北海道の病院口コミ一覧(47087件)

北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
新卒で入職しました。初任給は基本給をまるまる貰えたのでありがたかったです。初年度の夏のボーナスは半額、冬は全額もらえたの...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
実習担当者の方も、病棟でそれぞれ働いている方もとても親切で患者さんを第一に考えていました。 他の職種の方も感じの良い方...(残り 49文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
部署によると思います。 同期や近い年次がいたため、乗り越えられた。 新入社員で入職し同期がいてよかったです。 大き...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
昔、看護実習でお世話になりました。 指導者さんは忙しいながらもきちんと指導してくださいました。病棟によって雰囲気は全然...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
最近は若い人も多いですが、長くいる人の態度や職場内でのルールみたいなのがあって慣れるまでが大変でした。そういったことはど...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年03月
時間外勤務もなく、皆さん定年まで働くので平均年齢が高いためママさんナースが多いです。子供の病気などにも柔軟に対応してくれ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
外来は人間関係はかなりいい方なのではないのかなと思いました。居心地が良いですし、優しい人が多くてとっても働きやすかったで...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2020年03月
ICUや救急、心臓外科など忙しいが多くのことを勉強できる。 人間関係は悪くはなかった。怖いひともいるが許容範囲。 忙...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
どこの病棟も比較的ママさんナースが多いと思います。なので突然の欠勤も多いですが、みなさんお互い様みたいなところで理解があ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
詰所の雰囲気も良く、楽しく働かせて頂きました。研修などもしっかりとあり安心して働けます。有給がもう少し取れれば良かったで...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
施設は数年前に建て替えを行い、とてもおしゃれで綺麗になりました。ガラス張りです。ただ、備品等はこれまで使用していたものを...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
パートの人数が多く仲も良いです。子育て中の人が多く突然のお休みも取ることが出来ます。正職員の人は色々な人が居ますが、看護...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年03月
急性期に居たので忙しかったですが勉強になりました。勉強会も定期的にありスキルアップも出来ます。その分他の病院よりレベルは...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
経験年数を考えると給料やボーナスがよかったです。また収益が多い時には臨時のお小遣い的な支給も現金支給にてありました。 た...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
4週8休+祝日休みでしたが、三交代だったので明けや入りで休みがとられ休日が多いようには感じませんでした。年休消化率をあげ...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
とにかくコスト管理が徹底しているので、医療は最先端でも必要最低限の物しかありません。例えば輸液ポンプも一般病棟にはなく、...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
子どもが3歳になるまでは時短勤務が可能です。朝遅く出勤するというのも可能でした。ただ、時短勤務だからといって部屋が軽くな...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
急性期で展開が早いため、入院、手術、退院の流れが早くやりがいがあります。と同時に短期間で看護展開、退院支援や指導をつめこ...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
教育、研修システムは整ってはいませんが、勉強会の中身は非常にためになるものが多かったです。半年に一度 師長との面談があり...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
専門性を高めたくて入職しました。かなり勉強になりました。消化器外科を極めたい人には本当にオススメできると思います。しかし...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
人間関係が厳しかったです。今思えば師長からのパワハラもあり数件病院を経験しましたが一番最悪な環境でした。消化器外科を学び...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
福利厚生はほとんどありませんでした。忘年会などはホテルでやるのですが、豪華な景品などがありました。なお車通勤が可能で、職...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
法人が変わり、数年しか経過していなかったり、他の口コミを見て人間関係の心配がありましたが、多職種含め、雰囲気は悪くないと...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
特に脳外科の医者は、全員ではないがみんなクセが強い。同じことをするにしても医者それぞれでルールが違い、それに看護師が合わ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
インターンシップでお世話になりました。看護師さんから聞いたお話ですが、正月は正月手当てが出るためみなさん出勤されるそうで...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
マンパワー不足で急性期なのに受け持ち人数が多い。そのため仕事が終わらず残業が多い。給料は高いがそれは残業が多いため。 ...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業をなるべくしないよう言われ、実際の残業時間よりも少なく申請せざるを得ない感じです。残業代は10分単位で出るのと前残業...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
職員同士とても仲が良いが、和気あいあい賑やかな期間と殺伐としている時期とあり波が激しかった。飲み会やBBQ等催しがよく行...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業代が支払われないことは度々ありましたが、おおっぴらにそれを正当化しているような感じではなかったです。 休日について...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病棟の雰囲気は病棟によって違うようです。 スーパー救急は二つに別れている感じで、癖のある人とそうでない人にわかれていま...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
長く勤めている方も多い病院です。人間関係は仲良くやっている印象でした。介護さん達と良好な関係が築けているように思います。...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
シフトのパターンが看護師長さんも把握できないほどあるようです。なので子供がいる人でも自分の都合の良い時間で働けるようです...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
施設は古くよく水道や配線など壊れて施設係のおじさんを呼ぶ羽目になります。何年か後に建て替えの予定があり、ベッドの回転を増...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
院内研修は勤務後だった為、疲労と空腹との闘いでした。看護研究は、2年に一回病棟に回ってきて3〜4人でやるので、一度もやら...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
お局からのジメジメした嫌味に耐えれなくて退職。 褥瘡を増やさないという方針は共感できるが、やり方までには賛同し得ない。...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
外来で非常勤として働いていました。入職と同時に年休10日がつきました。夏季休暇5日もつきます。最低年休5日はつけてくれま...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業、看護研究、研修や勉強会あり、忙しさはありますが、職員同士の雰囲気はよく慣れると働きやすい職場です。かなり残業は多い...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
雰囲気は比較的良い方かと思います。 姑の様に他人の粗探しをしては偉そうに指摘し、自分のミスには寛大なめんどくさい人もい...(残り 297文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
とても、雰囲気の良いところでした。 個人的な理由から、退職しましたが、また、機会があれば再就職したいと思えるほどのとこ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
病院内では、定期的にメーカーや、外部研修を受講した職員、院内の医師などによる勉強会が、業務時間内や業務後から行われていた...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業が多く、日勤者でも消灯以降に終わることが多かったです。 横柄な態度の医者も多く、ストレスがかなり溜まりました。もち...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
仲良し人事なので、上に立つ人が仕事できない人が多いです。 病院の設備も看護のやり方も何もかもが古いです。 体調不良で...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業は割と多いです。三交代であり休みも少ない印象でした。しかし毎年健康増進休暇があり9連休とることができるので、旅行など...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
仕事自体は決して楽ではありませんでした。 入院や検査、手術も毎日多くめまぐるしかったです。 ただ、その日によって入院...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年03月
3交代だったので、深夜入りの休みがある分、休みが多く感じませんでした。ただ休み希望は通り易く、夏季休暇に有給を足してくれ...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
途中から残業代がつくようになりましたが、業務の忙しさに給料が見合わないと思います。残業をしていると早く帰るよう課長に急か...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
土曜日は午前中外来があるので結構な頻度で入院が入ります。休日は病棟は6人体制と普段の半分以下にので非常につらかったです。...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業はほとんどなく、基本的に定時に帰ることが出来るので子育てをしているママさんナースの方は働きやすいと思います。また、託...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2020年03月
20代の職員が多かった印象です。新卒で入った為か休み希望は出しにくい環境でした。先輩達には優しく指導していただいた記憶が...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
設備が殆どありません。 入院患者の半数が介助入浴にも関わらず機械浴が無く全て手作業です。 モニターが病院に1...(残り 158文字)