広島県の病院口コミ一覧(12449件)

給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料が高いので満足しています!住宅手当がつくのでそこが良いと思います!月の給料が良いためたんきかんで稼ぎたい女性とかには...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とても忙しくみんなバタバタして走り回っていることも多いです。病棟によってはすごく仲の悪いところもありますがわたしがいたと...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
パワハラと受け取れる様な指導や先輩からの態度に疲れました。業務が多忙な上に、状態が不安定な患者も多いため、常に気持ちが張...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
女性ばかりの職場ですが皆和気藹々としていて自分の意見や相手の意見を聞いたり言い合える環境であるので、自分の発言や考えで企...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎年しっかりとボーナスも出でいましたし、特別給与もプラスでついてくるので良かったです。給与も毎年ちゃんと昇給するので、良...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私が入社を迷っていた時に何が引っかかっているのかヒヤリングしてくれて、私の疑問を理解した上で全て答えてくれたのが、入社を...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく人間関係がよいと思いました。言いたい事、言わなくてはいけないこともある程度言えますし、イヤミなどを言ってくる人も...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
まずは研修で知識を得てから実務に入ります。知識が無ければ仕事に支障がでるためです。技術的な知識が豊富な先輩がおり、必要な...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
半日休みがある平日に1日のある為役所や銀行などにはいきやすいです。また日曜日が休みなので並の会社の人と予定をあわせやすい...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夏季休暇や年末年始休みがあることや、ユニフォームがあります。他には空調が整っていること。比較的早く帰れること。駐車場があ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
スーパー救急にて常勤で働いております。 日々の業務としては検温や点滴・その他処置や、電気けいれん療法などの 介助等を...(残り 197文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の勤務している病棟は平均年齢が20台後半と若く、 よく言えば相談しやすくフレンドリーな反面、仕事とプライベート が...(残り 256文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科については電気けいれん療法ができる施設はあります。 それ以外の設備や備品についてはやはり、一般科ではないので ...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
若い人が多く人間関係はよくて働きやすかったです。意欲的な人はやりがいがあるとおもいます。しかし大変忙しく残業は当たり前、...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
女性が大多数を占める職場なので、やはり女性が活躍しているのは間違いないと思います。またそれぞれの部署にきちんとリーダーシ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料は安いと思いました。責任は負わされるのに、それに見合うものは貰えていない気がします。それならそれである程度割り切りた...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育カリキュラムが整っていてマニュアル化されているので、分かりやすく丁寧に効率よく教えてもらえます。自己啓発などのセミナ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とてもいなかにある古い病院ですがさいきんに新しい棟も建てられて大きいっぽくなってます。みなさんよく教えてくださいます。と...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によると思いますが私が実習した病棟は病院で1番忙しい病棟でしたが皆さんハキハキした方が多く、忙しい業務の中協力して終...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
管理者がホントに酷い、です。お気に入りは失敗しても注意もしないか、しても優しく。お気に入りは仕事が出来ないか気に入られて...(残り 228文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
すごいく皆さん優しいんですよ、ほんとに。みならいたいくらいです。全ての病棟の人たちが優しいくてほんとにいい人ばかりでびっ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
学生の頃は言われた通りに動けば良かったですが、資格取得後は厳しかったです。そのギャップもあり、人間関係や仕事を覚えること...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
院内保育があるため、4月以外の保育園に入りにくい時期でも、育休復帰がしやすいと思います。年長さんまでは育児短時間勤務(日...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
育児短時間勤務制度を利用する人が多く、夜勤をするスタッフの負担がハンパないです。短時間勤務の人が帰った後の残業時間が多く...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年休は一年に2~3回取れます。毎年かなりの年休を消化できずにいます。もちろんお金にも変えてくれません。 院外研修は年休...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業するほどのレベルの業務内容ではない。 管理者によって残業時間が違います。と、言うのもきちんとした管理者はスタッフの...(残り 151文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
やりがいはない。いつもと同じ仕事を機械のようにこなすだけ。医者も他に行き場のない問題児を多数抱えているので、意見しただけ...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく残業が多く、有給も使えない。 産休、育休は取れるが復帰してからが地獄のように忙しく、時短でも保育園の迎えがギリ...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
優しい方が多く、人間関係はとても良いです。研修やプリセプター制度もあり、安心して看護に取り組めます。急変などもなく、全体...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
3年目以上から年に1回、有休と公休を合わせて7連休のリフレッシュ休暇があります。 しかし、それ以外は、ほぼ病欠の時しか...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期病院であり、日々の座る暇もなく忙しいです。残業については、部署により差があるのが実際です。ほぼ残業がない部署もあり...(残り 134文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とても勉強になります。人間関係も良い。問題ありません。とても勉強になります。人間関係も良い。問題ありません。とても勉強に...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
管理者の立場であるにも関わらず、お気に入りの人には何も注意しない、気に入らない人は平気で悪い噂を流したり、機嫌の良し悪し...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期病棟、回復期病棟、療養病棟、緩和ケア病棟、外来、が2つの施設に別れてあり、自分のキャリアアップにつなげたいと思い入...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
仕事ができる・責任感があるスタッフには業務をガンガンに与え、上司はほぼ、フォローはしない。それ以外のスタッフには日常の業...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって違うと思いますが、人間関係が悪いようには感じませんでした。 ただ、田舎ということもあり、人手不足は深刻な問...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
国立大学法人のなかではワースト2位と聞いたことがありますがそこまで低いとはかんじたことはありません。 ボーナスも4.0...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ある病棟では忙しさを全面に出しています。 ナースコールは鳴りっぱなしだし、ピリピリしていて、スタッフ間のコミュニケーシ...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
昔は出産したら退職する人が多かったですが、最近は育児休暇後に戻ってくる人が多いです 基本は外来ですが病棟に戻ることがあ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
丁寧なご指導のおかげで、学生としての技術やあり方を、短い期間で沢山学ぶことができました。指導者さんや看護師さんは優しくて...(残り 37文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は整っている印象でした。妊婦さんやママさんナースもたくさん働かれており、みなさん休み明け復帰しその後も長く続けら...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤での残業は時折ありましたが少ないと思います。夜勤での残業はほぼなく定時で帰る事が出来ました。休暇も希望がとれ急な勤務...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
やはり国立機構というだけあって福利厚生 は整っていると思います。ただ、別の病院に行った友達の給料を見ると なんかなんだか...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
国立病院機構のため公務員とほぼおんなじ基準でした。他の病院の同期とくらべるとまずまず、といった印象。ボーナスは少ない、、...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
しっかり公休はとれました。休日出勤はありませんでした。人が足りて要るかというと、そうでもないと感じますが他の病院に比較す...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
個人病院でありながら、24時間体制で循環器疾患、心臓血管外科疾患患者を受け入れています。夜中でも緊急手術が行われ、小児循...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スキルアップができる病院です。 教育体制がしっかりしていて、プリセプター制度がある病院です。 仕事終わりには研修会も...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勤務していたのは、かなり昔ですが、今も院長先生は変わっていません。院長先生のお人柄がよく看護師含めスタッフの雰囲気も良か...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ソフトボール部があったので休みの日はみんなで集まって練習してました。忘年会は出し物をするので仕事が終わったあとなど集まっ...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
働いている看護師さんは、新人さんから5〜60代の方まで幅広いと思いました。総合病院であり病棟数も多く看護師さんも多い為、...(残り 50文字)