札幌市の病院口コミ一覧(29410件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
HP上では、教育も整っている様に感じますが、接遇はめちゃくちゃで、20年勤務している看護師もいて、なあなあな所が多いと思...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
もともと正社員で育休明けで復帰。 たしかに、子供含め自分も復帰後はかなり体調崩して休みがちであったことは確かです。迷惑...(残り 228文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私が退職した理由は横柄な態度をとる医者が多数いたからです。こちらのミスを見つけてはナースステーション内で大声でどやされる...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業は即入や緊急な事がないかぎりほとんど無く、残業代もきちんとでていました。以前は、休日は週休2日+日祝日でかなりあった...(残り 157文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
手術室で働いていましたが、退職理由は残業の多さ、医者の横柄さです。冬場の残業は桁外れでした。日をまたぐこともしばしばあり...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
始業時間は9時~5時となっていますが、病棟によっては8時半開始の病棟があり、移動して初めて知り退職した同僚がいます。その...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
どの勤務帯であっても、どんな患者さんも断らず即入院となることが多いので相当な柔軟性が必要かと思います。疎通の図れる患者さ...(残り 193文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤をやるかやらないかでかなり左右される。夜勤手当ては高いが、かなり忙しいことが多い。ボーナスは出るが、看護師手当て分は...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
入職当初、約半数が入職1~2年の既卒ナースだった。そして1割が応援ナースなど非正職員。残りは長年の勤務経験者。学習会は充...(残り 310文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2018年09月
結婚に伴う転居にて、退職しました。 わたしのいた頃は、古い病院でした。 建物は古かったですが、患者さんに向き合う看護...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生は良かったと思います!道内の宿泊の助成や医療費が一定額以上の場合にはお金が戻ってきたり。土日祝日分はお休みがあり...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外来勤務は他の病院に比べて忙しくない。 しかし人員不足によってお昼休憩は取れる日と取れない日がある。医師は信頼できる人...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
子供がいる親には、働きやすい病院です。院内保育がない分、手当てが充実しています。急な子供の熱にも嫌な顔せずに休ませてくれ...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私が働いていた病棟は、残業もまぁまぁある方でした。なので、ママナースさんは保育園のお迎えに間に合わないだろうと見込んだ日...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
毎月数回の学術研修や様々な研修を、勤務時間内で行っています。精神科特有のものから一般病棟でも役立つ研修もたくさんあるので...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係良好な職場だと思います。 どの部署でも、他職種同士でも気軽にコミュニケーションができ、働きやすいです。 そし...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
患者さんの層があまり良くなく、暴言などが日常的にあったように思います。働く環境としては同僚やお医者さんとの関わりもとても...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私はまだ子供はいませんが、病院近くに最近オープンした綺麗な保育園があり、ママさん達は預けています。急な熱で帰らなければな...(残り 99文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
家庭との両立のために、スキルアップなどを求めず割りきって働くのには とても良い環境だと思います。 時間外もほとんどなく...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本 クリニックなので、教育体制など何もないです。、自分から聞かないとわからないままでいる事になる為 わからない事を聞く...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
何もありません。飲み会もないので、スタッフだけで楽しみを 作っていましたね。信じられないのは、車通勤を余儀なくされる立地...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建て替えになる前に勤務していました。 急性期、亜急性期の病棟勤務で三交代なのでとても忙しかったですが、プリセプターの方...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
助手も看護師も不足しています。 人間関係は病棟によって差があります。 ある病棟ではかなりキツイ性格の人がいるため ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係についてですが、優しい先輩たちも多く指導はしっかり行ってもらえてましたが、昔からいる看護師がヒソヒソ話していたり...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママナースは数人居ますが、時短でも忙しい日は残らざるを得なくなったり、リーダーを頼まれるなどで帰ることが出来ないという人...(残り 56文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年09月
配属場所によりますが、私のいた部署は 割と 育休や時短勤務が認められていたし、スタッフ間でも協力体制が整っていたかなと感...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
小児専門病院なので、難しい疾患の子が多く入院していました。亡くなってしまう子も居ましたし、家族への対応が難しい事もあり、...(残り 141文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業多く、夜勤回数も多いですが、それなりに学べる病院です。大変な分手取りが多いです。ボーナスはやや少なめな印象。 スタ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
あからさまな嫌がらせやいじめ等はありませんが、陰口は多いです。 マイペースな方が多い印象。 医師の個性がかなり強く、...(残り 54文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私が勤めていた病棟はママさんナースは少なく、1〜2人いる時期もありましたが、時間内で帰れていない日もたびたびありました。...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大変必要な存在なのだと言われて入職しましたが、実際に働いてみると誰でも良かったんだなと感じました。騙された感が否めないで...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプター制度もしっかりしていて、新卒でも安心して働けます。人間関係もよく看護師として大切な優しさや思いやりも培われて...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
屋根続きの託児所があって便利でした 多少の熱でも預かってくれるのが心強いと同僚は話していました 託児所でイベントもあ...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生はとてもしっかりしていると思います。超過勤務したときは必ずつけてもらえますし、年休も今までの取得率が低いためなる...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業量や忙しさは配属病棟によってかなりむらがあります。人間関係も同様です。 休みの取りやすさも配属先の上司によります。...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
極端に悪く無いと思います。癖がある人は居ますが、何処にでも居るレベルです。ドライに付き合うならいい環境だと思います?スタ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
よく言うと、和気あいあいですが、人間関係は 良くなかった方です。患者が居るのに大声で世間話しをしたり、時に同僚の事も話し...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
面接の時に残業なしと言う話でしたが、1時間以上前残業しなければ、業務が終わらない、(しても終わらない...。)ほど多忙。...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によって人間関係が酷いです。忙しさのあまりイライラしている人が多く、声をかけるのも困るほどです。残業も多く、消灯ごろ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で入職しました。 人手不足の病棟に新人が多数配属になったので、指導の余裕がなくあまり十分な教育が受けられなかったと...(残り 43文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく人手不足で忙しすぎます。数年前までは日勤メンバー4〜5人いましたが、3人が普通になっていました。中堅層がやめても...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院のため、なにかと必要な物品は全て揃っていたと思います。病院自体大きいため更衣室まで行くのが大変で病院に少し早めに...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
殆どが子育て中のスタッフなので、子どもの発熱で欠勤はよくあることと、割り切って少ない人数で業務をこなしています。子看を悪...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によると思います。できない人をいびったり好き嫌いの激しい人はどこにでもいると思います。そんな人は目立つので、周りが警...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
介助入浴は専従スタッフがいます。ストレッチャー浴と車椅子タイプの入浴方法かあります。週に2回入浴日がありますが、人手不足...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院師長が不在の病棟もあります。組織が不安定なので、ケアさんや看護師が退職するとすぐ忙しくなり、病棟の空気感もピリピリし...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
可もなく不可もなくという感じでしょうか? 管理職が井の中の蛙状態なので,勘違いをしている人が多いです. 腕を組んでカ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
年齢層が幅広いせいか、人間関係は非常に良いです。 みんな、優しく新しく入ってきた人には丁寧に教えてくれると思います。忙...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休みは希望通り取れます! 急な休みでも誰も文句言いません。 子育て中には良い職場だと思います。 どうしても子ども預...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく人間関係が大変です。そのせいで人が定着しないため、業務が回らないという悪循環でした。気分のムラがある看護師、医師...(残り 72文字)