医療法人 脳神経研究センター 新さっぽろ脳神経外科病院
医療法人 脳神経研究センター 新さっぽろ脳神経外科病院の基本情報
所在地 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央一条6-2-10 |
---|---|
最寄駅 | JR千歳線 新札幌 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科 内科 神経内科 |
新さっぽろ脳神経外科病院の看護師口コミ 255件中 201~250件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設・設備・備品全て古い。数年後には新さっぽろ駅の近くに移転する予定らしいので、施設は新しくなるでしょう。しかし、備品ま...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
皆さん明るく、とても良い人ばかりです。 また働けたらなぁと思うほど、良い病院でした。 病院の経営も堅実で、安心して働...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護・介護スタッフ同士の仲は、他の病院と比べても良い方。上司にも相談しやすく、きちんと教育も受けられる。これは若いスタッ...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ICUと急性期病棟は忙しい。そのぶん学べることも多く、やりがいにもつながるが、毎日疲れる。院内の研修会も多くあり強制参加...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の病院に比べて夜勤1回の手当てが良いです。医者の癖が強いので、特にご機嫌の優れないときに関わるとかなりの精神的ダメージ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
既卒で入職しました。面接時に聞いていた残業時間よりも遥かに上回る残業量でした。21時まで病院から最寄りの地下鉄駅までバス...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料だけは良い。お金だけを目的に勤めるならおすすめ。そのかわり精神的、肉体的にとても疲れ果てる。夜勤明けは眠過ぎて病院の...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本、看護師は他の病院に比べて人間関係が良い。何故ならスタッフの定着率が低いためいわゆる古い人がいないからです。平均年齢...(残り 166文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟の人手不足のため残業は当たり前になっています。残業代も常に出るわけではありません。病棟によって看護師の雰囲気はだいぶ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は良い方だと思います。 優しい方も多く、働きやすいかと思います。 明らかないじめなどもないです。 業務も協...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
施設設備、物品がものすごく古いです。 管理者が長年ここで働いている古い考えの方が多いので、病院自体が時代遅れです。 ...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ハローワークなどの求人情報には、退職金制度有りと書かれています。 しかし、この退職金は定年退職でない限り退職時に満額貰...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護記録を記入していて残業した場合は、「私たちは事務員ではないので、記録を書いていて残業しても、手当ての対象にはならない...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
院内研修や病棟会議等は、休日でも夜勤明けでも、参加を強制されます。研修プログラムは多く、勉強になるテーマのものもあります...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
リフレッシュ休暇は有給を使われてしまうため自分の好きな時に有給を使用することが出来ない。それを知らないで入職したため残念...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人手不足で看護師一人ひとりの仕事量が多く精神的にも身体的にも疲れてしまいます。また、十分に患者さんの情報が取れないまま受...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
時間外の研修がとにかく多く週に2〜3個あることもある。ちなみに研修などは時間外でも残業代は出ません。みんな研修が終わって...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
各病棟に癖のある方はいますが、スタッフは基本優しい人がほとんどです。患者さんたちからも何度か聞いたりしますが、医者は偉そ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院で外来受診すると、受診料や薬代が全て無料でした。 師長やリーダーに外来受診の連絡をしてもらい、順番が来たら連絡が来...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎日ただ業務に追われて、仕事のやりがいを感じる余裕もありません。電子カルテ、紙カルテが中途半端に混在してるのでチェックも...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本希望で有給休暇はとれません。突発的な休みに対しても公休を使用する傾向にあります。残業はきちんととれますが、時間外の研...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
回復期病棟勤務でしたが残業は基本毎日ありました。人手不足のため日勤業務時の人数が足りなく記録は定時時間終了後に書き始める...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他の方の書いていますが、子供の病気で欠勤する場合は、公休振替が基本です。インフルエンザなど感染症で数日休まなくてはならな...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
身内の不幸があった日に、人員が少ないから出社してくださいと言われた。 就業規則には当日または翌日から特別休暇を付与と書...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
皆さんとても優しく、いい雰囲気だと思いますが、女性ばかりの職場なのでやはり隠れたところでの悪口は目立ちます。ですが、経験...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
有給は入職3ヶ月で10日発生後は1年毎に1日ずつ増えて 11日、12日となっていきます。産休は産前6週、育休も1年とれま...(残り 457文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
よくも今時こんな物を使っているなと思います。針捨てボックスは手作りのもの、翼状針にはセーフティ機能がない。 サクション...(残り 463文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟は3つあります。 急性期はICU、HCU病棟と通常の一般急性期病棟。もう一つは回復期病棟です。 一般急性期とされ...(残り 438文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒既卒採用者向けに研修はやっています。新卒者に対するものはそれなりに充実した内容であると思います。ただ既卒採用者に対し...(残り 582文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産休育休はとれます、子が一歳の誕生日に復帰が通例です。院内に保育室があるので大半はそちらに預けて復帰します。子が1歳にな...(残り 587文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は悪くないです。新卒者や既卒の中途採用者も受け入れる雰囲気はあります。女性が多い職場なのであの人はどう、この人は...(残り 170文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
シフト制4週8休です。ただし強制参加の研修や委員会の日に半日勤務となることがあります。午前勤務が8:45〜12:00午後...(残り 670文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
高給与の部類に入ると思う。基本給がまず高く、それに資格手当、夜勤手当が15000円つく。ボーナスは年間4.3程度なので特...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
連続9日間のリフレッシュ休暇があります。 新人から年に1回必ずとれるのでいいと思います。 こういった制度がある病院は...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当が1回15000円です。 2交代勤務で月4回夜勤をしています。 残業代は10時間前後です。 病棟勤務、3年...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒の看護師には手厚いイメージがありました。新卒には定期的にリフレッシュ研修を行い、札幌市内のいろいろな場所に出かけ交流...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ディスポが当たり前のこの時代に使い回しの多い病院です。オムツ交換時のエプロンすらありません。回復期病棟は看護師が採血のオ...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
中途で入職。試用期間中であるにも関わらず定時で帰れた事はほぼない。サービス残業は当たり前。子どもは1歳を過ぎたばかりで保...(残り 122文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
中途で入ったが入職初日から、翌日提出期限のレポートの課題(1600-2000字)が出された。だが翌日に持って行っても師長...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
既卒で急性期病棟配属でしたが、とにかくスタッフの出入りが多くすぐに中堅扱いで正直荷が重いし辛かったです。同僚は楽しく優し...(残り 157文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育委員会主催の研修やら感染管理など多々時間外研修があります。 教育研修はあまり内容はよくないので成長出来るものではな...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟や日によって差はありますが、ほとんどは19時前には帰れます。残業は少ない方だと思います。休み希望は月2個までで、それ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病棟に配属されました。慢性病棟は定時上がりができていたようですが、私は要領の悪さもありほぼ毎日残業していました。細...(残り 206文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病棟でした。 忙しさ、大変さはもちろんありますが、日々多くのことを勉強できます。研修も多くあり、同期も多く、みん...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年08月
准看護師として入職しましたが残業代や夜勤回数が多いためお給料はかなり良かった方だと思います。 ただ私がいた頃はかなり人...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
毎年、病院で観楓会があり病院持ちで温泉にいけます。またファイターズのシーズンシートか何か契約しているので、札幌ドームで試...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
残業がある病棟とない病棟の差があると思います。 院内保育があり、残業をしても多少の融通はきき見てくれるので安心して仕事...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
あんまりいい雰囲気ではなかったです。 意地悪が好きな人、コールを取らない人も多かったです。 楽しくは働けないかな。 ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟によって差はありましたが、残業はほとんどなく、休みも多かった印象です。 一週間のリフレッシュ休暇もあり、毎年、ボー...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年03月
意識や脳の仕組みなど、解剖生理や検査などについてはとても勉強になります。 また職場ではセミナーなどを積極的に参加するよ...(残り 76文字)