北海道の病院口コミ一覧(48253件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
閉鎖している回復期リハビリテーション病棟を再開するため看護師を募集していますが 看護師も集まらず退職者も出てるため一向...(残り 89文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職し、プリセプターとシニアかついてしっかり教育をしてもらいました。あまり部署異動がないようで、経験が長い先輩が多...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
なんだか口コミがすごく否定的に書かれていますが、私のいる病棟はほとんど残業なくみんな定時で帰っていました。たまに医師の指...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
整形外科の一般的な急性期を学びたい人にはいい。しかし医師の横柄な態度に付き合っていかなければならない。かなりのパワハラ。...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
整形外科が好きではあったが、他の病棟も経験したいと嘘の退職理由で退職させてもらい、現在も他院の整形外科病院で勤務していま...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係はいいです。給与は都市部と比べて低いかもしれません。様々な処置、検査を経験でき、自分のスキルアップができるところ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
よくも悪くも、ゆるーく働ける病院。上司も先輩もやさしく、厳しい上下関係がないので、看護師の人間関係に疲れてしまった人には...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新人の時から12年間お世話になりましたが、教育はしっかりしています。プリセプター制度があり、その人、その人のペースで成長...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
研究など日々の業務以外のことにも忙殺されますがもともと勉強がしたくて選んだので後悔はないです。人間関係はいい病院なんじゃ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は私としてもとてもよかったです。ただ看護と介護の対立?みたいな感じは一部でありました。私も一時期無理をされたりと...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
患者のために働く人ばかりで、人間関係はとても良く、委員会など面倒なものがありませんでした。 辞める人は少なく、 休...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
小学3年生までは、時短勤務が選べる。 その分の給料が安いのは仕方ない。 常日勤では基本給や手当てを下げられるうえに、役...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
少人数での職場ですが、先生もスタッフも和気あいあいな雰囲気でした。循環器に特化しているせいか、心筋梗塞疑いの方など、先生...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
夜勤専従で1年半ほど働きました。スタッフの方々が良い方が多く、親切に教えてくれました。中々働きやすい職場でしたが、通勤が...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
はっきり言って大変です。 外来は、まるで戦場のようです。 (私は、病棟勤務ですが) 看護師だけでなくクラークさんの...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
面接の時に有給消化率は高いと言われましたが、入職しすでに働いている方達の有給を見てみると2〜30個残っている状況でしたの...(残り 44文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
退職は引っ越しの為、やむ終えずしました。退職時の慰留もありますがしつこくなく、再就職する際のアドバイスなどもあり親身にな...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
特にギャップは有りませんでしたが、入職した病棟のスタッフのプライドの高さが異常なレベルで、ハイレベルな看護の提供を常に自...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
綺麗に清掃されており、メンテナンスもされていますし、修理も対応が早いです。物品の補充はコストを重視され備品の管理部門が補...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
既卒者として採用されました。もともと経験している科だったので、ほとんど教育されることはありませんでした。また、プリセプタ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
育児時短制度があり、未就学児までは、日勤のみ時短が可能です。部署により様々ですが、急な休みでも休みは、取りやすいです。未...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
研修は2ヶ月に1.2回あるくらいです。看取り含む慢性期内科が中心なのでスキルアップは出来ないと思うが中途で働くには良いと...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業時間は科によってばらばらですが、ある科では3~4時間はありました。残業代は申請すれば取れますが、先輩が申請しなければ...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事自体はハードでなく、ゆっくりとした感じで仕事が出来る病院だと思います。求められる医療も高くないので、心に余裕を持った...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく古くて汚い。 未だにガーゼはカストに入ったものを使っている。 消毒用の薬液も助手が希釈して作っている、、、 ...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟勤務でした。基本的には小児科医は在中していませんが何かあればすぐに連絡して指示をもらったり状況によってはすぐ来てくれ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護師の人間関係は最高でした。師長も休み希望を受け入れてくれる理解ある方でした。そのため、忙しい時でも助け合い、楽しく勤...(残り 132文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業はなく、ほぼ定時で帰れます。病棟ナースが夜勤5回しているの対して、手術室ナースの方がかなり給与がいい。手当の違いに不...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職場の雰囲気は科によって違いますが、人間関係で辞める人の噂は聞かないです。 外科系は忙しくギスギスした感じはあります。沢...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職しましたが、なかなかチャレンジの機会がすくなく、思っていた以上に成長を感じられなかった。ベテランを有効に活用す...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業はほぼ毎日。自分が終わっていても、他の人の手伝いや手伝いあったとしても ミスがあったら困るからとか上の人達に言われ...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は最悪な病院です。 古株の人が多く、年齢的にも50.40.30後半代が大半で若い看護師はほとんどいません。その...(残り 137文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
古いくせに、無駄に増築して大きくしてる病院です。中身ややり方全てにおいて古いです。見たことのない物品はもちろんあり。使い...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
研修。月に1回ペースで無駄な研修会があります それも仕事が終わってから1時間。ためになるものなら出る価値ありますが紙ペ...(残り 308文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
24時間のボロボロ託児所があります。 ママさんにとってはとても託児所があって助かっているのではないでしょうか。でも、札...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
職場の雰囲気はとてもよく、みんなで助け合って業務をこなす感じです。 先生方も優しく病棟内和気あいあいとしています。 ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママナースも年々増えていますが、仕事が出来る分ほぼ業務内容は日勤者と同じです。部屋数は少な目に調整してくれていますが、頼...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
教育や研修、スキルアップはしっかりしていると思います。看護師のレベルも高いです。また、病院の特色上やりがいが持てたりモチ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係がよく、働きやすい職場でした。上下関係もなく、上司はほぼほぼみんな優しかったです。穏やかに働けた気がします。職場...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく人手不足です。看護部長が入浴介助手伝いをしているほど。夜勤も仮眠時間が無い病棟があります。寝たきりの経鼻栄養の患...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
医者のいうとおりに仕事が進むため大変でした。朝は早く行かないと先生の処置に間に合わなかったり、薬やレントゲンのオーダーを...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
市立病院なので、福利厚生が充実しています。そのため、先輩後輩、みんな仲良く、情報交換もしっかり行えます。なので、スキルア...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
部署によって残業もあったりなかったりですが、ローテーションで移動した部署がほぼ全員が定時で帰宅できないことが多く、体力的...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護協会の研修には、行く暇が無かったです。病院主催の研修は、勤務時間内なので参加しやすく、全員参加指定の研修に参加できな...(残り 44文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんになって夜勤とか病棟がキツクなったら、希望したら外来とか日勤のみの部署に移動させてくれます。休みも取りやすいので...(残り 42文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生は完備でしたよ。年間の手当てもまめにあって、助かります。結婚とか出産のお祝い金も頂けるし、付いてたら嬉しい手当て...(残り 61文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
のんびりした田舎の総合病院かと思って就職したら、スーパー忙しい病院で驚きました。結構な重症患者が入ってくるし、無駄なんて...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートでの雇用もあって、時間とかは相談できるので働きやすさはあると思います。病棟でのパートに配属されると、患者さんとの関...(残り 74文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給与は良かったです。残業も多く、夜勤も多く、臨時の手当てなども回数多くあり、稼げる病院です。体力勝負のところはありますが...(残り 54文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 網走厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業多かったですね。休日も委員会や集りごとがあり、休日出勤もしまくってました。でも業務に活かせる集まりばかりで、自ら行か...(残り 123文字)