札幌市の病院口コミ一覧(28693件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新卒で入職しました。新人研修もしっかりあり、採血ルート、ポジショニングなどの技術練習から倫理的な講義まで幅広く研修があり...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
公務員なので福利厚生は書面上しっかりしていますが、実際は人不足で産休も育休も取れないわけじゃないんですがあまりいい顔はさ...(残り 113文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
契約社員なのに福利厚生に対してはとても充実していると思います。 交通費も3ヶ月分づつ支給されますし車通勤でも、定期額で...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によってかなり違います。良い病棟はとても雰囲気が良く、みんなで協力する体制がとれていますが、ピリついていて嫌な雰囲気...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
月に何回も研修がありました。仕事が終わっていなくても出なければなりません。それが辛かったです。内容はためになる物もありま...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
昔は良かったけど最近は医者が変わって特色もなく面白味のない老人病院になってしまったようです。 志しを持って働きたい人や...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
私が勤務してたときは人員不足のせいか中々休みは取りにくい状況でした。 ママさんナースは優先して休みをとれてるようでした...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係はあまりよろしくなかったです。入社してすぐ退職される新人ナースさんも多くて、その分仕事も多かったので大変でした。...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
私がいた病棟には、ママさんナースの方が何名かいらっしゃいました。親に預けて出勤している方がいましたが、お昼休みには...(残り 28文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
コロナの影響で、資料配布のみとなっており、研修はありません。新卒がいないので、教育体制はしっかりとはしていませんが、入職...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
勉強会はたまにありますが、看護協会が主催する研修会にはあまり積極的に参加させてもらえません。自分で何か目標を見つけなけれ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
同敷地内に老健などが併設されていますが、連携が取れていないように感じました。病院と併設されて、コンビニやレストランがあり...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
とにかく入職してから急に変更される事が多く、その事についての説明も後になってからされます。給料は電子明細書なのですが、基...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
退職者が多く、職員がとにかく不足しています。タイムカードで勤怠管理されていますが、退勤の打刻をしてから残業をしたり、早く...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
グループ施設からのギリギリの即入が多く、ほぼ毎日時間外です。上司に言っても一向に業務改善されず 退職者が後をたたない状...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期で働いてきてのでゆっくり経過を見れる看護をと思って紹介会社を使って入職しましたがかなりギャップがあり辛かったです。...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
1年生にはプリセプターがついており、ラダー体制なので教育体制はしっかりしていると思います。ただ、研修や新人の振り返り、係...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
時期はフェイクです。毎年人事考課がありラダーによってランクが決まります。それによって年俸が決まるというシステムです。毎月...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給料がとにかく安いです。夜勤に入れないうちは辛いと思います。看護師間の雰囲気はそこまで悪くないように感じました。パワハラ...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給料は低いほうだと思います。市立なので仕方ないと思いますが、市立はどこも同じでしょうか。夜勤手当も他院と比較するとかなり...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年02月
いまも同じかと思いますがとにかく忙しくて毎日残業してました。あのころは若くて体力もあったのでなんとか出来てました。その後...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
業務実績・結果は評価の対象になりません。 上層部に好かれるかどうかが昇格ポイント。 そのため、病棟には主任が2人、3...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給与は安く、何年働いても昇給がない。前残業も残業もあるがタイムカードがなく、労働時間が正確に把握できておらず、残業代も雰...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期なので、やはり若い独身ナースが多かったです。 新卒文化がある病院であること、残業がとても多いため、小さい子どもが...(残り 22文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は、とても良かったです。仕事内容もある程度繰り返したら覚えられる内容でしたし、スタッフ間でのコミュニケーションが...(残り 35文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟が2つでコロナ禍の関係で入院の受けいれが急性期の病棟だけで業務の格差があり過ぎる印象ですが、かといって手当が出るわけ...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
療養病棟と急性期病棟の業務格差がありすぎる印象で後者が入院の対応を行い、不公平さ強いです。かといって手当がある訳ではあり...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
パートで働いていましたが、子供の学校行事や病院などのお休みは必ず貰えていました。病棟によるのかもしれませんが勤務希望もほ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
どの科も常に忙しそうでした。雰囲気は科によって違い、常にピリピリしているところと、そうでないところがありました。ほとんど...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
白衣に着替えたら、どんなに寒かろうが暑かろうが、大雨だろうが吹雪だろうが外を通らなければ院内に入れません。帰りも同様。 ...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
プライマリー制度で教育が担当されるので、担当の人が良ければいいが、そりが合わないととことん組まされるから自分的にはつらか...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
指導者は学生に舐められたくないので、学生をいつも睨みつけていましたね。仕事の抜けを実習生に指摘されてましたが。 指導者か...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
中途で就職しました。母親も看護師で、ここの病院のオープニングスタッフだったので期待していましたが、がっかりすることが多か...(残り 516文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給料は良かったですが、仕事量も多く大変なこともたりました。これはどこも同じなのかな。 仕事量を考えると給料は見合ってる...(残り 39文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
北海道で唯一オーバーナイト透析を実施している施設で建物も新しく、透析患者だったらこのクリニックがいいなと思えるクリニック...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
準公務員なので給料はとてもいいです。自然と昇給もしていきます。他の病院の同期よりも高かったように思います。ボーナスも良い...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
私の配属された病棟は人間関係が最悪でした。業務中、確認作業をすると「わからないならやるな」等言われ、気軽に相談もできず。...(残り 181文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
応募時に提示していた勤務時間と実際の勤務開始時間が異なります。始業より15~30分前に申し送りが設定されているので、必然...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年02月
4週8休で、ハートフル休暇も取れるので休みは比較的多い方だと思います。病棟によるかとは思いますが、希望休みは通りましたし...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
昔から働いている人が多い環境なので、それに慣れて働く事ができれば大丈夫です。最初は、厳しいと思いますが頑張って下さい。休...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
夜勤が半日休みとなるので休み自体は少なく、月4-5日程度の時もあります。そのため公休が余ってしまうことが多かったりします...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によると思いますが、和気藹々としておりコミュニケーションが取りやすい病棟でした。他の病棟の話を聞くと、年配のケアワー...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休日は多く、年休消化も積極的に行ってくれます。休み希望もほぼ確実に通ります。ですが業務内容が多く、ほとんどの勤務で長い時...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟にもよりますが、業務はかなりハードです。常に患者が溢れていてベットコントロールが難しくなることもあります。急性期病院...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休暇は申請しやすくて退職時にもすべて消費して退職できていました。連休で休みもとれることは多いです。ただ、最初の日勤が続く...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によって忙しさに差があります。 私がいた病棟はママナースも多かったですが 時短勤務でも時間通りに帰ることできず残...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は良好な方だと思います、、、残業は普通にありますが過度ではありません。 研修の制度も整っていて働きやすい環境か...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
2021年8月に病院が移転しました。新しくなりましたが、ベッド事の移動は楽になりましたが、広くて歩く距離が多くなった気が...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟によるとは思いますが、陰湿なイジメはなかったと思います。どの病棟にもお局的な長く働いてる方が居て逆らえない雰囲気はあ...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
良い病院でした。何につけてももうしぶんありません。院内の雰囲気もとても良く、どんなことでも先輩が優しくご指導下さり毎日が...(残り 41文字)