独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉ろうさい病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉ろうさい病院の基本情報
| 所在地 | 〒290-0003 千葉県市原市辰巳台東2-16 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR内房線 八幡宿 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 循環器科 形成外科 アレルギー科 |
千葉ろうさい病院の看護師口コミ 322件中 201~250件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給与が安くてやめました。 休み希望は月に1日程度、連休が取りとりにくかったです。有給は月に1日もらえていましたが希望の...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
5年以下の若手ナースが辞めていくことが多いです。奨学金を返済したら辞めていく人がほとんどです。昇給はありますが、お給料が...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年09月
どこにいっても大変だと思うんですが、大きな病院なので覚悟はしてましたが、思ってた以上にたいへんでした。そこを耐えないとあ...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日は多いと思います。 残業はなるべくしないと病棟で決めていますが、なかなか帰れないこともしばしば。 給料は低いです...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期から終末期まで多くの患者がいたため、基礎的な看護技術等は多く学べます。しかし、三次急性はないため救急を学びたい方は...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年1回昇級はありますが、基本給と夜勤手当、休日手当が低いです。休日手当は800円/回程度だったと思います。残業代は申請で...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院が新しくなったため、施設は綺麗です。設備もこの希望の病院では整っているほうだと思います。ただ、動線は悪いです。備品も...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟全体でママさんナースが多いです。産休明けは外来を担当することが多いです。私のいた病棟では時短の人はきちんと帰すように...(残り 140文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
わたしがいた病棟では休みはほぼ希望通りに通っていました。師長にもよりますが、休み希望も他の病院よりも多く申請はできたと感...(残り 145文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修は多いです。時間外手当が出る研修と出ない研修があります。ラダーがあり、教育体制は整っていると思います。興味がある分野...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
土日祝日が休みなので他院に比べて休日日数は多い方だと思います。しかし、深夜勤の前が必ず休みとなるため、寝るための1日には...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
中途採用で入職しました。看護師の数も多く、職場スタッフ間の仲はギスギスした雰囲気はありません。ただ、附属の看護学校からの...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
実習施設としてお世話になったため入職を決めました。病棟は比較的新人へのフォローがしっかりとしており、受け持ちや技術、手術...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
職場の雰囲気は比較的明るく、コミュニケーションも取りやすかったです。新人に対してもきちんと声をかけてくれる環境があったり...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休日はシフト制ではありますが、土日祝日の数しっかりお休みがつきます。有給休暇も取りやすかったです 。残業も多々ありました...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
千葉に住んでみたい、というそれだけの理由で労災系列の専門学校からそのまま面接も試験も受けず入職しました。ギャップは、お給...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
働きやすさ、人間関係はとても重要で人間関係が上手くいかなければ続かない仕事だと思います。多少の悪口は耳にしましたが、仕事...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
いろいろ最新な物が豊富で現場側も仕事しやすい環境が整ってました。病院内もとても綺麗で安心感がありました。寮も近くにあり近...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
基本給、夜勤手当など全体的に給料は安く、夜勤をしても十分とは言えなかった。 残業代で少し増えるくらいだった。 看護師...(残り 133文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
委託業務として医事課外来係を担当していました。比較的独身の方が多かったですが、中学生以上のお子さんがいるママさんも働いて...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年05月
救急指定病院ではありましたが、夜間救急担当の方がいました。そのため、午後脊椎科のブロック注射や乳腺科の予約患者が長引くこ...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
妊娠出産さらに引っ越しのため退職しました。給料が安すぎるため、このまま給料が上がらなければいずれ退職するつもりでした。お...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
もちろん病棟によって様々ですが、休暇は取りやすいと思います。三交代で月8日の夜勤が組合によって厳しく守られているので、そ...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
設備は5年前に改築したため割と綺麗で新しく、備品もより良いもの、新しいもの(安価なものになることも。)が割とよく入ってく...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
日によりますが、残業は平均2時間ほど。スタッフの人数にもよりますが、なかなか仕事が終わらないこともあります。残業代申請は...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護師不足で毎日残業しています。スタッフも疲労しておりピリピリしています。プライベートもおろそかになっており、体調を壊し...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
立て替えてからすごく綺麗で広いです。 どこに行くにも許可証がないとドアが開かないシステムになってます。 ロッカールー...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
地方組は居心地悪いです 附属の専門学校からくる新卒者が多いですが、奨学金返したら辞める人多いです 人間関係は病棟にも...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年休はほとんど取れません。希望休日は、シフトを作っている看護師長によって取れたり取れなかったりするみたいです。私の病棟は...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
3年目ですが、年収約400万円くらいです。今年度のボーナスは2.5ヶ月だったきがします。あまり他の病院のことは知らず、こ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
もう退職していますが、立て替えてから綺麗になってます。ただし、宿舎はそのままなのであまり綺麗だとはいえませんね。 混合...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
先輩、後輩ともに親しみやすく働きやすい環境であると感じています。付属の専門学校があるので同期が多いのも心強く長く働きやす...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人に対して研修や、指導者を中心に看護技術項目ごとにナーシングスキルに沿って見学〜監視下〜自立といった段階を追って独り立...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育、研修に関してはしっかりしてる病院です。新人に大して技術確立できるよう、見学、見守り下の実施、自立と向かっていきます...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟にもよるかもしれませんが有休は月に1度は申請できる環境でした。休みも希望をほぼ通してくれました。ただし給料は4年働い...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
やはりどこの病院とも同じように、各病棟一人や二人はお局的存在がいます。ただ、悪口や噂話は表面上ありますが、そういうこと言...(残り 166文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
外来には産休明けのママさん、妊婦さんもいるのでママさんには働きやすい環境。時短も多くの方が取っているため取りやすいと思い...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
有給はとりやすい。独立行政法人系列なため、年間休日数人も他院に比べ多い。夏は5日間の休暇が6月~10月の間に最大2分割で...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
数年前に建て替えたため、とても綺麗な環境でした。廊下も広くベッド移動などもストレス無く行えていました。ナースステーション...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院は新設したばかりなので、とてもきれいです。ナースステーション内も広く設備も充実しています。働くには文句なしの環境に...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
母体がしっかりしていることもあって福利厚生は整っているとおもいます。師長の采配にもよりますが、有休は月1〜2回は使うこと...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟は忙しかったですが、人間関係はとっても良かったです。新人の時は指導者とプリセプターがついてくれて、安心して仕事が出来...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は日によりますが日勤で平均1〜2時間で下。日勤夜勤ともに、きちんと残業代申請はできますが、経験年数が3年以上でも残業...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休み希望はほぼ希望通りとれました。病棟にもよりますが、連休もとりやすかったと思います。夏休みは5日間あり、年休と合わせて...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟のベテランの人はとてもきつかったです。厳しく当たられるので、緊張して萎縮してしまいます。自分のミスじゃないものを、こ...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
内科病棟4Bに勤めていました。重症患者や循環器患者の急変、ステルベンが多くとても忙しい。忙しいから人間関係がギスギスして...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ほとんど休みがとれません。有給はあるけれど忙しくつかえません。あってもない感じです。ほとんどが残業で体力が続きません。こ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
妊娠したら基本的には外来にまわされます。その時の病棟の状況や本人の希望にもよりますが、労働組合の方で妊娠したら夜勤はやめ...(残り 111文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
自分で用意するものは聴診器、ペンライト、ハサミ、ナースウォッチくらい?あとは、全て備品で使用に関して特にうるさく言われる...(残り 143文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師寮は家賃がとても安かったです。ユニットバスで築年数はかなり経っていそうでしたが、病院の敷地内にあり寝るために帰る家...(残り 52文字)