医療法人 徳洲会 札幌東徳洲会病院
医療法人 徳洲会 札幌東徳洲会病院の基本情報
所在地 | 〒065-0033 北海道札幌市東区北三十三条東14-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東豊線 新道東 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 呼吸器外科 泌尿器科 肛門科 |
札幌東徳洲会病院の看護師口コミ 709件中 651~700件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年間休日105日!有給消化はなかなか出来ません!希望休は可能な限り通りますが、長期休暇はほとんどとれません。人員が不足し...(残り 126文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人手不足なのに、新しいことを次々とやりたがる所なので、設備は最新のものが揃ってると思います。医材の使用は、こんなに自由に...(残り 215文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく忙しいです。入院患者さんも何十人も居ます。その分退院する患者さんも居ますが、ベッドが空くとすぐに入院患者さんが来...(残り 435文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
研修は、日勤のたびにありました。その後に残務をするため、消灯超えることはほぼ当たり前にありました。ただ、最新のことなど常...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
残業が非常に多くかなり忙しいですが、残業代がきっちり出たので、それにより給料が数万円高くなるため、月の給料は、経験8〜9...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ばりばりの急性期病院であってかなりの数の救急車を受け入れています。全国レベルで見てもかなり上にランキングされるのではない...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
24時間365日いつでもどんな患者さんでも受け入れているためとにかく忙しいです。でも、スキルアップすることは間違いありま...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
仕事は大変だけどやりがいはあると思います。 あえていうならば夜勤の休憩はちょっと・・。 取れない時と取れる時とまちま...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
福利厚生は私はいいと感じました。 綺麗な寮が25000円ぐらいで借りれますし。 まあ、ママさんナースではないので ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
先輩もとても優しく教えてくれて、やりがいがある職場です。 福祉もしっかりしており、部署によっては休みも取れやすく、年休...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
24時間救急対応、外国人受け入れを多くしている病院のため、救急対応が高く求められる病院。人員不足なのは事実だが、その分看...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
慢性的な看護師不足で、子供の風邪で休んでも、他のスタッフに負担が大きいため、かなり気を遣います。保育園の待遇は良いですが...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
他の所と比べるともらっていると思います。ただ、最初の半年は残業代書けません。半年は試用期間だからです。それを乗り越えたら...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
分かりにくい電子カルテでした。若いナースは順応できるのでしょうが、年配のナースはカルテに慣れず苦戦していました。ナース、...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給料水準は平均的ですが、時間外勤務が多いので待機あり夜勤なしでも月給与が手取り28万円くらいでした。救急対応している病院...(残り 135文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
消化器センター勤務でした。救急対応などで時間外もあり、それなりにハードでした。若いナースが多く、30代にもなると周りのキ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
保育園は24時間体制で見てくれる体制が整っています。 基本的には日勤は7:30から勤務終了まで。 夜勤は15:30か...(残り 295文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
夜勤手当が高い方であると思います。 準夜勤7000円、深夜勤8000円 基本的には2交代なので一夜勤で15000円とな...(残り 262文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
恐ろしい病院です。 新卒1年目の子に抗がん剤投与を任せてしまう等リスク管理について本当に大丈夫かと思う程でした。 投...(残り 216文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
スタッフの平均年齢は若いです。だいたい20代前半から後半が中心。病棟に30代、40代となるとグッと減ります。私の病棟は3...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
JCIという外国人も受け入れる機能評価みたいなものを取得しました。そのため救急や、外来、入院でも外国人の方来ます。専属の...(残り 170文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく超が付く程の慢性化した人不足。急性期病棟で50床あって、リーダー入れて看護師全員で5人て何?午前中は清拭と陰部洗...(残り 232文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人が足りないながらも、あまり非常識じゃなければ、希望すれば通ります。あと、残業代は私のいるところは、30分でも、研修会で...(残り 201文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく、24時間オープン故に、昼夜問わず入院が多く、また特殊な背景の患者やブラックの患者までも受け入れるので、かなり大...(残り 112文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業代がかなりしっかり出ます。30分単位でも認めてくれますし、サービス残業ということはほぼ無いです。ただ、ボーナスが、次...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ボーナスは比較的低い方だと思います。ただ残業や勉強会でも手当がつくので、夜勤をしてフルで働けばかなり貯金できると思います...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
救急外来で勤めてました。 本気で勉強したい人にはむいているとおもいます。 研修医と一緒に勉強ができます。 急変時の...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
月の給料は高めでしたが、やはり残業手当が大きかったと思います。残業は自己申告制で無理のない程度に書くと大体そのまま通って...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病院の付属保育園があります。ママさんナースにはありがたいとは思いますが、病院自体がどの病棟も忙しく、定時で帰ることはでき...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
多くのことを学びたいと思い、総合病院である東徳洲会を選択しました。もちろん多くのことを学ぶことができました。その反面、と...(残り 99文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
救急病院をうたっているため、昼夜問わずの入院がとても多いです。忙しいのひとことにつきます。研修なども多々あります。基本時...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大きい病院ですが福利厚生はあまり充実しているとは思いませんでした。休みも少なく、忙しい病院のため長期休暇もあまり取れませ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院自体も新しく、また改築もされ、院内は広く、綺麗です。病床数も多い病院であり、備品、設備などは整っていると思います。し...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
24時間の託児所があるのはいいですが、残業がとても多く常勤で働くには大変なものがあると思います。一緒に働いているスタッフ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
20代が圧倒的に多く、ベテランがあまりいません。若いゆえに患者さんへの態度は失礼なことが多く、教育もあまり良いとは思いま...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人生の全てを仕事につぎ込める人、プライベート関係なし、結婚してる方はパートナーに全て家事やってもらう、それくらいの環境が...(残り 221文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気は部署によって差が大きいです。 忙しい病棟はやはりピリピリした雰囲気で先輩方も厳しい方が多いのではないかと...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎日残業です。 自己申告制で残業代はきちんとつきます。 なので毎月の手取りは多いほうではないでしょうか。 賞与は3...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業残業でプライベートが充実していたとは言いがたかったです。日勤で定時に帰れる日はほぼなかったです。残業代はくれるので給...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく忙しすぎます。 定時で帰れることは年に1回あるかないかくらいと思います。 だいたい終わるのは消灯すぎで、プラ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎日入退院が多いです。就業ギリギリに緊急入院ということもしょっちゅうあり、なかなか帰れません。一応病棟ごとに診療科は決ま...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新卒で入職しました。職場の雰囲気は病棟によって異なるそうです。私のいた病棟の雰囲気は正直よくありませんでした。上司との関...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
どこもそうなのかもしれませんが、上下関係が厳しく、表面上はうまくコミュニケーションをとれているように見えても、水面下では...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ありきたりな話かもしれませんが人間関係です。古くからある伝統ある病院なので、古くからいる重鎮のような立ち位置の方が実質職...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
なかなか恵まれている。 しかしながらワークライフバランスを考えてみると、果たして適正な給与かどうか疑問が残るところ。 ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
忙しく残業が多かったです。しかし、みんなで協力し合う体制はありました。残業が多いですが、残業代(自己申告ですが)はしっか...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
年間救急車の受け入れ台数が多く、昼夜問わずの入院が多いです。やはり忙しいのが原因で退職しましたが、人間関係はそこそこ良か...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人が少なく常に忙しくバタバタとしている印象です。救急病院であるため、昼夜問わずの入院、他科の入院依頼は日常です。そのため...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期であり、救急の受け入れが多い病院のため忙しさはもちろんあります。忙しいのが好きなかたはいいと思います。しかし、残業...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
施設は新しく綺麗です。色々と増改築が行われており、スタッフも患者さんも迷う事がしばしば。外来は診察室の裏手奥の方にベッド...(残り 78文字)