広島県の病院口コミ一覧(12263件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
もっと連休がほしいので、転職を考えています。年に1回五連休がとれますが、一年生は周りの目も気になって毎年とっていません。...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
地域包括病棟ができてから、バタバタしてます。内科がほかの病棟に分散されたイメージ。特に消化器外科は忙しそうですね。外科的...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修は比較的多い方です。看護部研修、院内研修が1ヶ月に数回あります。正直多いなとおもうことも。院内研修は残業代がでますが...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
一度退職した後、出戻ってくる人がけっこういる。 他院を経験して楠本病院の人間関係や雰囲気が良かったことに気づいて戻って...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大きい病院なだけあって忙しい病院です!病棟によって違うかもしれませんが、私のいる病棟は残業が多い方だと思います。残業があ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
給料は、悪くはないと思います。ただ、仕事内容や人間関係などを考慮すると正直、もう少し貰いたい気持ちになります。病院・施設...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
どこの病院にもクセのある人が一人や二人居ますが、うちの病院は異常な位にクセのある人が多いです。人間関係は、非常によくあり...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
外観は綺麗に見えますが、内部はそうでもありません。設備も正直整っているとは思えません。中央配管もある部屋、ない部屋があり...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育、スキルアップは全く望めないです。中途採用で物品の場所や院内の決まりなど、色々ありましたが全く指導はなく、手探り状態...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とても大きい病院で、建て増しされているので新しいところはとても綺麗です。古いところも清潔感があり、快適な入院が出来そうに...(残り 47文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護技術の基本を段階的に研修を通してしっかり学ぶことができます。新人時代は大変でしたが、いろんな経験をすることができたの...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内はとても清潔感があります。綺麗です。またゆったりとされているため、落ち着きがあります。庭園があり、景色が良かったです...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママナースは多いです。むしろ新卒がバリバリ働いていく場所ではなくそんな人向きの病院だと思います。残業も特になく定時で帰れ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
広島市外ですが、JR と広電の駅があるので交通の便はよかったです。ただ、コンビニ等の朝早くから開いている店が近くにないの...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
常に高度な医療を目指し、医療スタッフとしても専門分野として質の低下に繋がらないように努めていて職場の雰囲気はすごくきびき...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内に職員専用の食堂とローソンがあります。 食堂は日替わり定食があったり 値段も味も普通ですが、よく利用してました。...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勉強会はもちろんですが、医療者に向けての研究発表やセミナーなど積極的に行っており休日にいかなければならないことがあります...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
部署にもよりますが、病棟だと厳しいかと思います。 常にバタバタしてるので。 子供の行事や病気で帰りたい、休みたいとな...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育体制は厳しいですけど整っていると思います。 新人には1年間専属のスタッフがついてくれます。 分からないことは...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく医者は看護師を見下しパワハラがひどい!まともな医者がいない。上司も まともな人がいない為、話しにならない。スタ...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
数年前に建て替えられて、建物自体は綺麗です。他の病院では、吸引チューブなど洗って使ったり手袋も一回使っただけでは捨てない...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
脳神経外科に特化した病院なので、専門性を学べるので、新卒ではいりました。入職時は古い看護で驚くところもありましたが、徐々...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
中途として入職しました。人間関係は病棟により差がありますが、私が配属された病棟は比較的みなさん優しい人ばかりでした。また...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私は新卒から就職しましたが、初めは怒られてばかりで何度も泣くようなこともありました。でも、経験を重ねていくと先輩たちにも...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ほとんど定時で帰れます。夜勤は手当てが9000円と少ないですが、仮眠がほぼ確実にとれます。子どもの体調不良なども休みやす...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
総合病院のためさまざまな患者さんが来られるので、いろんな症例の看護を経験することができます。とても忙しいですが、臨床能力...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新しい看護部長で、ダラー教育について、とくに熱心です。 職員も仲良く、挨拶も徹底しています。 詰所の雰囲気も良く仲良...(残り 50文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会広島病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
朝は申し送りがない分、7時過ぎには病棟に入り情報収集。8時過ぎからはその日の受け持ちの点滴づめ。帰りも自分の業務は17時...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護学校に行きながら准看護師として働いていました。人間関係は多少の派閥はあるものの働きやすかったと思います。集合研修は毎...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院は建て替えて綺麗ですが、入職してびっくりしたのは人の少なさです。ナースも少ないですが、補助が特に少なすぎです。看護基...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
中途採用で入社しました。一般病棟でチーム制でした。人間関係は悪く、話しかけにくい雰囲気やプライベートの文句など、新人に対...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しい病棟にいました。重症患者を4人みてました。すべて看護師がすることが多く、仕事が時間内に終わることがありませんでした...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
給料はあまり良くないと思います。夜勤を増やさないと手取りがギリギリ20万あるかないかです。残業代は企業病院だけあり、取り...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ここに決めた理由として,看護師一人が声を出したら,他の何名かの看護師も来て,一緒にケアを行うようです。そのほかの病院では...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人手不足で有給がなかなか消化できない状態です。人が少ないため、ペアナーシングを謳っていますが実際はペアが組めず、単独で動...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の規模は小さく、その分スタッフ同士が和気藹々としている方だと思います。子育て中の場合も、考慮していただけることがある...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ホテルのような病院を心掛けているだけあって、日中は静かな音楽が流れ、また病棟の廊下や4人部屋でもスペースをとり広々してい...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
基本的に救急車は断らない方針なので外来、病棟共に忙しく多い日は、一つの病棟に6人入院という日もあります。しかも限られた少...(残り 115文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職員一同が楽しみにしている毎年の職員旅行は日帰り、国内2泊3日、海外3泊5日の3コースから選択できママさんナースも参加し...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
こちらの病院は、教育や研修制度はとても充実しています。給与は残業代はつけにくいです。また、病棟によるというよりは、一部ヒ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は多い方ではないと思う。帰りにくい雰囲気という事は特にない。ただ、公休なのに院内の勉強会や病棟会へ出席しなければいけ...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
療養病院ということでゆっくりな雰囲気を想定していたのですが実際はそんなことなかったです。まず、全介助の方が殆どなので透析...(残り 225文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の雰囲気に関して、私の病棟は良さそうにみえました。他の病棟の事はよく分からないですが他のスタッフの悪口を言うのは特に...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しい病棟であったためか比較的年齢層は低くお局さん的な方は一人もいませんでした。 プリセプターは同年代くらいの方同士で...(残り 143文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
学生のころに実習に行き、他の病院と比べて病棟の雰囲気がよく、是非ここで働きたい!と思っていました。実際には配属先の希望が...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
育休明けは、希望の部署に行けず、1週間前に部署発表がされる感じです。時短は16時までですが、入院棟の場合16時に帰れるこ...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
スキルアップには向かないと思います。 研修もほとんどありませんし、あっても接遇の研修くらいです。 教育もラダーなどが...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
わりと古めです。 こんなものまで再利用するの?というものがわりとありました。 なので、最初は何でも捨てずに聞いた方が...(残り 157文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
記念病院は急性期と地域包括ケア病棟があります。 消化器中心の病院ですが、レスパイトや全く専門でもない整形の患者も来たり...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勤務体制について。一般病棟では、基本2チームに分かれ、日勤ではリーダーとスタッフ4.5名で動く。日勤の受け持ち人数は、看...(残り 266文字)