社会医療法人 共栄会 札幌トロイカ病院
社会医療法人 共栄会 札幌トロイカ病院の基本情報
所在地 | 〒003-0869 北海道札幌市白石区川下577-8 |
---|---|
最寄駅 | JR千歳線 白石 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 歯科 |
札幌トロイカ病院の看護師口コミ 205件中 151~200件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年05月
職場恋愛や結婚からが本当に多かったです。看護助手はお掃除がメインの仕事のようでした。人間関係は噂や陰口は当たり前でしたが...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休みは比較的通りやすく、急な用事や子供の体調不良など取りやすくなってます。 ただし、有給はあまり消化できない有給で希望...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によって雰囲気、業務内容は違うようですが、4週8休で朝・夕ともに残業ほぼ無し、8休の近隣精神科の中ではまずまずのお給...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
子育て中には、とても働きやすかったです。部署にもよるかもしれませんが、基本子供が熱を出したり呼ばれた時には、快く勤務調整...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
部署によりますが、休み希望が通りやすく、急な休みも取りやすいです。休みの数も他と比較し多いので仕事以外の時間の活用はしや...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟内の空調設備が不十分なため、夏は病室の温度が高すぎることや冬は乾燥が強く療養環境はあまり良くないです。病院の備品につ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
サービス残業で残業手当は出ません。有給は何故か取れる人と取れない人がいて、ほとんど消化出来ないので毎年たくさんの有給休暇...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院敷地内に保育園があり、保育園と病院との連絡がスムーズなので利用している人が多かったです。赤ちゃんを連れて出勤している...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設は古い建物と新しい建物がありました。急変時の個室移動でベッドごとの移動ができなく不便でした。患者さんが可哀想でしたし...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人員定着がない時期は残業がありました。退職理由はそれぞれですが、他部署の人の入れ代わりも多いように感じました。他の職場に...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
仕事にやりがいが無い病院でした。 看護研究も知識のある人がいなく適当なものだし、スタッフで話し合って業務を決めるという...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前働いていました。残業はなく、休日も年間120日と多く、有給もほぼ消化できました。給料面は土日祝手当が一回5000円あ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
4年程 精神科病棟で勤務しましたが、20年程入院している患者さんがいたりしました。精神科病棟では一般的な関わりでは難しく...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
師長の気分ムラの激しさについていけないのと 主任の上に媚びてスタッフに対しての態度が違うため嫌になった。 業務も体力...(残り 147文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースが多く、子どもの体調不良時にお休みがとりやすい環境にありました。スタッフ何人かが休んでも、何とか病棟はまわりま...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースや介護職が多い為、シフトの融通や有給取得、希望休などは余程の無茶な希望でない限りは取得させてくれる。 希...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
頻繁に清掃スタッフが入り、環境は良いのですが、休憩室の空調や採光は良いとは言い難い。年1回の健診は、院内で1番簡易な事業...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
水曜会と言う医師と本部主催の勉強会がありますが、企画にあまり力を入れておらず、外部講師も業者PRが多い。外部研修は主に看...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みは勤務希望を事前に出して取りますが、大体希望通りに叶うとは思います。しかし、それでも余計なところに休みを入れてとか体...(残り 170文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給与は最初の交渉次第です。人事考課は給与に反映されない仕組み。管理者の主観となります。しかし、その管理者もナースの資格以...(残り 104文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ルーチン業務を把握すれば、あとは人間関係が大変なだけで、特別に何か精神科看護の深いアプローチや看護診断が学べそうな雰囲気...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
高齢者が多い病院で、他科を受診されても最終的には戻って来られます。救急カートが動くことは無く、品は揃っても使う場面が無い...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
40代や50代職員にとっては、プリセプターが若い可能性があり、上から目線で作業を伝える方も多いです。失敗すれば、みんなで...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
30代ママナースが多いので、詰所内での盛んなお喋り光景も目にします。静かな大人しい方は休憩室でも、少し疲れるかもしれませ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師より先に入職された介護職の方が立場が強く、精神科ですが気の弱い優しいナースは精神的に辛くなる可能性あります。主任が...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
先に入職された30代職員が多いため、相手に配慮したコミュ二ケーションが出来ない人もいて、仕事を習うのに気まずい雰囲気や心...(残り 76文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
建物は新しくみえますが、ベッドは古い、体位変換も除圧手袋はなく、食事の時も毎回患者様を車椅子への移動全介助であるため、身...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によっては、人間関係が良いところもあれば、ボスのような人がいて、人が新しく入っても精神的にストレスが強くすぐ辞めてし...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
精神科病院ですが、設備が綺麗でとても明るくて感じのいい雰囲気です。電子カルテ導入されており、情報収集が便利です。私物のハ...(残り 125文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
委員会業務は、比較的勤務時間内にこなすことが出来る。院内学習会や病棟会は、勤務時間内で配慮され残業なく退勤できている。看...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
どこの病院も入れ替わりが多いため、人間関係は微妙だと思います。陰口も多いし、威圧的になる人も中にはいます。ある程度仕事を...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは多く年間120日はあるので、プライベートは充実できると思います。上司に相談したら、長期の休みもとって旅行に行ってい...(残り 189文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は入職時の交渉次第だと思います。正看護師でも経験が少ないと基本給が16万ほどに設定されてしまい、賞与は年間5ヶ月分支...(残り 367文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって仕事の大変さが全く違います。同じ患者数で病棟によって夜勤者が3人だったり、4人だったりします。残業は他の病院...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休日は多めです。しかし、有給消化率にはかなりの差がありました。同じ条件で働いているはずなのに、消化している人と取れない人...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ほぼ残業無し、週休2日が魅力で入職しました。実際に働いてみるとサービス残業が多く、人員不足などから休日が翌月や翌々月への...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生は基本的な部分しかないと思います。しかし、休日が多く残業が少ないメリットが大きいです。有給はどの病棟もあまり使え...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
2交代制なのは良いのですが、サービス残業はあるし、何より働く部署によって違うようですが、人間関係は本当に悪いです。私の働...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業は無いことが多い、休みは多くプライベートを重視する人向けです。 病棟格差も殆ど無いです。 急な休み希望や一週間程...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係は良かったです。上司も理解ある人でした。院内保育があるので、ママさんナースも沢山いて、子供を理由に休みを取るとき...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係最悪です。 精神的に追い込まれても周りは何も感じてはおらず。 入れ替わりが激しいのに新しい人間を受け入れる気...(残り 278文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院の隣に、保育園が併設されているため、小さいお子さんがいても安心して働けます。夜勤では、預かってもらえる制度はないので...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
定時で帰れますが残業代もでません。定期昇給ほぼありません。基本給がものすごく安いので、ボーナスが年で5ヶ月ありますがたい...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
保育所が完備されているので、完母で育てていても授乳時間になると、仕事を中断し授乳しに行く事ができました。 また、外部の...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
休みはわりと多い方で休み希望も取りやすいです。有給も使えるので働きやすい環境だと思います。急な残業以外であれば定期的な残...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病院内は明るい雰囲気で精神科とは思えない空間だと思います。小さな売店もあり、患者さんはもちろん職員も利用できます。社員食...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係が良い職場でした。事務方さんも大変親切にしていただきました。様々な資格の職員がおり、それぞれの立場からの意見を聞...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職時期や看護転職会社の交渉により、基本給に差があると思われます。求人にある最低賃金でも夜勤ありならば、年収は400万を...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
備品は困らない程度にそろっているので、気になることはないです。ただ、一般病院に比べると古いものが多いです。病棟内は老朽化...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
お給料は良い方でした。休みもしっかりともらえ、残業はほとんどありませんでした。のんびりと働いているのでナース・介護師も穏...(残り 60文字)