千葉県の病院口コミ一覧(36484件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は科によってバラつきがありますが、私のところは少なくて毎月20時間ほどでした。定時で帰れたことは、ほぼないです。慢性...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私の病棟は中堅がいないため上と下のコミュニケーションがうまく取れてないのが現状です。 上はやめて欲しくないので厳しく指...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給料は他の病院から比べると良くないと思います。しかし他の病院より病棟自体が小さく患者人数も少ないので夜勤手当などを含...(残り 179文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく、65歳から70代が多い病院です。 しかも、古い考え方で、仕事しないで 人の噂話ばかりしたり、新人イジメ ...(残り 199文字)
地方独立行政法人 東金九十九里地域医療センター 東千葉メディカルセンター
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新しくできた病院なのに健康診断が他に依頼した検診車でした。会議室が会場になり委託先の看護師が測定していました!オプション...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休暇日数が他と比べて少ない。夏休がなく、有給で補ってなんとなく夏休みをとるという措置をしていました。その他の有給休暇は病...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院経営としては赤字です。昇給なし、ボーナスカット。医者ばかり増やして、肝心な看護師の給料を減らす。今年看護師は約100...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく上層部が無能すぎます。 何かを訴えたとしてもなにも業務改善されない。 一応病院的には黒字らしいけど、そのお金...(残り 193文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
インターンシップで行きました。 第三次救急ということもあり、忙しい雰囲気ではありましたが、その中でも人間関係は良好なよ...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係、問題なさそうに見えて実際は悪いです。 いつもゴタゴタして上司の器がないため、その場しのぎで行き当たりばったり...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給与が安い。有休が取り辛い。キャプテンと呼ばれる師長同士の仲が悪く、病棟間で揉めることがある。半期毎に目標とその評価を提...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
聖隷であれば自分の治療費はかかりません。また、薬代も貰えるので医療には困りませんね。夏に電子カルテ化して紙カルテから解放...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
2012年まで国立経営でしたが、聖隷事業団が跡継ぎということでそのまま経営をしています。 一部の病棟は国立時代から使わ...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママナースを積極的に支援していて、手厚い支援を受けられるようになっていましす。該当しない者には、少し不公平感を抱かせてい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
忙しい時と余裕があるときは、日によってバラバラなので残業が多いと日勤で20時まで残ることはありました。でもほとんどそんな...(残り 268文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護師が患者に怒鳴る、君付で呼ぶなど接遇マナーがなってないです。病院は古く、汚くて、エレベーターもない。記録は適当で、紙...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年間休日はやや少なく、公休は4週8休が基本です。 夏休み2日 年末年始4日 のみですが、休みやすい環境ではあると思...(残り 123文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護の質としてはとても低く ケアの内容としてはあまり重きを置いていない印象を受けます。 その中でも 自身の...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業代はしっかり出ました。 休み希望は月3日とれ、相談すれば有休を使い連休を取ることもできました。今まで勤務していた病...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
仕事のやり方、責任の所在がはっきり決まっておらず、かなり曖昧でした。 入職した際、聞く人によって返ってくる答えが違うこ...(残り 129文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく忙しいかっです。 重症度が高いにも関わらず不穏の患者も多く、夜勤時は常にインシデントとの隣合わせでした。 夜...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
外科系の病棟で働いていました。三次救急の病院であるためとにかく忙しく、余裕がありませんでした。みんなピリピリしていて雰囲...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
4週8休ですが休みが少ないように感じます ただ年次休暇は非常に取りやすいので総じてとんとんかなと思います。残業は月1程...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私は病棟勤務ではありませんでしたが、古くからいる方の圧力が凄すぎます。その方のやり方を押し付けられて、人の好き嫌いがハッ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
スタッフ同士での人間関係、雰囲気は良好でした。 委員会、勉強会、ラダー制度等の教育システムが充実しているが、その為に勤...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママさんナースは多く院内の保育園を安価で利用できるのが良いところだと思います。 デメリットとしては慢性的な人手不足でい...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
夜勤手当が高いと思います。しかし、日勤だけだと給与は安いと思います。日勤常勤の一人暮らしでは、色々制限されてしまうと思い...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
なかなか休みがとれる 海がちかくて空気がいい 毎日が楽しいですよ なかなか給料もいいですよ 必要な物品もすぐ手に...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院の近くに、幼保連携型認定こども園OURSがあります。でも、すごい人気で病院のスタッフの子どもが預けられないほどです。...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どこでもそうだけどお局様クラスが各部署にだいたいいる。やり方や考え方が古くさいなと感じることがあっても皆が横繋がりで絶対...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎年昇給があるのでお給料日は徐々にあがってきました。 世間的にもサービス残業に対し厳しくなっているため、 ここ数年は...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東金九十九里地域医療センター 東千葉メディカルセンター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
産休目の前の妊婦ですら普通に夜勤はあるし、感染部屋や全介助の患者の受け持ちをつけられる。 パートの人も残業でいつも残っ...(残り 51文字)
地方独立行政法人 東金九十九里地域医療センター 東千葉メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
サービス残業がひどすぎます。30時間以上なのに10時間とかしかついてない。また、思い付いたかのように勉強会が開かれ出席し...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お給料はよい方だと思います。ボーナスは、月のお給料より少ないため驚きました。 日曜日、祝日の日勤は3千円出るのは嬉しい...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ある病棟の師長がワンマン。病棟のためと意見を求めても、結局自分の思い通りにし、意見すればその時から態度が変わる。あとは新...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
非常勤勤務、常勤勤務、日勤常勤と自分のライフスタイルで働き方をかえられるのはありがたい。 院内保育もあるため、幼稚...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気は良く元気のある病院だと思った。また回復期病棟はリハビリ科との連携を密にとっており回復期をやってみたいといっ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
田舎の小さなクリニックで、スタッフの入れ替わりはあまりないようでした。 裏で他のスタッフの悪口を言っていたり、先回りし...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママさんナースは多いです。お子さんの熱などで、急なお休みでも誰も嫌がったりしていませんでした。 ただ、当日勤務で当たる...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私のいた病棟は理解ある人が多く、子供の体調不良での欠勤を受け入れていました。お互い様というところで文句を言う人はいません...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係は最悪です。既卒経験者で入職しましたがパワハラがひどくてすぐに辞めました。患者さんが心配して声をかけてくれるほど...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
当時、ママさんナースは、まだどこの病棟も少なく1人か2人だったと思います。時短勤務などもなく、優遇されるような制度は何も...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
公立病院のため、福利厚生はかなり充実しています。残業代や有給申請は病棟の師長によって取れたり取れなかったりとかなり違いが...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
卒後研修は充実してます。病棟によりますが、1年目には事前学習があります。他にも関連図、ケースレポートの提出なども。勉強会...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかくとても忙しい病院です。 入退院がとても激しく、入院も断らないので、他病棟からの転棟もとても多く、オーバーベット...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署にもよると思いますが残業が、多いです。 あと仕事も適当なところがおおく、感染対策もあまりしっかりとはしていない印象...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
自分が新卒で入職した当時は年に数回、ディズニーランド等、自由参加で日帰りの親睦会がありました。その費用として毎月2,00...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設はどこも比較的きれいです。外来棟は新しくなったばかりです。物品は時々安そうないまいちなものに変わったりすることもあり...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
可もなく不可もなくです。温度差はあるものの、どこもそんな感じだろうし。先輩後輩やら上司やらの圧力云々は当然のようにありま...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
託児所がないので、その分の子育て支援金が出ます。しかしながら、正社員で入職すると日曜日も勤務しなければいけないので託児所...(残り 148文字)