北海道の病院口コミ一覧(48253件)

給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
若くして入職すると給料は安いです。昇給は若くても一年で500円でした。なのでいくら働いても昇給は望めない感じです。若さゆ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
暦通りの日数と誕生日休暇1日。有給はあまりつかない。残業はかなり多く19時にあがれたらテンションが上がるレベルで、酷いと...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時は建物、備品共に古かったが、新棟が建っているので現在は改善されているかも。オーダリング、電カル導入されているよう。コ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
附属学校から入職したが、地元に戻りたかった。それ以外にも、日々とにかく忙しく、看護するというよりひたすら処置に回り、倫理...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
時給での勤務でしたが 周辺の病院と比べても安かったです。市の経営とあって給料は税金から賄ってるのは理解できますが安かった...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署のほぼ全員で新人の悪口を聞こえるようにいっていたり、新しい技術を取り入れている人に対し「昔はこうだった」と昔の技術で...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ある程度はきちんとした、医療が行われているかと思いましたが、専門外でも治療を行なったり、プリセプターがいると言われました...(残り 175文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
年間休日は多いです。昔よりは、ドクターが入れ替わったせいなのか、忙しさは程よい感じです。なので脳外にしてみたら、楽だと思...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤は辛く人間関係はあまりいいとはいえません。若いスタッフが多くワークライフバランスはとれているといえます。子持ちの看護...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当が1回15000円です。 2交代勤務で月4回夜勤をしています。 残業代は10時間前後です。 病棟勤務、3年...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
経営を担っている上層部が医療資格がなく看護師実務を理解していない印象です。病棟や患者さんの介護について数字でしかみていな...(残り 189文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夏季休暇が取得でき、年休週休をあわせると10日前後ほどとるこど可能で、海外旅行へいくひともおおいです。また、カフェテリア...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
働きにくいようなギスギスした雰囲気はないです。時間内に仕事が終わるように皆が声を掛け合って協力しています。休憩時の雰囲気...(残り 43文字)
特別医療法人 明生会 網走脳神経外科・リハビリテーション病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
院内地託児所完備です。先生方の人数も多く、夜勤も対応してくれます。先生方も優しい先生です。屋外行動や季節行事などもしてく...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤手当ては安いですが、毎日超過勤務が多く手当てはもらうことが出来たので、お金がかなり貯まります。他の病院で働いている同...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
院内の保育園が新しくなりました。私は利用して居ないので詳しい話はわかりませんが、これまでの医師と看護師の子どものみ受け入...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって偏りがあります。指導熱心できちんと教えてくれ病棟の雰囲気も良いところもあれば、外部から来た人や新人、院内異動...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
附属からの方が多く、和気藹々としてるイメージでした。個人的には働きやすい環境ではあるのかなと感じています。ただ癖のある方...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
以前は上の人たちが厳しく、年齢の若いスタッフに当たり散らしているのをよく見ましたが、私が辞める頃にはだいぶ改善されていた...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟ごとに差がありすぎる。 仲のいい病棟だったらほんとに楽しいけど、仲良くない病棟は派閥みたいなのができてて常にピリピ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職後は明らかに仕事の量が増えました。その大半が雑用の為、やりがいはありません。無駄に思える看護業務もあり、かと言っ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
以前は業務以外にも委員会の仕事や指導などに給料なしで時間を割くのが普通で遅く帰ることが多かったが体制が変わり残業はかなり...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって雰囲気が結構変わる。看護学校の奨学金制度があり3、4年目までの若い人とベテランが多く、5〜8年目が退職し少な...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
毎日忙しいが病棟ごとにそこの特色がよく出ていると思う。患者といい関係を築くことができる看護師は多く育っていると思う。大変...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院は古いが暗い汚いなどと感じることはあまりない。がんセンターは最近増設されたため明るくて綺麗。市内の研修や勉強会ができ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人1人につき2人以上の先輩が主な指導者として仕事中のペアになったり勉強などを教える。ある程度の教育方針は決まっているが...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
保育所が併設されているため朝から子供を預けて働いている職員は多い。残業が多かった数年前は残業で遅くなることを保育所に電話...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
諸々の手当は最低限は出る。産休や育休は普通にとれている。希望休は毎月とることができるが病棟によって4日だったり5日だった...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
若い退職者は都会に出て他の病院でも働いてみたいという人が多かったような気がする。ベテランでも他の勉強をするため退職する人...(残り 44文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
燃料手当てがボーナスに含まれてしまいます。 給料面はあまり良くないかもしれません。 超過勤務は少しつきますが、全ては...(残り 56文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
院内研修は頻繁にあります。日勤者は強制参加で、研修時間は超過勤務に入りません。 院外研修はほとんどありませんが、行きた...(残り 54文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒が多く、同じ系列の学校を卒業した人が多かった。新卒には丁寧に指導してもらえ人間関係が良好でした。医師とも話しやすく仕...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パートでした。当時はマンパワー不足で、オムツ交換体交をひとりでまわるなどよくありました。 総師長が手伝ってくれることも...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
既卒です。元々緩和ケアに少し興味があり、残業そこまで多くないということで転職したのですが、定時で帰れたのはオリエンテーシ...(残り 248文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
配属によってかなり業務内容が変わってきます。 上の人が変わることがおおいので慌ただしい。 立地がいいので、ひとは入れ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の人間関係は悪くなかったのですが人手不足で中堅の看護師は夜専と同じくらい夜勤をすることになることもよくありました。私...(残り 151文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
全国に系列病院がある労働者健康福祉機構なので、福利厚生は良く産休中にも基本給が出たり出産祝い金が10数万貰えたりしたが、...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
昔からいる看護師が多く、体制が古く人間関係も良くない。ギスギスしていてその場にいない看護師の悪口を常に行っている。教育体...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
給料は良いです。残業代もつけることができます。夜勤の回数が少なくてもそこそこもらえるので、お金のためと割り切って働くなら...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
電子カルテを使用しており設備は比較的新しいと思います。ただ病棟によって大きく異なる部分もあり、特に清拭の方法は事前に確認...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
旧病院から病棟で勤務しています。新病院になり入院患者が増えたためほぼ毎日残業があります。先輩は熱心な方が多く、後輩も一生...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
付属の看護学校の卒業生が年功序列で管理職となっている。良く言えば先輩が後輩を可愛がる風潮がある。しかし新卒からここしか知...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
科にもよるが、とにかく忙しい。残業当たり前で19時あがりだとテンションが上がるレベル。看護するというより、とにかくこなす...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休みももらいやすく給料も良かったが、人間関係が複雑。仕事と割りきって働くには大丈夫。中には好い人も数人いて安心します。 ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
定期的に最低限の院内研修(感染対策など)はあります。お昼休みの時間を利用して行われていました。たまにですが薬局主催の研修...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママさんナースが多く子供の話など相談したりなど人間関係はよいほうだったと思います。 パートでしたが、託児所も病院に併設...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
一般病院ではみれない症例患者が多く勉強が大変だった。退職新人の同期が沢山いたので乗り越えられたと思う。研修などは個人病院...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とても忙しく、でもやりがいのある職場です。皆さん意識が高く、それに追いつこうと必死で仕事をしていました。 職場の雰囲気...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係はいいと思われます。あとはバスも無料で円山公園駅前で乗車できるので、交通の便もいいと思います。看護学生さんも実習...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
わりと綺麗な病院です。 備品もしっかり揃っていますし、問題ありません。 仮眠室も綺麗ですし、電子キーで男女別に管理さ...(残り 50文字)