広島県の病院口コミ一覧(12449件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一般病棟は10対1で、どこの病棟も混合病棟のようになっており専門性は低く、緊急入院が昼夜問わずあり忙しいです。また関わり...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本的に定期昇給はなく、業績の良いときに基本給が上がることがありますが、500円~2000円程度です。 賞与は求人表に...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
親睦会が不定期にいろいろ開催されている。 野球観戦やボウリング、食事会などもあった。 野球観戦は確実にチケットを手配...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年間休日は多く、病棟看護師ではなかなか珍しい土日祝休みがあります。休みの日は交代で出勤で、代休があります。残業はほとんど...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によって、働きやすさは違うという印象でした。何人かとてつもなく意地悪な看護師さんがいて、毎日恐怖でした。課長さんクラ...(残り 29文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
育児に理解があり、子供が熱をだしても休める。みんなお互い様精神で子育て中のままナースは働きやすい環境。看護休暇もあり、育...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
脳外科といえば、梶川!と言われるほど有名で、急患もかなり多く脳外について勉強するのならばこの病院が1番です。そして、何よ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
忙しくピリピリした感じでした。いい人もいますが、怖い人もいました。どこでもそうだとは思いますが。。急性期でしたので、自分...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
きらびやかな美容外科もあると思っておりましたが、主にはワキガの手術か歯列矯正の顎関節の手術、ホクロ除去やレーザーで焼く、...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
建物は新しく建て替わっておりとても綺麗で清潔です。備品も感染など起こさないために全てディスポで、助手さんが各階に沢山おら...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
認知症が多く、毎日毎日これでいいのかと思いながら仕事をすることもあります。病院ではなくどこかの施設と勘違いしているのでは...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
家庭的な雰囲気で看護師の離職率も低く、看護師間も仲が良くアットホームな雰囲気です。また退職して出戻るナースがいたり、親子...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の雰囲気は病棟によって大きく異なります。 病棟によっては看護と介護の間の空気がよくなかったり、介護士さんへの負...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟ごとで雰囲気は違いますが、人間関係はよくはないです。先生とのコミュニケーションも難しい。看護師同士でも難しい。性格が...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
まずまず給料はよくボーナスも4,4ヶ月分でいいです ただし、地域手当てと言うものはありますが、看護師資格手当てはないで...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の人間関係は良くないです。お互いの協力体制があまりなく、特に新人は厳しいです。毎回、試されてる感じで、何かあれば後か...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
やり甲斐はありません。外来なので淡々と業務をこなしていきます。あたらしく綺麗なクリニックではあり、周りの高層マンションか...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
療養型病院で患者のニーズが高いので、やりがいは感じるが、スタッフが少なすぎてやりたいことができない現状はある。慢性期から...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
体力勝負なので、肉体的にしんどいこともあり、日によってはくたくたに疲れる事があります。ハードな面があるので、リフレッシュ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病気で休むと給料から天引きされるのはビックリした。有給は何のためにあるのかと思う。それ以外にも、タイムカードを押し忘れた...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
事故が目立つと部署の配置転換と称して肩叩きにあいます。そうやってあちこちに飛ばされる間に本人は仕事に対する意欲をそがれて...(残り 289文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
市立の病院なので、休みは多く、希望休も取りやすかったです。病棟では残業はありましたが、しっかり時間外手当をいただくことが...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
比較的若いスタッフが多いため同年代どうしては働きやすいのでは?上司は癖のある人が数人いますけど。師長は病棟によりますがあ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟により違いはあると思いますが、比較的人間関係はいいと思います。みなさん明るいです。でも中には厳しい方もいらっしゃいま...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
カレンダー通りの土日祝日の数だけ休みはありました。夏休みは3日と公休と有給をつけて、1週間は休んで海外旅行にもいけました...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤手当がいくら!という計算ではなく 22時から深夜勤務加算なので、 準夜勤は夜勤手当が安いです。 給料は毎年昇給...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
救命センターにいました。いまはだいぶ良くなったようですが、当時はきついナースばかりでした。 でも、みなさん熱い看護のこ...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
比較的休み希望は通りやすく有休消化もできます。ただ課長によってはあまりいい顔をされないこともあるので病棟によりけりかもし...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場の雰囲気はあまりいいとは言えません。優しい方もいますが、ごく稀です。その病棟に長くいる上の方の言うことが正しく、新人...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人の出入りが激しい印象があります。なぜか、育たないというか・・ 入職時から、病院に対して疑問を持ってる人が多かったよ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
建物や病室は古いです。手術のたびに部屋を詰所近くの重症部屋に移すので、毎日朝から部屋移動が大変でした。大部屋は狭くケアも...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤明けに休みを入れて長く休暇をとる調整はできます。忘年会や職場旅行は行きたくないのであれば拒否することは可能です。残業...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
少人数なこともあり、敏感な人はすぐ職場の空気間に気がつきます。教育体制はあまりととのってないのかなと思いました。優しい人...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
3交代の病棟は月10日は年休とあわせてあることが多いです。月によっては12~13日あります。準夜あけや深夜前の休みもあり...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署にもよるが、今の部署は希望を考慮してもらえる。休みも取りやすく、ママナースが多い。 残業は予め決まった日に発生すれ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与については新病院になってからの入職者は、周りの病院と比較するとはっきり言って低い方です。病棟勤務で夜勤・残業をすれば...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休暇は祝日代休ありしっかりしてると思います。残業に関しては日によりますが1時間は確実にありますね。一般病棟は緊急入院が何...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
清掃業者が朝に入るがベッド下など埃まみれです。病床の環境整備を心掛けるスタッフはいるが、病院生活が長期化のため患者の執着...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どこの病院もだと思いますが、忙しい次期は波があり帰れる時は定時で帰れますが、帰れない時は1〜3時間は残業になることがあり...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休み希望は配属される部署やその時の師長の考え方にもよりますが私がいた部署では比較的出しやすかったです。また年休と合わせて...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
院内研修で驚いたのは、参考書をコピーしたものを配布し、それをそのまま読んで終わりの研修。え?自己学習レベル?それって院内...(残り 284文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料が高いとか、良いなどと口コミにあるが、平均よりわずかに上なだけ。その分削られる給料も多い。風邪で休めば1万円、タイム...(残り 212文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
リハビリテーション病院というだけあって、看護師よりはPTさんOTさんたちが多く活躍している印象が強かったです。ご飯はほと...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
結婚のため退職します。結婚して、子育てをしながら夜勤勤務をするのはほぼ無理です。時短勤務や育児時間を使用すれば働けますが...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
シフトの融通が利くので子供の行事に合わせて休みがもらいやすいです。ままさんは多くてみんなで助け合いながら働いています。急...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は、いい方です。若い方は他を知らないでしょうが、これからの人生考えると他は、よく見える。でもこの病院の歴史を理解...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒研修などはきちんとされていると感じました。 定時で帰るのは難しい事の方が多いと思います 外部の研修にも参加させて...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟にもよるが、超急性病院のためとても忙しい。 患者の入れ替わりもはげしく、残業が当たり前のような病棟がたくさんあり、...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係の雰囲気もよく、困っていたら優しく声をかけてくださる看護師さんがたくさんいました。 患者さんへの対応もすごくい...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時間外あまりありません 朝は院長はじめスタッフ全員で患者さんによろしくお願いします!とあいさつします。好評のようです。...(残り 43文字)