札幌市の病院口コミ一覧(28675件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ママナースはパートの方が多かった。 パートでも外来ではなく病棟で勤務できるので子供の発熱など急の休みにも対応してもらい...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夏季休暇が全員10日前後もらえるのはいいところだと思います。有給消化率は良くないと思います。残業はとにかく多いです。年齢...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は良いです。職員同士での挨拶もきちんと返してくれるし、イジメみたいなこともありません。業務が多忙なので、みんな連...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
結婚により、引っ越しのため退職。 大学病院ということで、いろいろな症例を見ることができ、成長できる環境は整っていたと思...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
産休や育休は当然のようにとれます。妊娠がわかった時も病棟の人がみんなで拍手してくれたのを見たことがあります。妊娠を言いに...(残り 203文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎日忙しい病院です 常に救急患者が来るので朝晩問わず入院患者が来ます スキルアップにはよい病院ですが、長く続けるには...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣会社からの紹介で入職しましたが、入職後から給料日が来るたびにあなたのおかげで毎月派遣会社にお金を払わなければならない...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育体制はすごくしっかりとしていたと思います。病棟によって進行の速度は違いましたが、わたしの勤務していた病棟はゆっくりと...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤を4~5回やっていれば税金控除分は補えます。 休日出勤しても特に手当はありませんが平日よりもゆとりを持って働けます...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
アットホームな環境でスタッフ仲が良く残業も少ないみたいな感じの紹介で入職したのですが、実際のところ機嫌で態度が代わる人も...(残り 398文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人で入って、人間関係はとても恵まれていました。今でもつきあいがあります。ただ、教育としては、今の新人教育に比べると足り...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
全体的に優しい人が多くて働きやすい環境だと思いました。 諸事情で引っ越さねばならなくなり、退職しましたが、できれはずっ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
施設は広く綺麗です。病棟の中心にナースステーションがあるので動線もよく動きやすかったと思います。前にいた病院ではディスポ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
託児所があるのでママナースでも働きやすいと思います。一般の保育園ですとお迎え時間に制約があったりするけれど、併設なのでと...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
やりがいはあると思います。勉強会も何かとやっているので知識が深められると思います。 色々委員会もあるのでそれに当たると...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
マンパワー不足によって、業務の負担が大きく、残業がとても多いです。 お休みは、大体は希望通りもらえることが多いですが、...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ターミナルケアに特化した病院で、札幌市内でも有名なほうかと思います 人間関係については、ギスギスした感じもなく、一見悪...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2017年12月
いいと思います。 わたしは、少しの期間しか働いていなかったのですがとても雰囲気が良くてもっといたいと思いました。また、...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
5年目以上の看護師が多く、中堅層はすぐに辞めていくことが多かった。スタッフの部署移動が希望しないとないので、長年居るスタ...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
自分の都合の良いようにしか勤務をつけない、融通がきかない、人員不足だと言うのにリーダーをやらないという科長がいます。他病...(残り 513文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みが多くてびっくりしました。他の病院と比べても遜色なく、6時15日の札幌祭りや8月15日のお盆休みもきっちり外来が休み...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
必ず定時で帰れました。寝たきりの方はばかりで、ナースコールを押す人もいないため、良く言えば自分のペースで働けますが、やり...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟の中で2名ほど個性の強い方がいてすこし困まったが、一緒に働いた応援ナース、常勤で良い方も多くて結果的に期間も延長して...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学病院なので業務は大変でしたが、福利厚生は、とてもしっかりしており良かったです。出産したり小さなお子さんがいる方でも、...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護がとても良く、看護を学ぶにはとても良い環境です。人間関係も陰湿なものはありません。急性期ならではの忙しさ、看護師がこ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
オペはなく、処置もあまりないので、看護師としてのスキルアップは望めません。基本的に医師の機嫌を損ねないようにする方が疲れ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は科によって全く異なります。残業が全然ないところもあれば、21時頃まで残業があるところがあります。休みたい日があれば...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒にとっては、プリセプター制度も充実しており、とても勉強になった。 いまは名前も変わってしまい、以前とは変わってしま...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
何かにつけて独特といった感じの病院。既卒入職者はあまり定着しない印象。 脳外の医師のみ神様扱いといった感じがもともと脳...(残り 387文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
定年間近~新卒のナースまで年齢層は幅広いですが、古くから働いている方々が多い病院でした。 表上は、人間関係良好にみえま...(残り 384文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
子供が小さく、よく休みがちな状況であったにも関わらず、病棟のスタッフさん達は嫌な顔一つせず、毎度お母さん業はあなたしか出...(残り 148文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
全室個室なので患者さんとしてはプライバシーが保たれていいですが、看護師側としては動線が長くなり、特に夜勤のコール対応が大...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年12月
当時はおばさんナースが大勢の研修医を鼻で使っていました。上の医者よりも態度は大きかった。いま思うと、医者のほうがうまく機...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とても雰囲気がいいと思います。助産1本でやってきたひとだけではなく、一般病棟で働いていたようなひともたくさん働いています...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
聞きにいけば教えてもらえることはありましたが、大体は自分でどうにかしなければなりません。常に人手不足な印象があり忙しかっ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大体は付属の看護学校から上がってきて、そのまま長く働いている人が多いです。そのため先輩後輩の仲は割とよく、病棟での雰囲気...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院はとても綺麗で、病棟も新しく日当たりもよいので患者さんのQOLが高いのか看護師も風通しはよい印象がありました。物品も...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
移転して間もないので、建物自体はとてもキレイで働いていて気分がいいです。ただ、看護師の休憩室や仮眠室はとても狭く空調もイ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外科病棟にいましたが、患者さんに対しての看護はとても水準が高いと思います。雰囲気としてはそこまで悪くもなく、良くもなくっ...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内、院外研修も含めて多くの研修が年間を通してありました。 時間外研修や時間内研修など様々でしたが、一般の業務の他に準...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
時給は良いですが、残業代はでません。 午後終了は1.2時間の時間外は当たり前。無料奉仕となると、時給は700円台になり...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料は市営のため、公務員に準ずる形となり正直安いです。夜勤とかやらないと一人暮らしはキツキツでしょうね。しかし残業代はき...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
三次救急の超急性期病院としては給料安すぎると思います。ボーナスも倍率だけ見ればありますが、本給が少ないので結局安いです。...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
4週8休だったので、祝日なかったのは痛いですね。 連休も取りづらいですし、有給消化なんてもってのほか。 勤務はほぼ連...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
クセのある人は何人かいらっしゃいますが、准看護師さんが基本いなかったのでやりやすかったです。 ただ、業務は連日多忙を極...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
社会保険、厚生年金保険、労働災害には加入しているので普通かと。 あと、院内に色々な趣味のサークルが存在し結構な人が加入...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく急性期の大きい病院なので、高度医療機器がところ狭しと並んでましたね。 見た事のない機材ばかりで覚えるのにひと苦...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育と学習は徹底してますので、とにかく頻度が高く、ほぼ強制参加でした。用事で休むなんて事は許されませんでしたね。残業も付...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本的に、日勤は残業100%なので、小さいお子さんを持つ方はパートさんばかりでしたね。 社員のママさんもいらっしゃいま...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
バリバリの急性期病院と言う事は分かっていたので、大体の予測はつきました。中は想像通りでビックリもしませんでした。某病院み...(残り 44文字)