公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院
公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院の基本情報
所在地 | 〒812-8633 福岡県福岡市博多区千代5-18-1 |
---|---|
最寄駅 | 福岡市営地下鉄箱崎線 千代県庁口 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 形成外科 呼吸器外科 肛門科 産科 婦人科 |
千鳥橋病院の看護師口コミ 303件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
忙しい病棟で人手不足もあり残業も多く夜勤の日数も多いです。その為ぴりぴりした雰囲気があります。人間関係はよくないです。夜...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
新卒の看護師はとても休みが少ないです。5連勤して1日休み、その後6連勤とかザラにあります。新卒は精神的にも身体的にも疲労...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年05月
土地柄に関わる歴史について、憲法などについて詳しく研修で講義をして下さいますが、毎度同じことを繰り返しお話しされるのでこ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年05月
大きい病院なので病棟にもよると思います。内科の急性期病棟でしたが、勉強会や会議が多く、体力が追いつけずに不消化気味でした...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
まず基本が4周6休です。夜勤が入ると休みは増えますが、 日勤のみになると本当に少ないです。 特に新人の頃は日勤だけな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病院自体が中途採用を積極的に受け入れている印象です。年齢層も幅払いです。人間関係に関しては、年齢層が幅広いためなのか経験...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
他の民間病院に比べると福利厚生は良い方だと感じました。 労働組合もあるため色んな手当がつきます。ただし1年目に比べると...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年04月
お局が多く残っていて、働きにくい。職場全体が雰囲気悪いから比較的若いスタッフはみんな仲が良く助け合っている。ドクターは話...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年04月
中途採用で入職しましたが、病棟によるとは思いますが、とても忙しく人員不足の病棟だったためプリセプターなどは付かず直ぐに自...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年04月
院内保育所があり、病児保育も預かっていただきました。 保育士の先生方もとても親切で認可保育園に申し込む間、預けていまし...(残り 119文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
大変だったなと思う点は、前残業1時間は当たり前で、というかそのくらいしないと私は追いつきませんでした。夜勤となれば、1時...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年03月
福利厚生は抜群に良かったです。残業代もきっちり払われますし、お給料は高かったです。何より女性には 生理休暇が毎月1日あ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年03月
福利厚生はいいと思うが、給料の引かれものが多い。新聞など取るように進められる。 忙しさは配属先によって変わるが、残業も...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
最近働き始めました。とてもチームワークが良く、皆さん優しい方たちばかりだと思います!管理者は男性管理者の方ですが、とても...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年02月
外来でしたが、その頃の師長が冷たい感じの方でした。体調悪くても、あまり理解も親身にもなってもらえず、キツくても仕事終わる...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
雰囲気や人間関係は良い方だと思います。やはり1人、2人は性格が合わない人は必ず居るとは思いますが、全体的に見ても看護師同...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
給料は他の病院とそんなに変わらないけどその分休みが少ない。 年間休日90日しかなく連休もあまりない。 月休み8-10...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事じたいは、総合病院なので それなりに大変でしたが 学ぶ事も多く、ここで働けたお陰で大きく成長出来たと感謝しています。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年12月
現在はわかりませんが働いていた時は人間関係はあまりよろしくない印象でした。しかし、看護部長はいい人で病棟にのるものなのか...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
職場の人間関係は良い方だと思います。長く務めているスタッフはもちろんいますがお局みたいな陰湿ないじめをするスタッフは私の...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年12月
先輩達は忙しい中でも、厳しく、時には優しく指導してくれたお陰で、新人教育の立場になった時は、指導してもらった時の様に動く...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年11月
労働組合がしっかりしていて有給休暇や生理休暇がありました。職場によりますが、有給休暇消化できてました。 職員には有り難...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
多くの知識を学べると思い就職しました。二次救急総合病院で、様々な疾患の患者さんを看る機会がありとても勉強になりました。た...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
部署によって、残業時間の差がありました。 休日は4週6休なので多い方ではないと思います。また、休日に行事などへの参加も...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
毎年春と秋にスタッフのローテーションがあり、色々な科での経験ができます。中途採用もそこそこありますが教育体制やマニュアル...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
基本給が若干高めという噂があります。 大学病院や大病院 に比べると安いと思います。 公休みが少ない分、給料は高めな...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年09月
当時、呼吸器内科病棟に勤務していたが、とにかく業務がハード過ぎて、体調をくずしてしまい退職しました。戦場のような忙しさで...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
二次救急総合病院で、連携をはかる診療所や大学病院が多いこともあり、様々な疾患の患者さんを看る機会がとても多く勉強になりま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
慢性期病棟で働いてました。人間関係が非常に良く、何でも相談しやすい雰囲気がありました。スタッフ全体でフォローし合うので比...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
雰囲気もよく、とても実習しやすい環境であった。忙しい時期でもありかなりバタつかれている様子であったが、学生に親切に指導し...(残り 21文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
自分だけじゃなく、家族への福利厚生も手厚いため、家族が病気になったときは、すぐに病院でみてもらうことができる。 医療費...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年08月
新人研修が1週間あり、その後は病棟にすぐ配属。人員不足の病棟に配属されると、すぐ独り立ち。病棟によって先輩看護師の指導の...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年08月
看護実習で行かせてもらいました。人間関係も良さそうで、指導もとても丁寧でした。ただとても忙しそうで、常にバタバタされてる...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
育児な為に退職しました。忙しい病院ではありましたが今となって考えるとやりがいやかなり知識も増えて経験を積めたとてもいい病...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は割と良いと思います。人によっては変な上司もいますが、わりと仲良くやっていたと思います。あと、系列病院にかかると...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
以前実習で行きましたが、救急病院であり、また1病棟で診療科が多く多忙なようでした。スタッフは殺伐としており実習生までの指...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2020年07月
医療費は手続きすれば戻ってきます。 出産時もお祝い金がでたりとても充実してます。 ただ、労働組合の引かれものが多い。...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
教育や研修は、しっかり整っているかと思います。クリニカルラダーシステムを導入しています。院内研修は充実しており、看護学生...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
基本給は高めではありますが、共済組合費などの引かれものが多く、手取りは少ない印象でした。サービス残業はなく申請したら絶対...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年06月
お子さんを育てている方も沢山働いていて、環境は良いです。勉強会や、委員会などの参加は大変ですが、働きやすいです。産休、育...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
福利厚生は凄くいいです。手当てもちゃんとしていますし、残業代も分単位で付けていました。 結婚祝いや出産祝い、子供の入学...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
高校の看護体験でこの病院に行きましたが、見てわかるくらい看護師間の関係が良かったです。 コミュニケーションがしっかりと...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
看護学生の受け入れを行っていたり、院内学習やラダー制度があり、教育体制はしっかりしていると思います。認定看護師をとるため...(残り 127文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年05月
研修は院内もあり、同じものが2日あったり 全職員が受けやすくなっています。院内でICLSの資格が取れたり比較的教育は熱...(残り 115文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年05月
高校卒業前に見学を行い、奨学生となりました。見学のときは先輩看護師も師長等も優しくフレンドリーでした。3年未満は、プリセ...(残り 131文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年05月
千鳥橋病院以外にも千代診療所やたたらリハビリテーション病院などの系列病院があるのでローテーションは千鳥橋内だけではなかっ...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
長く勤務されている看護師が、そのまま結婚して産休育休を取り戻ってくるパターンが多いかと思います。ママナースにとっては福利...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年05月
急性期の病棟にいました。医療機器や新しいエビデンスも柔軟に取り入れており、日々、勉強が必要でした。委員会のほかにも、学会...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年05月
コメディカルも含め、人間関係は良好でした。私は既卒だったのですが、1年目の新人さんたちは、研修などで顔を合わせることも多...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
以前は古い病院って感じで、狭くて天井も低く暗いイメージでしたが、私が働いていた頃に建物の工事があり、新しく新館が建ちとて...(残り 66文字)