でお世話になりました。 県立病院だけあって設備は整っています。 職員食堂もあって、ランチをいただきまし...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生として実習でお世話に なりました。県立病院なので、急性期 の患者さんがほとんどです。ですので 職場は入退院...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
精神科病院です。閉鎖病棟、開放病棟 に分かれています。閉鎖病棟といっても 比較的穏やかな雰囲気です。 コミュニケー...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外来は残業も少なくママさんナースが多く働いています。 一般病棟では、中堅ナースが辞めて行くこともあり産休終わりの看護師...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給が安いのと夜勤手当がとても低いです。 残業手当は出るのですが、申請制なので申請できる環境でなければ取りにくいです...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はよかったが、ハードすぎてしんどかった。 人間関係も悪かったし。 三交代で、日勤で帰る時間が遅いため仮眠できず深...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
部署によりますが、キツイところがあります。 それは、どの病院でも言えることだと思いますが 何より忙しいのでそうなると...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
部署によっては上司のパワハラありました。どちらでもそうですが、先輩ナースには厳しい方もいます。私は精神的にボロボロになり...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
島内唯一の三次救急病院です。移転し、医療センターとなり5年になります。 診療科目も多数あるので様々な症例を経験できます...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
休みは月5回まで希望が出せるので予定が立てやすいです。 夏休みは希望を出さなければ6~8月にわたってばらばらに5日間適...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休みは公務員なんで多いです。年間130日近くあります。 夏休も5日ありますし、有休も100%ではないですが、初年度の ...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
入職したばかりのころは例外ですが、休みがわりととりやすいと思います。自分の休み・勤務希望が1か月5回まで記入できます。ま...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
世間では公務員だから給料がいいと思われがちですが、それは違います。残業は多い、業務内容はしんどい時もあるのに手当は少ない...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
新人教育、継続教育が充実しています。入職前から集合教育があり、同期入職となる看護師の仲間との働く前から交流できるし先輩看...(残り 64文字)