医療法人 徳洲会 鎌ケ谷総合病院
医療法人 徳洲会 鎌ケ谷総合病院の基本情報
所在地 | 〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富929-6 |
---|---|
最寄駅 | 北総鉄道北総線 新鎌ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 歯科 |
鎌ケ谷総合病院の看護師口コミ 367件中 301~350件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
優しい方がたくさんいらっしゃいます。 どこの科も忙しいと思いますが、心を失くすことのないようにという雰囲気が病院全...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
今年の4月から残業代が10分単位になりました。残業は事前申請で、上司の承認が必要なのですが、変更したばかりのためか、以前...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
回復期リハ病院が増えるためか、今年入職の看護師がとても多かったです。どこの病棟も新卒、既卒の入職者が5人以上います。1年...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
4月から年間休日が110日になりました。そのため夏季休暇がなくなりました。まとまった休みがとれるのか不安です。また、残業...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
院内保育所、病児保育が院内にあり、子供と一緒に通勤ができます。 家族、自分ともに、風邪薬をもらう時など福利厚生の一...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入りました。休み希望は3日までですが先輩から、新人は休み希望はなるべく出さない方がいいと言われました。初めの頃は普...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
年間休日105日+夏季休暇1日~4日、有給休暇なので、 休みは比較的少ないです。 希望休みは月3日までですが、比較的...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
部署によりますが、良い雰囲気はありません。愛人だの不倫だのDVだの、働き辛くなる情報が多すぎ。他部署情報も回ってくるし。...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年間休日は105日+夏休暇が最高で4日あります。年末年始の休みは買取りなので、基本は出勤になります。有給は比較的取りやす...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院内に保育園があり、職員のロッカーと 同じ階にあったため、ママさんナースが通勤するのにとても便利だと思っていました。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
今は分かりませんが、入退院が激しい割にはスタッフが協力して働いていたため、残業がすごく多かったというイメージはないです。...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ここで長く働いている人が、上司となっていきますが、ほんとうに管理ができる人は、ほとんどいないと思います。気分で仕事してい...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急性期病院なので忙しく残業もありますが学ぶことも多く勉強会などもあるので吸収するものは多いです。残業代も申請すれば頂けま...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
1年目です。 ボーナスでましたが、とても低くてショックをうけています。 他の病院に就職した子と比べてしまいます。 ...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修で各病棟周りました。 各病棟によって雰囲気が違います。 東側が雰囲気が良いです。 西側はなんとなくピリピリ...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
入職時、結婚していませんでしたが、結婚して、子どもができても託児所が充実していて働きやすいと転職サイトで紹介され、またキ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
中途で入職しましたが配属された科が病院内でも有名な人間関係があまりよろしくなく、お局さまばかりなところでした。異動も考慮...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院が出来たときからいるスタッフが多く、上司も比較的若いです。そのぶん、上司としての管理が未熟なことが多く感じられます。...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によると思いますが、希望は比較的通ります。月3日まで希望は出せませすが、それ以上も、交渉すれば可能です。年間休日が少...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ボーナスは低かったですが、調整給、その他手当などが沢山出ていたので給与面が良かったと思います。 特に年末年始手当が、夜...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
一般病棟に新卒で配属でしたが、上司や先輩方がとても親切に教えてくれました。 若い人も多く、活気あり職場の雰囲気は良かっ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料は安いです。 夜勤6回しても月の手取りは30いきません。 ボーナスは今まで働いてきた病院のなかでも、一番の低さで...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
どこの職場でもあるような、裏のドロドロした感じは普通にありますが、あたりはとっても優しいと思います。 一般病棟では、ナ...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ラダーごとに院内での研修、オンデマンド受講があります。これに、希望者は看護協会(入会強制なし)、他施設などでの研修参加と...(残り 111文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
1階から9階までの施設。9階に職員ロッカー、食堂、保育所がある様子。 6階だか7階は小児科が入る予定だったが、小児科医...(残り 594文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
一般病棟の大体の流れは 朝8時より30分まで各科で、会議室に集まり毎日朝礼をする。 8時半より各科で申し送り。 送...(残り 327文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
感染に対する危機感が低そうに感じる。 消毒液は一人一人配ってあるみたいだが、ほとんどの人がマスクをしていない。 ...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
24時間365日救急車を断らない病院として動いているが、ERはさほどバタバタした様子がない。 救急車で来る人自体が...(残り 160文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
パートで17時までの勤務のはずがほぼ毎日のように20時、21時。 17時以降でも夜勤は人数が少ないからやってと普通に仕...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私の勤務していた部署は残業手当はしっかりもらえていましたが、他部署ではもらえていないところもあったようです。それも、上司...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
既卒として働き始めました。私の病棟はフォローもついてくれてわからないことも聞きやすかったです。仕事が終わらないと声をかけ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
2.5次救急指定病院で比較的最近建て直されたため病院自体は綺麗です。しかし、患者さんを移送する際、来院者用のエレベータを...(残り 765文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
スタッフ更衣室と同フロアに院内保育園があり 送迎がスムーズにできる。 地域の幼稚園バスが病院前にきてくれて 幼稚園...(残り 202文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新人同士はみんなで助け合い雰囲気はよかったと思います。でも、ベテランさん達は怖かったです。そこまで言わなくても・・と思う...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
保育園が院内にあり、施設としてはいいと思います。時短勤務をしている方もいました。ただ、仕事が多忙で、、働きやすいとは言い...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
仕事はかなりハードです。受け持ち人数も多い中、入院をとったり、オペ出ししたり、昼休憩もまともにとれませんでした。人にもよ...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
外科病棟にいました。残業は毎日ありました。ベテランの方でも1時間くらいは残業していました。新人は日勤で早くて19時過ぎに...(残り 263文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
緊急入院が多く、常にバタバタしていました。急性期なので仕方ない面もあったと思いますが、受け持ちが多いと看護も疎かになって...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
緊急入院などたくさんあり忙しい。あと医者が少なく指示があいまいなことも多々あり。医者にもよるが話を聞かない医者もいるため...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
正直、だまされたと思いました。人手不足だし、職場の雰囲気最悪でした。チームでやってる感はなく、個人プレー。職場内でコミュ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
休みは少ない方だと思います。年休も少なく、夏休みも、以前の病院より少なめでした。残業は多く、人が少ないせいか、なかなか仕...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
保育園は、シングルマザーが多いせいか、よかったです。夕食まで食べさせていただき、残業遅くなっても、子供はお腹をすかして待...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
外来でした。 救急外来も担当しました。物品は結構そろっていたし、じゃんじゃん使い捨てでうるおってました。あまりコスト意...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
保育園が院内(8階)で、とっても便利でした。子供が喘息ぎみだったので、夜中でも院内PHSに直接保育士さんから電話がきて、...(残り 206文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年07月
寮は近く安いが、とても使いづらく落ち着ける作りではなかった。その後普通のマンションが追加された。 休日が少ないのに有給...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
医師から指導され、婦長からも指導されマナーを教えてもらう期間があるんです、数日です。 難しく考えなくていいし楽に構えて...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
週休2日。毎日残業(大体3時間くらい)。ペース的にはこうです。 残業はただ働きになります。ゆえ、交代で頼まれたり帰った...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
勤務先の夜勤回数と面接時の対応、あとお給料のいい面があいまって入職したんです。 お給料は思ったより悪くないから裏切られ...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
人が不足しすぎ、夜勤をいつも任されていた時期。 他のナースには回らず自分だけ毎日夜勤で疲れ果てました。 疲弊して大変...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
寮がありました。今もあるか分からない。 本人、家族の検診。診療費無料での診療。 飲み物を出入りしてる業者に実費なしで...(残り 54文字)