広島県の病院口コミ一覧(12274件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期病院ですが雰囲気が殺伐としておらず、温かみを感じました。看護師さんの雰囲気も優しくアットホームであること、また医師...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しい中でとても丁寧に指導していただきました。看護師さんは優しい人が多く、病棟の雰囲気も良く、多職種との連携場面も多かっ...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とてもギスギスしています。病棟編成に伴い、みんなの愚痴が増えたし、仕事をしていて楽しくないし、何を言われてるかわかりませ...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤が2.3日続いたり人員不足が否めない状況でしたが、夜勤手当が割と高かったので、月に夜勤が4.5回で手取りで25はあり...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休日は多いです。残業はそれなりにあります。一般病棟は病床数のわりに手術件数が多く受持ちも多いので大変です。准看護師として...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勤務時間外の研修やカンファレンスが多く有ります。それの超勤は書きづらいです。三交代で日勤深夜がないため休みの半分以上は深...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
年齢は若いけれど、いわゆる古参メンバーのハラスメントが強い 現場の主力だがあくまでもプレイヤー。管理職が居着かない。 ...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私は都合により1年未満で辞めましたが、個人病院で、給料面は良かったように思いました。福利厚生は良くも悪くもありませんでし...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟間で業務量の差が多い。外来勤務者は夜勤がないからと軽く見られ、外来配属なのに、病棟の義務も手伝いに行かされ、もはや勤...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業代も申請すればつけていただいていたので給与面で不足はありませんでした。3交替で月夜勤6回程度ありましたが、手取り30...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時は病院附属の看護専門学校がありそこで3年間学び、病院へもたびたび実習へ行きました。その流れで病院へ就職させていただき...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
開院して長く歴史ある病院でしたが、2000年時点で数年前に建物をリニューアルしたりしていたためと清掃などもきちんとされて...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護学生の実習病院でもありましたので、教育には熱心に取り組まれていました。プリセプター制度の現在ほどは確立されていなかっ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
混合の科で急性期の忙しい病棟でした。看護記録や入院時の看護計画などきろく物が最後に残るため、残業は30分くらいはありまし...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒から10年お世話になりました。県外への転居のための退職でした。その後の10年で転職5回してきましたが、今振り返ると人...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟ではどうしても夜勤がありますので、ご家庭のあるスタッフは家族の協力を得て仕事をされているようすでした。しかし子供の急...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期と終末期の混合病棟で、手術もあれば患者さまの最期に立ち会うこともあり正直バタバタとはしていました。しかし協力しあい...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職員同士が仲もよく連携もとれているように感じる。産休、育休後も戻りやすく師長もやさしい。また、同法人内に託児所があり、働...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
慢性期病院のわりには経管栄養など多く忙しいです。 人間関係も介護士との関係もあまりよくなく、連携がとれていないとこもあ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
現場の雰囲気はとてもよく働きやすいです。 病気などした場合は少し働きにくい所もあります。 今後、病気などした時に不安...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
優しい方もいましたが、少しきつい看護師さんもいました。 病棟によってもちがうのでよくわからないですが、私の実習させてい...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職員、職員家族は申請すれば無料で診察を受けられたり、母体が大きい分、個人病院よりもあらゆる面で福利厚生はよかったと記憶し...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
何処の病棟にも数人意地悪な人がいます。 師長もそいうい事が分かって、注意しているけど、問題の人たちは自分は悪くないと思...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係はとてもいい。小規模の病院なのでみんな顔見知りであり仲がいい。 ただ、仕事内容は療養型のため看護師としてやりが...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
よい意味で忙しかったので、あまり人間関係のことを意識するゆとりはありませんでした。あくまで患者さん中心でありナースコール...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
特別悪くもなく、良くもなくです。 パートの人数はわりと多いのですが、パートと常勤の仕事内容が分かれているので少なからず...(残り 204文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
四六時中人の悪口ばかりいっています。新しく入った人間に対しても教育する気はまったくなく放置でした。病棟は夜勤ひとり体制で...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
有給、年休取れません。基本は2交代ですが、月に数人何日かだけ三交代になっています。人手が全く足りてなくて、残業ばかりです...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
強制参加の院内研修が多く休み返上で行かなければならない。逆に自由参加の研修が少ないので各診療科で参加自由な研修を開いた方...(残り 117文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
療養病棟では状態が落ち着いた患者さんが多いので日々の観察と与薬、日常生活介助が中心となります。ケアワーカーさんが入浴介助...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
わりと人間関係は良いほうですが、いわゆるお局と言われる人は各階にいるとおもいます。 その日の忙しさであからさまなため息...(残り 109文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人研修や、中途採用の方も研修がそれぞれあって、かなり教育熱心な病院だと思います。学会の活動を熱心にされている先輩もおら...(残り 120文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママナースが多いので急な休みには対処してくれます。半日の有給休暇があるので利用すれば、子供の行事も参加できます。でも人手...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
総合病院なだけあってやりがいは感じられました。 入院患者が多く日々の仕事は大変だと思います。病棟にもよりますが残業する...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院の雰囲気は良く、職員同士でも挨拶が飛び交い働きやすい雰囲気があると思います。 建て代わりからまだ浅い病院なので...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職後の指導は、丁寧にわかりやすく教えて頂けるので、最初は不安がありましたが、日に日に病院の雰囲気にも慣れる事が出来まし...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
学校卒業後、最初に入った病院ですが、特に深く考えずに入ったので、入った後の周りのスピードについていくことができませんでし...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職場の雰囲気は病棟によって違います。新人がたくさん辞めた病棟もあったり、先輩達と仲の良い所もありました。急性期など忙しい...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
パートのママさんナースも正社員同様扱いで、重症度の高い患者様を担当したりと大変そうでした。 託児所があるのは、有り難...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
丁寧に学生や新人に指導する病棟もあれば、毎年新人が全員辞めてしまうパワハラ病棟もあります。実習生に対しての扱いも病棟によ...(残り 176文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒の場合、広島市系列の病院どこになるかわからないようです。希望を出しても第一希望の病院にならない場合も多いようなので、...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
中途採用でしたが、人間関係は最悪でした。 外からの人間を受け入れないところでした。 上司自らイジメあげて辞めさせよう...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
先輩のすすめでここに就職をしましたが、丁寧に教えてくれる先輩方ばかりで、とても働きやすかったです。忙しさはありますが、毎...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
非常勤の時給制で、時給が1900円近いので月々の手取りは多いです。夜勤手当は低いです。年に1回寸志ですが10万円程度の賞...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
地域包括にも力を入れておられ付属の保育所も利用できる点が母親の看護師の方に人気のようでした。 教育体制も非常に充実して...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
非常勤にしては給料はまずまずだと思います。 しかし、サービス残業も多いです。 最近は以前に比べると時間外の給料も貰え...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勉強にはなりましたが 業務内容が古いです。 改善できるところはたくさんありましたが 意見を述べる事ができなかったで...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
上司同士が、仲が悪い。非常勤にも常勤と同じ委員会活動を強制。直属上司が管理ではなく監視のように秒単位で動きを指示。モチベ...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制が確立されていません。入った当初にマニュアルを渡されて以降は研修も勉強会もありません。指導は随時ありますがその場...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
月の休みは10日くらいありました。透析のところは必ず日曜日が休みなので、良かったです。有給消化すれば12日くらい休みとれ...(残り 50文字)