広島県の病院口コミ一覧(12465件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
業務が忙しく、ひたすら業務をこなすのでいっぱいいっぱい。 どこの病棟も慢性的に人不足なイメージです。 小さなミスが繰...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年度の前半と後半で目標を立て達成度合いでボーナスの支給額がきまる。 毎回面接や、目標達成が面倒だった。 通常業務を疎...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
年配の方が多いです。還暦を過ぎた方、間近の方も多いです。派遣を多く雇っておりその後正社員になる人も多くいるようです。先輩...(残り 46文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
急性期がしんどく、回復期に来られる方は多いですがリハビリ病院と言えども仕事量は多くハードな印象でした。 看護業務という...(残り 146文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
設立して10年ほどなので病院自体は綺麗であり、清潔感があります。また院内に歯科もあり喜ばれている患者さんも多いです。以前...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によってはピリピリする時はあるが、基本的には雰囲気はいい。 新人教育はしっかりされているように見える。 小児産婦...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
特別休暇として、年間9日間リフレッシュ休暇があり、公休・有給と組み合わせて連休が取れました。連休を5日間以上とる場合は、...(残り 78文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修会が多くいろいろなことが学べる。院外の研修会にも多くの人が参加している。回復期リハビリテーション看護を学ぶには良い病...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって(科長によって?)残業が申請し易い所とそうでない所がある。自分が配属されていた部署は後者で新卒時代から残業は...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
経験者だと、これぐらいはできるでしょうと教えてもらえない事が多い。ただ、母体がしっかりした病院なので安心感はある。仕事に...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
昔からいる職員と、新しい職員で手当てのつき方が違うので不公平感が拭えない。数年前から住宅手当てが削られている。基本的な手...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
中途採用で入職しましたが、ここまで上下関係が厳しい職場は初めてでした。休憩室が狭いため、新人や中途は食事が終わるとすぐに...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休日は月に3回は準夜の次の日が休みでした。 準夜も朝方に帰るため、1日中寝て終わってしまうことが多く休日といった感覚が...(残り 159文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夏季休暇が5日ありますが、希望通りの日程で取れることもあれば、希望が重なれば勤務経験の少ない方から外されます。年休の希望...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私が入職した頃は経験のある人が多く看護の質も今より高かったし学びが多かったです。しかし現在は全体的に20代前半?のスタッ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
定時で帰れて、人間関係もよいと聞いて入社しました。最近は人手不足で定時で帰ることが難しかったり、状態が悪い患者、入院など...(残り 354文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夏期休暇が7日、冬期休暇が5日あります。産後時短で働かれている人も多いです。他の病棟は分かりませんが、私の病棟では休み希...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
給料はある程度あります。ですがその分とても残業が多いし、日勤で定時に帰れることがほぼないのでその点がしんどいかもしれませ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
保育所が同じ敷地内にあります。また時短で働かれているママさんナースも多くおられます。子供が小さい場合など夜勤をしないとい...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とても雰囲気もよくて、働き方やすい病院でした。 スタッフは、若い人も多く、勉強や看護研究などにも熱心でした。遣り甲斐が...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
時短勤務をとっていますが毎日残業があり、とてもしんどい状況です。残業するのが当たり前のような雰囲気があり、続けていけるか...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
アットホームな雰囲気の職場で、親身になって指導や相談にのってくれます。先輩、後輩関係なくみんなが和気あいあいと働ける職場...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
設備は古いと思います。全体的に昔ながらといえば良いでしょうか、採血の際は真空管ではなく直針で注射器から直接採血しますし、...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
学生の頃とはかなり変わってると思いますが、当時は職場恋愛が盛んでした。当時の医者は今は開業している人ばかりですが、個人病...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院としてやっていることは患者さんファーストのプライマリーケアがよくできていると思います。看護部としては設備や人員がそれ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病院はとても古いが、医療技術や教育体制もしっかりしていて、医師、看護師、コメディカル、事務など職員同士のコミュニケーショ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
患者対応が丁寧で優しいナースが多いです。ママナースも多いため、他のナースが時短のサポートしてよく頑張ってます。残業はあり...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
自分のいる病棟はお局的な人が多めなので、癖の強い人が多いです。看護師以前に人としてどうかと思う看護師もいるし、常に上司や...(残り 167文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
派遣看護師として就業しました。派遣に対してでも丁寧に教えてくれましたし、時給や夜勤手当も良かったので、そこは良い点でした...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
建物全体の照明が暗いせいかあまり明るい雰囲気には見えないです。また、病棟によるとは思いますがやはり冷たいイメージの看護師...(残り 34文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みの希望は比較的とりやすいです。有給休暇もきちんと消化できました。 終業間際に患者さんが来られて残業になることもあり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟にもよると思いますが私のいた病棟では子どもの体調不良などの休みなども皆さん優しく許容してくださりママさんナースも多い...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
できない新人は育てようとはせず、師長が率先してパワハラをして、精神的に追い詰めやめさせていました。周りでみていて可哀想で...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟によって雰囲気が違うのを感じました。看護師さんのピリピリ感と、話しかけやすさの差が病棟によって全然違います。雰囲気が...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修制度は充実してます。しっかり知識を深めたいなら市民病院はいいと思います。専門看護師の人も多く尊敬できる方も多いと思い...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
残業をしていても残業代を申請することができません。申請しても嫌味を言われ申請できません。新人指導で残業をしても、委員会の...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会広島病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大きい病院なだけあり教育体制はしっかりしていたと思います。1人1人きちんとプリセプターがついて、さらにその上から教育担当...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年07月
若いナースが多く、勉強熱心で遣り甲斐がある病院です。いろいろな病気や症例が学べて、先生方も熱心で す。忙しいので、人の...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休みはとりやすいと思います。スタッフが充実していれば。開業なん周年などの記念には病院が何割か出してくれて海外旅行にいった...(残り 51文字)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
系列に急性期病院はあるのですが、その他で検討する場合は回復期の検討となるので難しくなります。 また、準公務員扱いとはな...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新卒で入職しました。古い看護師はそれなりに冷たい態度を取る人もいますが、ほとんどがたくさん教えてくださる素晴らしい方ばか...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夜勤手当がよく、基本給も近隣に比べても高目の方だと思います。休日手当て、住宅手当てなど他の手当ても充実していました。ボー...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
指導者さんもとてもいい方で、ていねいに指導して下さいました。その他のスタッフも優しかったです。スタッフ同士の連携も取れて...(残り 32文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
エアコンが患者の部屋にしかなく、廊下、エレベーターの中が激アツで蒸し風呂のようです。 ブラインドも古くて見るに耐えます...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
現在、看護学生2年目で働きながら学業に努めています。1年生のときから学生は、学業に専念するべく希望休暇や、早退などにも周...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
本来ナースさんが行うナースコールの対応を、当たり前のように看護助手がおこなっている。 ナースさんに聞きたい薬の事や、点...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
約11年間お世話になりました。一陽会では、母体である原田病院を始め、サテライトの透析クリニックが3施設、訪問看護、有料老...(残り 181文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
みなさんとても優しく、新しい入った者にも丁寧に教えて下さいました。大きくない個人病院なので派閥などもなく、特にきつい人も...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
長く勤めている方が多いので、その方たち同士はとても仲が良いので病棟の雰囲気は和気あいあいといった感じです。優しい方も多い...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年07月
内科に務めていました。1年目の頃は、怖い先輩もいましたが、2年目以降は楽しく働けました。先生もみなさん優しくて、怒られた...(残り 49文字)