社会医療法人 厚生会 中部国際医療センター
社会医療法人 厚生会 中部国際医療センターの基本情報
所在地 | 〒505-8510 岐阜県美濃加茂市健康のまち1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR高山本線 美濃太田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器外科 気管食道科 歯科 歯科口腔外科 |
中部国際医療センターの看護師口コミ 245件中 1~50件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
時短で何名か働いていました。受け持ちに関しては軽めにしてくれていますが、定時で上がれることの方が少ないように感じました。...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
派遣で働いていました。忙しさは病棟によります。定時で上がれるとこもあれば残業の多いとこもあります。派遣の制度にまだ慣れて...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
プライマリー制度でとにかく忙しいです。夜勤手当はいいですが、夜勤の休憩中も記録やサマリーに追われなかなか休憩を取ることも...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
私のいた病棟は若い人が多くいたため雰囲気はよかったです。しかし、他の病棟ではそんなこともないこともあるみたいです。残業は...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年01月
きっちりきまっていなければならないことが決まっていなかったら、どうでもいいでしょそんなことっていうことをぐちぐち言ってき...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
慢性的な人不足で休みが取れない。新人で補っているため、中堅層への皺寄せが大きい。残業は紙で申請。夜勤手当がいい,夜勤4か...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年12月
お局がいて、みんなが気を遣っていることがあった。入院をつけないだとか、受け持ちは軽い人ばかり。その人を定時で帰れるように...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年12月
当時は人手不足で、定時で帰れることはほとんどなかったです。時短勤務のママナースも常勤と同じように受け持ち、入院もとったり...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
新人教育はありますが、基本病棟指導になるので、病棟によってやり方が違う事があります。ローテーション研修もありますが、病棟...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
基本給はそれほどあがっていきませんが、残業がすごいので残業代と夜勤で給料が良いという感じです。ボーナスもいいです。独身に...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
新病院になってからとにかく綺麗です。綺麗な病院で勤務できるのはとても気持ち良く過ごせます。スタッフの休憩室の他に仮眠室に...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
若いスタッフは連携とって助け合いできていると思います。年配の方はどんなに忙しくても手伝ってくれないことも多いです。若い子...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
当時は年休を毎月とる先輩のことを悪く言っている人ばかりでした。年休の取りやすさは病棟でかなり違うと思います。休み希望は2...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年11月
派遣で働いてます。病院の役割として外国人患者を受け入れてること、がん治療に力を入れていることに惹かれてこの病院を選びまし...(残り 171文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年11月
病棟は明るく人間関係も良かったと思います。家族や実家の協力がないと小さな子育てしながらの両立は難しいので、子育て世帯の少...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
外来だと比較的子供の病気などでお休みや、早退ももらいやすいです。人がいないですが、お互い様の精神はあると思います。家族の...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
新人研修等充実しておりスキルアップに繋げることが出来ます。各病棟ごとで雰囲気がかなり違うので病院見学などを活用してどこへ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年09月
年齢上の方が多いイメージ若い子もいますがやめてしまうことがある。同期もちょこちょことやめていた。先輩は厳しい人はどこの部...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年08月
とにかく残業が多いです。また、新卒で入職される方は時間外が付く部署と付かない部署とあります。給与としては、残業が多いので...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年06月
子供の発熱などで急に帰ることや休むことがあるといい顔はされません。16時までの時短勤務ですがスタッフが少ないと常勤とかわ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
定時で帰れるのは少なく、20時や21時の時もあります。時短のスタッフも17時〜18時に帰ってることもあります。お昼休憩も...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
新しい病院です。物品も使いやすいものが揃っていたと思います。病院自体が大きいので、必然的に動線は長くなります。電子カルテ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
ライフスタイルに合わせて勤務条件や配属場所を考慮してもらえます。病棟にもよるかと思いますが、時短勤務でも仕事量は常勤と変...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
わたしが働いていた部署は、多少の派閥はありましたが基本的には皆仲が良かったように思えます。仕事を押し付け合うことなく、皆...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
産休育休制度、敷地内保育園あり(28,000円/月、2人目以降も同金額で割引は無し)、時短制度があります。 3才の誕生...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年03月
旧体制(木沢記念病院)の記事になります。以前の病棟は改築されあらたな新棟になり移転もしました。残業が多くみたいで帰りは遅...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
なかなか定時で帰れません。他の部署も残業が多すぎて帰れない人が多いみたいです。私の部署は比較的帰れる人もいると思いますが...(残り 51文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
ここまで空気感の良い病棟を見たことがない…と感じるほど、人間関係が良さそうでした。病棟によるとは思いますが、ここなら働き...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
これと言って特別な福利厚生はなかったように思います。隣接しているスポーツジムがありますが、ただ入会金が無料になるくらいで...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年10月
私がいた科は、雰囲気は良く関係性は良かったように思います。その一つに、協力しなければ仕事が終わらないからだと思います。師...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年10月
科にもよりますが、わたしが働いていた場所は、看護師に対しても患者様に対しても親身な看護師さんが多かったかなと思います。も...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年10月
附属の看護学校に通っていたため。実習でいろいろな病棟に行っていたので病棟の雰囲気はわかっていたため優しい方が多い印象を受...(残り 242文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
施設は古かったのですが、現在は新しくなりとてもキレイになっています。物品はあまりコスト意識が高くないからかストレスなく使...(残り 98文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
育児休暇は出産日より一年間とることができます。 病院の隣に保育園があり、1歳から5歳まで 預けることが出来ます。育休...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
新入職後3年間の教育はしっかりしていたように思います。 提出物はありますが院外研修費用も出ました。 時間外の研修は多...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
隣に併設のジムが一般会員の方よりも安く使用できます。給与天引きで対応することができるみたいです。ファミリーマート、タリー...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
職場の雰囲気は病棟によって異なりますが、その部署の師長によって大きく変わると思います。 きつい人は病棟師長から外されて...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
お給料、ボーナスしっかり貰えていたと思います。 新卒から8年ほど勤めましたが、退職金もそれなりにいただきました。 昇...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
総合病院なので仕方ないですがやりたいことをやらせてもらえる人は少数です。私も学会の資格など専門性を高めてやりたいことがあ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
私のいた病棟では比較的人間関係も良く、雰囲気も良かったように思います。妊娠中の体調不良で休む時も快く休みを頂けましたし、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年09月
職場の雰囲気は場所によりだいぶ違います。どこの病棟に行っても忙しそうです。新人看護師さんも多く熱心に指導してくれる方もい...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
新病院であることもあり、清掃は全体に行き届いています。とても綺麗な環境です。ナースステーションが開放的であり患者さんの様...(残り 78文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
インターンシップで見学させて頂きましたが、病院自体もとても綺麗で、地域にあそこまで大きな病院がないため患者が多く来ている...(残り 39文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年07月
人数が少なく、受け持ちも多いため毎日残業です。昼休憩も削られます。余裕が無く、必然的にインシデントやトラブルが起きます。...(残り 163文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
時短勤務の方がたくさんいます。病棟によっては、受け持ちや仕事内容に配慮してもらえて、残業はありません。配属場所によって求...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
残業が多すぎます。有給消化も病棟都合で希望は出せません。消化率も最低限の5日ほどしか取れません。 スタッフも少なくギリ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
残業が多すぎる。毎日20〜21時以降に帰宅です。人間関係はまぁまぁ。良い場所も悪い場所もある。残業代が出るところ出ないと...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
スタッフ間の人間関係はよい方だと思います。病棟によってに違いますが。 リハビリのスタッフは、特に優しいです。 コロナ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
部署にもよると思いますが、私のいる部署、時短だと残業は殆どなくかえれます。育休後は時短制度があってフルタイムより1.5時...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
部署によって変わると思いますが、忙しいところはピリピリした雰囲気で、新人も多くやめた部署もあるみたいです。 自分がいた...(残り 48文字)