札幌市の病院口コミ一覧(29095件)

給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
わたしが働いていた部署は、残業のが少なく、わりにあった給料だったと思います。 (働いた分もらえていた) 部署によった...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によると思いますが、私の働いていた部署いは口うるさいお局のような人が1〜2人いました。その人が勤務しているときの病棟...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勤務する病棟によって残業の量が全く違う。手術がないか少ないマイナー科や、一部の内科だと、定時+1時間から2時間程度で帰れ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院の理念が「患者さんの目線でやさしい医療を」と謳っていながら、今時病室にクーラーがありません。疾患的に体温調節が難しい...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
コスト面は厳しく、必要な物品を請求しても買ってもらえないことが多くありました。院内の清掃は行き届いていますが、古さは目立...(残り 73文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ゆとり休暇が年間5日ある。年休は自由に使うことができずほとんど捨てているが、ゆとり休暇は必ずとらなければならないので長期...(残り 41文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
育児休暇後働いていました。 育児時間での勤務は子供が3歳までで、育児時間は何種類か選べて15時までの勤務でした。配慮は...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
正職員の方は親切に色々教えてくれました。応援ナースが多く、その時々で雰囲気が変わります。応援ナースから正職員になっている...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
院内に保育園ができた。 だが、そのサービスを使用する看護師は、保育園ができてから入職した看護師のみ。 5人しか入所で...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟で働いていました。 教育体制は整っており、プリセプターさんにも大変お世話になりました。 師長さんには他スタッフか...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎日残業で2時間程度、病棟も常に満床です。残業も事前に申請しないともらえません。 師長に言い出しにくい雰囲気もあります...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
育児休暇は取れます。復帰後は短時間勤務ができます。が、復帰先は希望は通りません。外来に行けたらラッキー、病棟ならば残念。...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修期間が長く、根拠を示して教えてもらえます。研修後レポートの手直しも厳しい。4月入職ならゴールデンウイーク前にやっと病...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日はカレンダー通りあるので、年間120日は超えていたと思います。残業はほぼほぼなく、就業数分前から時計とにらめっこして...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎月数千円が給料から引かれます。金額は忘れましたが、1000円程だったと思います。その見返りとして、忘年会は病院が全額負...(残り 216文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時々研修と称して参加要請がありますが、当たり間の手技を、前に出たがりな古参の職員がアピール的に手技を披露する様な場でした...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は市内の精神科と比較して、やや安いか同等くらいだと思います。手当などは一般的なものがつくので年収総額では、割とましな...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく最低最悪の一言に尽きると思います。特に透析室は上下関係がバラバラで勤務年数が長い人に機嫌を取る。。。長く務めるの...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
課長と主任、両方とも経験が浅く、後輩の事を指導してほしいと何かを訴えても、本人には言ってくれなかった。 尊敬できる上司...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
二階の偉い人どうにかしないと何も変わらないと思います。 辞めた人達は皆そこに不満を持って辞めているし、何故そこの地位に...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事のやりがいは ありません。ただただ無駄に忙しいだけ。人の悪口ばっかり言ってる人達です。一番働いて後悔した職場。おすす...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業もなく働きやすかったです。休みも充実しており毎年、旅行にも行けてました。今はどうだかわかりませんが。立地条件も良く働...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によって人間関係にばらつきがある。病棟が再編成されてから、入退院がかなり増えて、忙しくて殺伐としている病棟が多い。お...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
個人個人の相性はもちろんありますが、基本的に仲のいい職場だと思います。先輩方は親切な方が多く、失敗しても大丈夫だよ、とい...(残り 44文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子供がいても、研究、その他係活動が割り当てられるため時間通りに帰れない。 保育園の迎えが遅れることが多々あるので、自分...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
入職後1年以内に妊娠しても、育休まで入らせてもらえています。育休明けは、時短勤務のママも複数いて、肩身の狭い思いはさほど...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師不足で回復期病棟を閉鎖。長年、看護部長不在でしたが、院外から看護部長が就任しました。それにより以前の看護体制とは変...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勉強会や研修等はほぼ無いので、業務以外で残らされることは基本的には無かったです。委員会も業務時間内で終わります。処置も難...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
カレンダー通りの祝日がつきます。あとお盆は2日間休みです。年間休日数は120を超えます。残業はメンバーだとないか、あって...(残り 191文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎月数百円給料から天引きされ、忘年会は自腹はないです。あとは冠婚葬祭時に少額のお金が支給されますが、その他の福利厚生ほぼ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
派遣で働いたが教育体制がしっかりしていて働きやすかった。病棟によって残業する部署はあるみたいだったがわたしが働いていた部...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
内科ですが、毎日忙しく、日勤は2~3時間の残業は当たり前です。看護計画の評価や患者との共有、検査のオリや、内服薬のアセス...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年01月
全体的に人間関係は良いと思います。忙しさも病棟によって違いますが働きやすい病院です。 休みが少ないとかんじましたが、福...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
勉強会はよくやってます!強制出ないので出たいのは出ればいいかと。強制のものはきちんとお金がでます!強制のものが出れなかっ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料はとてもよかったです。残業もほとんどありませんでした。ただ、職場環境は改善してらいたいところが多々ありました。介護職...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎日が残業です。8時間労働を超えています。 大体まいにち9~10時間労働です。 タイムカードがありません。なのでパソ...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
安い!安すぎる! 手当てがつくから、少しはマシですが、ボーナスは基本給なので、30万ぐらいにしかなりません。 夜勤手...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
全体的に職場の雰囲気は良く人間関係も悪くないです。ほとんどが付属の看護学校卒の人ですが、外部からの就職の人に対して差別も...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
パッと見は 仲良く見えますが 影で陰湿なイジメがあります。 師長も職員をかばってくれなく ドクターの機嫌取りばかりで...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やっている事は、バイタル測定、口腔ケア、レスピ付いている人の清拭経管栄養とそれに伴う処置だけなのですが、情報共有をするも...(残り 300文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
3交代ですが夜勤手当は看護師が1回9000円助産師が10000円で高い方だと思います。 賞与も夏に2.5、冬に1.5、...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新しく大きな病院になりましたが、経営状況が良くなく、病棟も心臓血管を抱えていても認知症の患者、違う病棟担当の患者も以前に...(残り 486文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
良い職場であったと深く感じている。 福利厚生がとっても充実していて、同僚はみんなおおらかな性格である。有給が取りやすく...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は一般的だと思います。この規模の病院であれば一長一短はあれど、こんな感じではないでしょうか?退職金は安いようです...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ボーナスは少ないながらも、夜勤回数が多かったため年収としてはそれなりに貰えていました。ただ忙しく、時間外も多く、休日も少...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は悪くはなかったですが何よりも残業が多く、プライベートが充実しなかったように思います。 ただ、部署によりまった...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院に保育所があるので、子供がいても働きやすいです。無認可ですが、先生方はベテランが多く、相談に乗ってくださり暖かい雰囲...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師内の上下関係が厳しく、辛い日々でした。うつ気味になりましたがなんとかついていこうと先輩に相談しました。「新人は先輩...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私自身が働いているわけではないので、確かな情報ではありません。比較的若い人が多いので、ママナースがそんなには多くない印象...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私は働いてないのでわからないのですが、実習で見た印象は、残業が多いなという印象です。休憩もままならない感じでした。休みに...(残り 54文字)