広島県の病院口コミ一覧(12285件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
未経験の学生新卒で入りました。しかし、介護士として働いてきた人たちと同等に扱われ、できるものだとして新人教育を受けられず...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会呉病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とにかく看護師の業務が多く、看護以外の雑用が多い。そのため残業も多い。 女特有の派閥や、医者からのパワハラもあり、仕事...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
内科病棟に勤務しています。病棟は毎日朝からバタバタで2~3時間の残業は当たり前です。超過勤務の申請はしますが、半分以上は...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
私は看護師同士の人間関係はよく、働きやすいと感じています。科によっては雰囲気が悪いところもあると聞いておりますが、すべて...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
若い職員が多く、出産後も復帰しやすい職場風土だった。年配の看護師も協力的で勤務しやすかった。ただ、残業が止むを得ずあり、...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休日は、週に2日(木、日)と祝日が休みです。午後半休とかでなく丸1日の休みは良かったです。夏休みも冬休みもわりと長いです...(残り 148文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
急性期病院なのでしょうがないのですが、他科の患者さんも入院されてきます。いつのまにか混合病棟になっている。というような状...(残り 42文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
今は建物は古いですが、建て替えが決まっており新病院では最新の設備が整えられると思います。現在の病院は廊下も狭かったり、不...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係はあまりよくありません。 科によって違うとは思いますが、離職していく看護師も一定数います。 私の場合はかばっ...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業は急変でもない限りほぼありません。有給も全て取れます。ちゃんと取っていないと取るようにと言われます。 休日の希望も...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
介護度が高い患者様が多く、ケアが大変。入浴日には患者様を次々と移送、更衣、入浴、褥瘡などの処置。夜勤は介護の方を含め3人...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
インターンに参加しました。当時の四階の担当の方はしっかり丁寧な指導をしてくださいましたが、上の階にいくにつれて業務上のこ...(残り 124文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
現在看護師が3人辞めて、非常に困っている状態です。 ただ、月曜日・水曜日が手術日なので残業になります。手術手当はありま...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
設備は市内の三次救急の病院と比較すると天井低く、大部屋の広さも狭いと感じますが総合病院で2次救急なので、少し目をつむるか...(残り 170文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
看護学生です。この四年で大きく雰囲気がいいほうに変わりました。昔は挨拶も無視、ナース同士もギスギスでしたが、今は病棟によ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
独立行政法人に移行して5年くらい。名称は広島市立ですが失業保険掛け金を払う民間職員になっちゃいました。(広島市職員は失業...(残り 231文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
他の病院に比べたら福利厚生はしっかり整っていると思います。住宅手当や通勤手当も出ますし、産休育休もとれ、復職後は時短にし...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
施設は大きくて比較的綺麗だと思います。駅からも歩いて数分なので通いやすいかと思います。ただ、初めて行ったときは入る場所が...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
体調不良で退職しましたが、最後まで管理職の方々には体の心配をしていただき、とてもあたたかい雰囲気でした。退職後も外来で出...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院の病棟により違いと思いますが、雰囲気は忙しいためピリピリとしていましたがまだほかの病棟よりましだったと思います。環境...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
国立病院機構なのではじめは安いと思いますが、徐々に上がり、定年まで務める覚悟で行けばトータルでもらえる額は高くなると聞き...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
基本的に働きやすい環境でした。個人個人でトラブルはあったのかもしれませんが、それを外に出す人もおらず、気持ちよく働けまし...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
新卒で月17万程度でした。給料は広島の総合病院の中でも特に低いほうだと思います。夜勤が増えて残業も多くなるとそこそこもら...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
チームが2つに分かれていますが、どちらにも難しい方はいらっしゃいました。パートナー制を取り入れていましたので、何か不安な...(残り 73文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟によって雰囲気はまったく違いました。常識ある感覚が普通の看護師さんもいれば、プライドの固まりのようなキツイ人もいまし...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
慢性期特有なのでしょうか。緊張感、節度がまるでないスタッフがいます。患者に対して人として許されない行為をしているスタッフ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟にもよると思いますが、私の働いている病棟は基本的にみんな優しくて雰囲気も良いです。 時には厳しいことも言いますが、...(残り 147文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大きな病院からくると物品など不便に思うことが多々あります。病棟によって雰囲気は違いますが、お局様がいます。ターゲットを見...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院の立地が繁華街に近いので、仕事終わりに食事に行きやすかったです。バスセンターやアストラムラインの駅にも近いので、通勤...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
様々な病棟にお世話になりました。看護師さんは部署によっても様々でした。最初は施設が汚くて、暗くて、怖いイメージでしたが、...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係は良く、若いスタッフが多いです。 終業時間は長いですが、昼休みは2時間あり、比較的ゆっくり休みは取れます。 ...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
もともと実習先の病院でした。指導者さんや看護師長さん、その他スタッフの方々の笑顔がとても印象的で、働きやすそうな雰囲気で...(残り 204文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
手技に統一性がない。古い人のやり方で統一される。日によって処置内容を変えることもおるから何で良くなったのか悪くなったのか...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
あまりスキルアップは望めないと思った。 病棟の患者さんとレクレーションや、 何かおしゃべりしている時間が多くて、 ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
もともと実習先の病院で、熱心に指導してくださる看護師が多いです。もちろん病棟によっては、なかなか話を聞いて貰えなかったり...(残り 106文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年10月
今はどうなっているのか全くわからないが、私がいた頃は、院内研修はさかんに行われているし、勉強したい人にはとてもいい環境だ...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係がこじれると大変なところだ思います。やりがいはありますがやりにくくて正直たまらないです。人も少なく変わった看護師...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
学生でした。声をかけても無視されました。詰所の前で、何十分立っていても声をかけられることはありません。申し送りの時、新人...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
若いスタッフが多く仲はいいがどこの病棟にもお局さんがいる印象。中堅層が少なく急変時や、急な処置などに対応できるナースの育...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
基本給は少ないが、休みがしっかりとれ、時間外手当もしっかりもらえる為、不満はない。ボーナスは手取りで大体1.5ヶ月分だが...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とてもアットホームで、みんなで助け合う精神で仕事をしていました。新卒からベテランまで意見を言い合えるところです。また、コ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年10月
後輩が入ってくるまでは先輩看護師がとても恐く、仕事がとてもやりづらかった。 分からないことも聞けないし毎日誰が勤務か、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
部署によっても異なりますが私がいるところはみんな暖かくみんなでがんばろうという雰囲気で、働きやすいです。仕事は大変で残業...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟にもよりますが、優しい部長さんがいらっしゃるので、とても良かったです。 若い人が多く、ベテランの方も数人いらっしゃ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
4月に新卒で採用してもらいました。新人研修を受けて、病棟ではチェックリストを活用して技術を一つ一つ教えてもらいました。半...(残り 90文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大病院のため、基本的な福利厚生はあります。私が働いている病棟は夏休み、冬休みがあります。休みも基本希望通りになります。産...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年10月
職員の人数は少人数ですが、先生が1人の患者さんをとても丁寧に診察して下さるのでそこまでドタバタしてないです。先生や受付の...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
年配の看護師が多く、若い人はあごで使われます。ナースコールが鳴っても、毎回同じ人が出てました。介護士は記録もなく夜間は時...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給料は低いと思います。夜勤手当や住宅手当などの諸手当も少ないです。休日手当やリーダー手当などもなし。役職についても手当は...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
慢性期は特殊手当25000円プラス。 住居手当は最高27000円プラス。(家賃の半額まで) 7年目で基本給23万。 ...(残り 56文字)