広島県の病院口コミ一覧(12285件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟の雰囲気は 忙しさからなのか、人間関係からなのか、学生あるあるだと思いますが、威圧的、無視は日常茶飯事。 付属の...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
職場の雰囲気は病棟にもよりますが、悪くなかったように思います。そこの病棟に合わなくても異動が定期的にあり、心機一転頑張れ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
教育は、病棟でcolorがありますが、自立した判断ができるよう導いてくれます。最初は厳しく感じるかもしれませんが3年経つ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
毎日大変で緊張感をもって仕事に取り組んでいます。ミスは許されない雰囲気があるので、とにかく確認を徹底していますが、この厳...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病院実習で院内を見た際、広島県内では1番綺麗だなと改めて思いました。1Fにスターバックスもあるため、お見舞いに来られた方...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休みはとにかく多いです、夜勤をしていると余計に感じます。こんなにしっかりと休みがある病院はそうそうないと思います。残業は...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ボーナスはきちんと貰えていたが、残業手当はなく、何年働いても退職金がまったくないようで将来が不安に感じていた。 職員の...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
専門性の高い循環器分野での看護を学べます。 新卒で入職しましたが急性期病棟の配属だったのでとても良い経験になりました。...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
自宅から近い、急性期病院であることを理由として入職しました。実際に働いてみて急性期で人材も慢性的に不足しており、緊急入院...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
毎月、研修委員会主催の研修があります。結構、次々と行われるので、続けて受講するのはガッツが必要です。色々な意味で勉強にな...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟にもよりますが、看護師さんはとても忙しそうで、学生には興味がない印象でした。中には、親切に教えてくださる看護師さんも...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ママナースが沢山居て、働きやすい環境です。わかりやすく丁寧に指導してくれるナースが多く、看護学生時代も、実習先として非常...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
福利厚生はしっかりしていると思います。院外託児所があるなど、小さい子どもがいても復帰が出来ます。給与は低いです。そして職...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
新卒で入職しました。循環器・心外病棟の配属ということもあり忙しく、日々業務に追われていましたが、個人的には急性期で基礎を...(残り 263文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
育短制度はありますが、結局夜勤も半ば強制的な感じでやらされ、何人もやめていきました。 ただ、職場のスタッフは優しいかた...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
可もなく不可もなくと言った職場だと思います。 総合病院ですが、内科医が圧倒的に少なく内科疾患を外科医などが診ている状況...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
どの職場にもいますが、お局様がいます。小姑みたいにチクチク言ってきます。やり方が細かいです。ナースも補助さんも良い人もい...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
希望休は月に三回まででだいたい希望通りにとれます。 リフレッシュ休暇が年に一回取得できますが希望が重ならないように調整...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
学校の実習先でした。手術数が多いので、術後の管理などで看護師さんはとても忙しくされており、学生が指導して欲しくても、まず...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
年末で退職しました! 年次有給休暇の残りが40日以上ありましたが最後3日しか使わせてもらえませんでした。 せめて1週...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
毎日緊急入院があり、その度に急遽転棟してもらう患者が出る為にその準備でバタバタして、また、認知症患者も多くセンサーが引っ...(残り 91文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟によってアットホームだったり、ピリッとしていたりと雰囲気は様々でした。一部、理不尽に厳しい方もいて印象は悪くなりがち...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
今までは残業してしまっていましたが、業務改善や見直しのおかげで現在はほぼ定時で帰ることができています。 一方で夜勤はな...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
給与は良い方だと思います。ただ私自身ここの病院しか務めたことがないため、他の病院の給与は、ホームページやハローワークで募...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
教育・研修、スキルアップについては、微妙です。新人教育についてはほぼないと考えた方が良いと思います。何事も出来て当たり前...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
組織としてのピラミッドが全くなってないです なにか始めるしても上司が提案はするけど、土台作りから何から全て下に投げます...(残り 462文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
はたらいている看護師は新人に優しくしていません。 職場環境の感じ方はそれぞれだと思いますが、「こんなこともできないの?」...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
職場の雰囲気、人間関係は病棟により違いますが私のところは最悪です。お局がのさばっている。昔ながらの新人いびり。内容は業務...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
施設はきれいな方だと思います。屋上にドクターヘリポートもあります。備品もケチるような感じはなく、感染対策をきちんと行って...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ママナースには働きやすい職場だと思います。夜勤や休日勤務にママナースは入らないなどの配慮がありました。そのためゴールデン...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年01月
アットホームな雰囲気でした。 教育体制がしっかりしていて、しっかり勉強ができる雰囲気でした。地域の三次医療機関であった...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会広島病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年01月
希望休も師長によってはすんなり通してくれる病棟もおおい。何かしらのお祝い事で配られる商品券は、当時はすぐ隣のフジの商品券...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
インターンシップに参加しました。先輩、後輩仲良く話をしてコミュニケーションをとっている姿が見られました。大学の先輩がいて...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
外来で2年間勤務しましたが、先輩看護師の異常なるパワハラで悩んで、主任さんや師長さんに相談しても全く助けてもらえず、パワ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
時短勤務は可能だが、子供が小学生になると、容赦なく夜勤が入る。独身の上司だと家庭をもつ者に理解がない。子供の世話は、ごは...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
子供の体調不良時は休むことが可能です。残業も30分程度で常識範囲内の残業時間です。子育てとの両立はしやすい病院ではあると...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年01月
小児科では、広島のみならず、岡山からの患者さんもこられます。 入院期間は、手術などによりますが、保護者も一緒に付き添い...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
組合費など引かれるものが多く、車通勤の場合には駐車場代が7000円惹かれます。ボーナスは年々下がり、年間で2.5です。休...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休み深夜で毎日病院にいる感覚です。夜勤の回数が12~3日/月と多く体力的にしんどくなってきました。希望休はやはり師長によ...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
看護師の人数がかなり少ないため負担が多いと思います。地域の救急医療を担っており、よほどのことがない限り断らないため忙しい...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ママナースには本当に働きにくい環境だとおもいます。まず、子供の熱で急な欠勤になったらマイナス1万円。いつもカツカツな人数...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
あまり整ってないです。力をいれるところを間違えてます。部屋も暗く一昔の医療ドラマに出てくるようは雰囲気です。夜勤をしても...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
私は就職をしていたとき(ちなみに、そのときは外来勤務していた)、曜日によって診療科目や先生にも違いますけど、患者さんの人...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
職場環境、人間関係、他職種との関係全てが古い パワハラなんて当たり前なのに、新人を甘やかすばかりで教育しない だから...(残り 287文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
研修に出ろと言われるのに、時間外非対象。 出ろと言う時点で業務のはずなのに。帰ろうとすると、それはないだろうと、めっち...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
色々な病院を経験してきていますが、普通です。良いとは思いません 組合も強制的に入会させられ、毎月6000円ちょっと取ら...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料はあまり高くありません。夜勤を月に4から5回して手取り20万程度でした。とても忙しかったので、忙しさに見合った給料で...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生は特別良くも悪くもありません。1年に一回は病院から5千円程度の支給があり病棟の飲み会に使うことができます。社員旅...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
途中入職者や看護免許をとったばかりの人には一応プリセプターはついてくれていましたが、元々病院で学生として働きながら看護資...(残り 195文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
時短勤務の方は研修に出なくても良いと言う暗黙のルールがありましたが、主任クラスやフルタイムの方は研修にでておりまた残業も...(残り 140文字)