千葉県の病院口コミ一覧(36547件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
指導者も、先生、リハさんも一緒にどうしたら患者さんが苦痛なく過ごせるかを一緒に考えて下さいました。ケア量、介助量は多いで...(残り 29文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ここは病院ではありません。スタッフは学がない人ばかり。笑っちゃうくらいです。准看ばかりで急性期の病院働いた事がない人ばか...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師2年目で、働いた病院です。 教育システムが、まだまだ新しく委員会も手探りの状態でした。 私の場合は、看護部と相...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給与は近隣に比べたら良いと思います。長い方が多いので強い人も居ます。来年増床するので人はいると思います。備品はほとんど古...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業などは、ある程度ありますが時期や日によります。4.5月ははやりどの病棟も忙しいので消灯近くまで残っていたこともありま...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
多職種連携に力を入れ、個人ではなくチーム力で働くという考え方があり、素晴らしい病院です。院内は増設や建て替えなどで綺麗な...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係はいいと思いますが、中には先輩後輩に関わらずきつくいう人もいます。病院という閉じられた社会で働くには人間関係はと...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ほとんど毎日残業していました。日勤勤務終了間近に入院がくることもしばしばあり、有無を言わさず入院をとるのは新人か入職した...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟で働いていました。 何人かママナースがいましたが、フリー業務をダラダラと時間をかけてやるだけでまったくやる気が見ら...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
リニューアルしたばかりだったので、病院自体はとても広くて綺麗でした。院内に24時間のコンビニがあり便利でした。 エレベ...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
仕事量は多かったですが、やりがいもありました。 忙しい中でも患者さんから感謝の言葉を貰えた時は看護師をしていて良かった...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
学生の頃働いていましたが、学生の扱いが酷かったです。午前中は仕事をして午後から学校という生活をしていましたが、風邪をひい...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
比較的希望休はとれていたかと思います。ただ連休は希望しづらかったです。師長さんがたまに希望を入れ忘れて直前に勤務交換にな...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
職場の雰囲気はよかったです。私の時は同期が4人いたということもあり、新人の辛いときも励ましあって働いていました。先輩も厳...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本的に若い世代の看護師さんが多かったので、結婚・妊娠される方も多かったです。みんな産休・育休制度を使ってました。敷地内...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休みはカレンダー通りの休みです。なので多めになります。夏休みは3日ですが、土日につけたり有給をつけたりし、一週間ほどいた...(残り 112文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ボーナスは年々減っていってます。基本給も安く、夜勤もたくさん入っても夜勤手当がないため全然入りません。時間外で(毎日2時...(残り 46文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
女子医大系列病院ですがそれぞれ独立しているのか、本院から異動してきた方のラダーが引き継がれなかったり、IVナースの資格を...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
当時は勤続年数の長いベテランが多く入社時には、苦労しました。 どこも同じだと思いますが、やはり入ってみないとそりが合う...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
寮もあるが最長4年しか住めなくなったとのこと。住宅手当が3万以上もらえることや、就職するとこの病院での自分の医療費はタダ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママさんナースが多いので、子どもの体調不良や妊娠に伴うお休みも嫌な顔されずとりやすいです。有給もしっかり使えています。残...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新卒で重心に配属になりました。先々のことをかんがえて転職しました。やはり新卒で重心になると苦労しました。昔からいる職員さ...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
いまはわかりませんが、病棟によっては2交代か3交代をえらべたりするのでママさんは3交代にしているひとがいたようにおもいま...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によりきりですが、忙しいとピリピリした雰囲気になったりするところもあります。基本的に疑問や質問は聞いたら教えてくれる...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
療養なので仕事のやりがいはあまりないですがその分ゆったりとしてます。たまに急な入院がありますがスタッフ一丸となってサクサ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
救急外来に夜勤専従として採用される。一人夜勤だが、管理当直が応援に入ってくれるので、忙しくても助かる。困ったのが、病棟の...(残り 119文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
東棟と西棟にわかれており、西棟は古い方なので4人部屋も狭めです。廊下も狭い。東棟は新しく増築された方なので綺麗でした。各...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
夏季休暇が7日あります。それに年休をつけて8,9連休取ることもでき、海外旅行に行ってる人も多いです。1年目で連休をとるの...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
PNSをPRしていますが、私の所属した病棟では2年目の時から新人とペアを組まされ、それ以降はずっと新人を教えながら自分の...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によっても違うと思いますが、比較的残業はないです。 休日は、祝日が休日に入らない為少なく感じます。 祝日手当ても...(残り 118文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年08月
福利厚生はよかったと思います。住宅手当てなどはもちろん出ましたが、病院で貯金もできて銀行よりよい利率でできるので、私は銀...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
子育て中の職員も多くいるため行事での休みを取りやすかった。子供の具合が悪くなったなどの急な用事でも休みがとりやすく、他の...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
がん専門病院であり国立の病院のため教育体制が整っていそうなので入職しました。実際に教育体制はすごく整っており新人から入る...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
経年別に研修が組まれています。院内研修も豊富で現場で活かせるような研修が多いです。外部の研修も頻繁にお知らせが来るので自...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
今年の4月に入職しました。職員寮が病院のとても近くにあり、徒歩で通えるので、通勤にストレスはあまり感じていません。また、...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師、医師は、車通勤可能、寮もあります。ほかの職種はないみたいですね。寮以外に住んでいる人は住宅手当が毎月つきます。交...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟にもよりますが、人間関係が良いところもあれば悪いところもあります。それにより雰囲気も違います。新人への悪口を見える、...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
急性期病院のため仕方ないですが入退院が激しく毎日病棟はバタバタしてます。そしてスタッフの人数不足。残業は当たり前で業務内...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病院が古いので設備は昔のものを使っています。 最近では輸液ポンプが新しいものに変わりつつありますが全体の数パーセントだ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
チームナーシングを取っておりました。雰囲気はよく、看護師はみな仲が良さそうで、優しい方が多かったです。ですが、仕事量が多...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
託児所有りで19時くらいまで預かってもらえるので、子供が小さいうちは安心して働けます。病棟にもよりますが、人間関係も良く...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
手術室勤務です。 病棟に比べて夜勤が少なく、給料は大抵手取りが20前半でした。入職直後は夜勤がないので、20ギリギリく...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休みは比較的取りやすいと思います。インターネットで希望を入力する方式です。地方出身の看護師も連休が取りやすいのでよく帰省...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
皆さん優しく、職場の雰囲気も良いです。分からないことも質問しやすい雰囲気で、仲の良さそうな職場でした。重症度の高い患者さ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
リフォームして設備はとても良いと思います。 材料もディスポを使用していて、とても働きやすかったです。 電子カルテも導...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料面はとても良かったです。夜勤手当も周囲の病院に比べると高く、プラス休日手当、残業手当もつくため思っていた以上の手取り...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外科で働いていますが病棟がとにかく忙しいです。ナースコールも頻回で認知症患者も多くいます。人間関係もあまり良くないです。...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
施設自体はとても古いです。 電子カルテなのがまだ救いがあります。 昔ながらの方法で看護技術をすることもあります。 ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修はしっかりやってもらえます。 プリセプターもつくし、しっかり学べる環境だと思います。先生たちも優しかったので、教え...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
接遇最悪。患者を好き嫌いであからさまに態度に表す看護師ばっかり。患者や家族に挨拶もまともに出来ない。クレーム受けてもまと...(残り 111文字)