広島県の病院口コミ一覧(12298件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によって違うと思いますが、私のいたところは上の人の機嫌によって下の人が困ってるような感じでした。1年目からその病棟に...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
私が実習した病棟では看護師間も良い雰囲気であり、とても優しい方が多かったです。 カルテは紙でした。 立地が山の上であ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
急性期でありやはり重い病気をかかえた患者さんがくる病院であるため、雰囲気はピリピリしています。長く在籍する看護師が強く職...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
脳神経について勉強になります。先生方も解剖や疾患について質問したら丁寧に教えて下さいます。ただ大変なのはあります。救急と...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係最悪。あまりオススメできる病院ではありません。もちろん良い人もいましたが、忙しさもあってか、昔されたからか、底意...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
とにかく忙しくそして人間関係はあまりよくなかったです。さらに給料もこんなに少ないのかと思いました。ここで頑張っても先が見...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年01月
新人で働き出しました。プリセプターがついて指導してくださり、研修も多く教育体制がしっかりしています。消化器内科外科混合病...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
看護師の入れ替わりは激しかったです。業務は新人、中途採用の看護師ばバタバタと忙しくしていましたが、勤務年数の長い人は雑談...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年01月
年上の方が多かったけど働きやすかった。 子供のいる方には託児所もあり働きやすいと思います。 あまり医療行為はなく介護...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2021年01月
はじめての就職先でした。年齢層もバラバラてますが長く勤めている方が多く独特の雰囲気でした。 子供のいる方には託児所もあ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
地域の中核を担う病院であるため、様々な疾患の患者様が入院され緊急入院や外科手術もあるため、様々な看護技術の経験ができます...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
「断らない医療」だとか言って、救急をどんどん受け入れるため、ナースは回しきれません。SCUでは、受け持ち体制が決まってい...(残り 72文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
育短制度利用です。勤務日数に準じた給料だと思います。ボーナスも夏冬春とあるので、十分だと思います。産休にはいるときも産休...(残り 45文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立北部医療センター安佐市民病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
公務員に準じているので、とてもいいと思います。 産休育休、時短勤務しっかりあります。 病休もあります。互助会もはいっ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
職員みなさん良い人が多く人間関係は良かったです。 物品も揃っており、いろんなことも勉強出来るとおもいます。勉強会は定期...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
地元の病院だったので決めました。入ってみると勤務時間内の研修だけど受け持ちがあるから時間に間に合わないことが多く、研修の...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年01月
療養病院なので残業ほぼなく定時で帰れます。患者さんも長く入院している方が多いです。患者さんとゆっくり接することができると...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年01月
脳神経専門病院のため脳卒中看護の専門性は身につきました。脳は奥深いのでまだまだですが、他病院に転職して役に立つことは多か...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係は良いですが、忙しすぎてゆったりとしたイメージで入られた中途採用者は、ほぼ辞めていきます。残業も多く、家庭や子育...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ローテーション研修があり、慣れるまで大変です。多くの人数が休職していました。合う病院かどうかを見て自分の最終の希望先を決...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
場所によって全然違います。外科はあまりいい噂はありませんでしたが、新人は休職も後をただず。内科病棟の方は忙しいですが、雰...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
症状としては重い患者さんもいらっしゃいましたが、 やりがいはとてもありました。師長さんも優しく働きやすかったです。病棟...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
同じ法人内でも夜勤手当て額が異なります。 興生総合病院の病棟夜勤手当ては最近上がりました。 関連の介護老人保険施設や...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
家族経営のワンマン病院、少数の医師も全員家族、看護師への対応は横柄、ワガママな発言は当たり前。看護師の人間関係、病棟も外...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
非常勤だと、昇給はほぼないです。仕事内容は、急性期のようにバタバタすることはないですが、生活援助やナースコール対応等で時...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
毎日毎日、2時間程の残業は当たり前。なぜ?と言いたくなる。忙しすぎて、抜けが多い。物品の補充が出来ていない。病室の環境整...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
毎月20〜30時間程度の残業、夜勤は月に4〜6回してます。看護師3年目で手取り22万から26万です。 基本給が安いので...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
新人は名札に若葉マークがついており、 一目で新人だとわかります。 ここの病院の他にも、同じ系列の病院があり、同期の数...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
以前、実習に行かせていただきました。指導者の方のご指導は、日々の報告のときだけでなく、毎日のカンファレンスにも参加してい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
全体的に若い看護師が多く、あまり長く続けている人は少ないのかなという印象です。循環器の病棟は空気がピリピリしているのを学...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年01月
中国電力の大手の企業病院なので必要な備品やコスチュームの支給、クリーニングの頻度などコストには、公立の病院に比べてもあま...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
忙しくてピリピリとした雰囲気の時もありますが、年齢層は幅広く、病棟にもよりますが、職場の雰囲気は良かったと思います。看護...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
休みは月に3日まで希望できました。また、シフト制なので必ずではありませんが、有給を使って1週間くらいの長期の休暇をとり、...(残り 107文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
独立行政法人国立病院機構のため福利厚生についてはしっかりしている印象です。育児休暇を取得し、復帰する看護師も多いように思...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
嫌われると、看護師でもヘルパーの仕事をさせられたり、毎日入浴介助だけだったり。。心が折れるような扱いを受けて退職に追い込...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年01月
休み希望は取りやすかった。連休もつけてくれていた。 しかし、残業はとにかく多い。残業3時間は当たり前だった。看護師でな...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
給料は公務員ということで高くはないですが、福利厚生がしっかりしています。 住宅手当もしっかり出ます。 ボーナスは必ず...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
とにかく残業が多いです。最近は行政指導か業務改善のため若干改善されてますが給与だけが目的なら他をおすすめ致します。夜勤手...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事にやりがいは全然ありません。薬剤師、放射線技師、検査技師などの仕事を全て看護師がやります。ダブルチェックも全くしてい...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
職員間の挨拶と関係性とても良いと思います。療養と包括が一緒にあるので、寝たきりの方と活動量がある方様々いますが療養型がメ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
一部病棟除いて、一般職はほぼ残業はない。そこのみ魅力的。 月公休は9回で、有給は思うようには取れないです。 働いてい...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤をしたら毎月しっかりお給料あります。毎月6.7回は夜勤に入ってますが回数は無理のない範囲で希望にも応じて貰えます。住...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
2018年、2019年時に実習をさせて頂きました。病棟の雰囲気が良かったので、人間関係はいいのではないかと思いました。ま...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
異動が多く慣れないうちに、病棟を変えられてしまう。教育する側も、経験値が低いことがある。色々な部署を経験できるのはよいが...(残り 46文字)
医療法人 広島ハートセンター やまぐち整形外科リハビリクリニック
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
看護内容は大したことない。 急変があれば急性期の病院に救急車で搬送。 夜勤は患者数が少なくても看護師2人で対応。 ...(残り 58文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会呉病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係はそこそこいいですが、管理職の方々の好き嫌いが業務内容や勤務表に影響している印象。直接管理職の方々と働くわけでは...(残り 199文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会呉病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
託児所が利用でき、先生方も良くしてくれるので安心して働けると思います。しかし、ほぼ毎日残業があり、託児所のお迎えが19時...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年01月
基本的にはみんな仲良くしていますが、裏で色々と難しい人はいました。休みは多かったと思います。紙カルテで特殊だったので、覚...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
学生です。実習に行かせていただきました。実習をさせていただいた病棟では、男性が多いためか雰囲気もよく和気あいあいと仕事を...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
脳外科といっても街中のクリニックなので、軽い認知症や頭痛外来的な疾患の方がほとんどでした。 採血や点滴たまにあり。マッ...(残り 128文字)