福井県の病院口コミ一覧(1495件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
3交代制なので日勤~深夜勤もあって大変だけどやりがいはあるし人間関係もいい。ただし人間関係のよさは病棟によって違うみたい...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院であり、当初から教育体制もしっかりしていて安心して学びながら働くことができました。 技術チェックも先輩が確認し...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
教育制度が充実していました。プリセプターの人によって当たり外れがあるかもしれません。 夜勤の練習の日まで勤務時間になり...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
有給消化率はすごくよく、週3日は希望の日に休みを取れます。 職員間の仲も良く、働きやすいです。 看護師は貴重で職員間...(残り 131文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
急性期病院であり、忙しいですが、看護師は意識が高く、優しい人も多いです。三交代で、日勤→深夜、準夜→日勤というきつい勤務...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病院内に託児所が併設されています。 育児休暇も、時短制度もありますし、有給休暇を使うこともできます。 お子さんの用事...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
入院病棟の看護をした時です。夜勤と残業がありすぎて。 毎日クタクタで疲れて辞めたくなっていたんです。体力が続かないかな...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
私は常勤でボーナスと残業代がもらえたので、いいほうです。 毎年固定給もアップしますし。いいお給料もらっていたと思います...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
お休みはとりやすく、週休2日です。 有給休暇も消化できます。有給休暇はまず申請をして、希望が通れば消化できる様になって...(残り 86文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年間129日がお休みです。これに毎年多少の前後はします。 多いときより、少なくなる年の方があります。 休暇は5日もら...(残り 75文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新人研修は入職後1番はじめの仕事です。 先輩ナースがプリセプター制度で教えてくれます。 勉強会や委員会のように、有給...(残り 84文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
母体がきちんとしているため、福利厚生もしっかりしています。 そういう面がよく、信頼できる勤務先でもあります。 有給休...(残り 59文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人間関係悪くないです。20代~50代まで世代は幅広く、性格も穏やかな人が多いです。優しく協力的な人がほとんどで、安心して...(残り 57文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
母体がきちんとしている病院が魅力で決めました。 探す時も、「安定」「信頼」を軸に探しました。入職後も、裏切られたことは...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
人間関係があまり良くありませんでした。 スキルアップを希望される方にはあまり勧められません。 准看護師と正看護師とか...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独身寮が病院の近くにあり、月額5000円という格安な値段で借りることができるので、夜勤や長日などには非常に利便性が高い。...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休日も委員会や、研修などで休みが無くなります。 またそれらに対しての手当はありません。残業は日によりますが、仕事が多い...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
中途採用てしたが、二年目に看護研究をする必要がありました。何も聞いてなく、突然しないといけない状況になっていて、研究のた...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
やはり日本赤十字社の社員なので、福利厚生は充分と言っていいほど充実しています。育児休暇中も、手当がしっかりもらえます。そ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟にもよるみたいですが、16時間夜勤のあと、独身のメンバーは昼頃までダラダラ休憩室でお茶したりしないと、空気が読めない...(残り 74文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
福利厚生はしっかりしてると思う!受診にかかったお金は9割戻ってくるし、乳児院があるのが助かる( ´∀`)ジムが2000円...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人材不足が深刻で、夜勤・休み等々融通が聞く聞かないの話を超えて 一人が抜けると回らなくなるのが現状です 人間関係は良...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
先生もスタッフも親切で働きやすい職場だと思います。 以前勤めていたところのいくつかは師長が理不尽に厳しいとか、 なん...(残り 125文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
教育や研究には理解があり、若い力溢れる職場です。しかし、病棟によっては、人間関係が結構きついです。 休日は事前申請で融...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人間関係は至って良好。 いい方がたくさんいて、仕事しやすかったですよ(*^^*) コメディカルとの連携も、バッチリで...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
新人で行くところじゃないです。 田舎で働きやすいですが教育面では全く充実していないです。 入社人数も毎年数人でその大...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
子育てをしながらでしたので就業条件がきびしい時にとても親切に相談にのって頂けました。 4週8休で残業もなく夜勤の相談も...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ある准看護士のパワハラや嫌がらせがびどく、彼女の嫌がらせなどから鬱病になったりパワハラや嫌がらせに耐えきれず退職している...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
中川院長先生が頑張ってます。 親切丁寧とちょっとおせっかい焼き。 玄関が狭いのと少し施設が古くなってるのが患者様には...(残り 67文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 福井県済生会 福井県済生会病院
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
パートで働いています。毎年10円ずつだけ時給がアップします。たぶん上限があると思われます。 人間関係は良い方だと思いま...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
パートでも残業させられて定時で帰れません。 仕事は何でも要求されます。 とにかく色々な事を経験したいと言う人には向い...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
最初からいた人たちと新しく入った人たちの間に距離感がある様に感じました。 話は出来るし仲が悪いわけでは無いけど、最初か...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年05月
初任給も割りと高くて基本給が19万位でした。夜勤手当ても一回10000円でした。夜勤は月3回位でしたが、希望者は沢山出来...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
悪くは無いけど女性ばかりの職場なのでそれなりに。内気な人には向いてないかも。今は職員の入れ替わりも激しいみたいで、患者と...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年02月
院長が優しいので働きやすかったです。ピリピリした雰囲気もなく、バランス的には良い病院でした。外来では往診や保育園や学校な...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年02月
准看護師1100円、正看護師1200円の時給です。ある程度経験があってもこの値段です。昇給は2~3年に1度位です。 仕...(残り 216文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
休み希望は月3日まで出せます。 月に1度~2度は勉強会があってほぼ強制参加です。出たらチェックされるので、出ないとボー...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
基本的に消耗品は自己購入されられます。プラスチックグローブは使い捨てのやつを個人で購入し、それを使います。無くなったら各...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
准看護師の方でも働きながら正看護師目指して学校に通う事が可能でした。 シフトも学校に合わせて調整可能です。 夜勤専属...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
私が働いていた時には小さい子どもがいるママナースの方はいらっしゃいませんでした。 人数がぎりぎりなので子どもの病気など...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
カルテが手書きだったので、毎月の入院計画書作りが大変でした。入退院も激しいので常に入退院の書類の手続きに追われていた様に...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年02月
研修はほとんどありません。働きながら学校へ行く事もダメだった様に思います。スキルアップにはあまり向きません。ある程度経験...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年02月
パートでも普通に残業があります。ほぼ毎日、5~15分位の残業です。 時間になって帰ろうと思ってもカルテがたまっていると...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年02月
看護職員全員がママナースです。子どもが小さい方は扶養範囲内で調整して働いています。 パートと正社員と半々位です。 子...(残り 121文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年02月
正社員よりパートの方が仕事が多いという変な職場。 病院が12:30~15:00まで休みなのですが、パートの人は休憩が終...(残り 147文字)