北海道の病院口コミ一覧(48253件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で入職しましたが、サービス残業あたりまえ。先輩に言われて残業代をつけようものなら、師長に呼ばれて「なんで残業代つけた...(残り 183文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
手当ては少ないですが、基本給は高いほうです。賞与は4.3で普通に思えますが、基本給が高い分、他の病院と比べると収入は多い...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
パワハラ、いじめが多い。こんなひどい病棟はみたことない。だから、人も居着かない。派遣や応援ナースで持っているような所だけ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中途で入りましたが、残業はほぼありませんでした。 たまに30分位いると今日大変だったね、なんて会話が出るくらい。 朝...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とても働きやすい人間関係、環境でした。 また、教育体制もしっかりしています。 休暇がとりやすい面もあります。 3年...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署にもよるとは思いますが、皆、親切な対応であり、職員同士も患者さんに対しても暖かい感じで接している印象です。ギスギス感...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
派遣,応援ナースを多く採用していて、以前は働きずらい雰囲気があった様ですが、最近はスタッフ同志が働きやすくなるように努力...(残り 157文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
忙しいだけあって給料は良い。残業代も出してくれていたと思います。 早く帰れるときも多いですが、比較的給与は良かったと思...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
最先端の医療の知識、技術を吸収できます。仕事内容はハードですが、やりがいはあります。育児中の方は短縮勤務もあり有り難いと...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎年採用する人数が多いので、どの部署にいっても同じ学校出身の方がだいたいいるのが、安心感があっていいと思います。人間関係...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人の教育体制がしっかりしています。 中途入職でも、経験年数に関わらず、必ずプリセプターが付くので安心して働くことがで...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
若いくて、やる気のある看護師であれば、研修や勉強会などとても充実していると思います。しかし、就業規定の改正で、長く勤めて...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
他部署は分からないが、私がいた部署は比較的希望が通りやすく、有給も全く取れないことはなかった。 残業はの有無は日による...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係はとても良い。 子供のいる方も多いが、お互いに協力してお休みを取ったりしている。先輩にも相談のしやすい雰囲気で...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
そこそこ働きやすかったです。忙しい病院ではありましたがやりがいもありました。大きい病院なので色々な患者さんがきますが、対...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で入職するには良い病院だと思います。マニュアルもしっかりありますし、指導者がしっかりとついて指導してくれます。 基...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夏休みは連続一週間毎年取れていました。 受診時には医療費も後ほど申請すれば戻って来る仕組みがあり、かかりませんでした。...(残り 46文字)
医療法人財団 明理会 道南ロイヤル病院 求人直応募可!
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
函館まで車で約三時間、近くにスーパーが2・3件しかないと聞いていましたが、品物の種類は豊富にあり日常生活で困ることはあり...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
月に1回は必ず2日以上の連休になるよう配慮されています。忙しいのと人が少ない中、休み希望は比較的取りやすいのではないかと...(残り 314文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署により残業が多いです。年齢層も若い人が多く中堅が少なかったです。休みの希望は基本通ります。長期休暇もとれます。有休や...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時短勤務で働いている人もいます。病棟だと、時間内で出来なかったことを他の人に依頼して帰る、、、というなんとも気まずい状況...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
周りの環境はとてものどかです。街中までそんなに距離はないので遊びやすい環境です。仕事はのんびりしていて(もちろん場所によ...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にママナースや、子育て中のナースはちらほらいたと思います。基本的には若い方が多い職場ですが、30代40代の方もそれぞ...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
脳神経外科看護を極めたいと思い入職を決めました。有名な医師がいるのでそれを頼りに難しい症例の患者が入院していたり、珍しい...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内研修の数は少ないです。2ヶ月に1回程度。研修は時間外に行います。30~1時間程度です。あまり強制力はありません。年に...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟の日勤常勤として働きました。 手取りで、23万円くらいになったと思います。 夜勤が1回14000円くらいだと夜勤...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職員が受診すると、紹介料はかからず病棟から連絡して順番が来たら折り返し連絡をくれたので体調不良時はとても助かりました。一...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生はあまり良くなかったです。小さい病院なので仕方ありませんが。夜勤は二交代で月4.5回程でした。夜勤手当は、1万半...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は良くもなく悪くもなくという感じでした。特別仲良い訳ではないですが、仕事する上では十分にやりやすかったです。...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
数年の勤務でしたが、やり甲斐をもって働けなくなりました。毎日同じことの繰り返しで、スキルアップにはあまり向かない病院でし...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
個人病院なので、コスト管理は徹底していました。スタッフ間でも、無駄なコストがかからないように働く意識が高かったように思い...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師の数は、そこまでは不足していなかったので、休み希望は概ね通ります。有給もほとんど消化できていました。長期連休で海外...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
20〜50代のナースがおり、託児所もあるのでママさんナースもいます。 ベテランの方は自分の思うように仕事をしたがるので...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時はまさにカオスといった状態でした 現在はわかりませんが、当時は、あの人とこの人は夜勤で組ませられないという暗黙の忖...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
目立つ行動をしなければ、円満に働けると思います。新卒から四十代くらいまでずっと当院で働いてる人が非常に多いと思います。な...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
指導者さんも優しく、丁寧に教えてくださりました。また、指導者さん以外の看護師さんも困っていると話しかけてくれたりと、サポ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休暇は希望を出せば大体希望通りに取れます。病棟によるみたいですが、残業はとても多く月に80時間以上残業してました。そして...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係はよかったように思います。異動で人の入れ替わりもそれなりにあるので、古株になる人があまりいなく、みんな誰かの悪口...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年齢層幅がありベテランから新卒まで様々な歴の方々で働いています。わたしの勤めてる病棟は人間関係はさほど悪くはないと思いま...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によってかなり雰囲気が異なるように感じました。ほとんどの看護師が地元の看護学校から入職してくる方です。そのため割と年...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師同士は、どこにてもある程度の、影で、誰が仕事できないとか、あの人はどうだとかという陰口はあります。でも、それは本当...(残り 174文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
札幌駅からほど近く、交通の便が良いです。患者として来る場合は、駐車場は時間制ですが有料です。1階にはコンビニやカフェ、ア...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私の部では職場の雰囲気もよく、人間関係も良好でした。新人にも優しく丁寧に教えてくれるのでとてもいい職場です!看護師長さん...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
スタッフ全員にインカム、GPSがついていて慣れると業務効率向上に確かに役立っている気がします。ただ、そういった院内の電子...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
仕事おわりの研修がたくさんあり、基本は日勤勤務者は必ず参加です。また、一年に一回は必ずでなければいけない全員参加の研修が...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは、土日祝日の数だけある。しかし病棟勤務だと、3交替勤務のため夜勤入りも休みを1日使われてしまうので、体感的な休みが...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
周辺には他に病院がないので、様々な患者さんが昼夜問わず来ます。病棟の夜勤中には重症患者をみながら、外来の救急も対応しなけ...(残り 122文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新しいことをどんどん取り入れており、ついていくのに大変。残業はあり、リーダーとなると23時近くまで残っている人もいる。新...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物が新しくなり、仕事がキチンと分担されて働きやすくなったように感じます。 子供を持ったナースが多いので、託児所が併設...(残り 146文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
専門上がりの持ち上がりで入職しています。他の病院にしようかと思いましたが、実習中の面接となり先生方より単位がちょっと、と...(残り 58文字)