医療法人社団 葵会 柏たなか病院
医療法人社団 葵会 柏たなか病院の基本情報
所在地 | 〒277-0803 千葉県柏市小青田1-3-2 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス 柏たなか |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 形成外科 脳神経外科 肛門科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
柏たなか病院の看護師口コミ 459件中 351~400件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給が安すぎるのと、手当ても少ないですし、ボーナスはどんどん下がっていて冬のボーナスありえない額でした。今まで働いてき...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科病棟の雰囲気は最悪です。新しく入ってきた人を受け入れる体制ないです。そんなのもわからないのと怒鳴られ協力的ではないで...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
昔からのスタッフが働かないし、みなさん性格キツイです。優しい人ももちろんいますが。せっかく新しい病院になったのにやり方は...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
仕事をさぼったり、いい加減にしたりせずに業務をやっていても、残業になるのは仕方ないし、ほんとはダメかもしれないけど、この...(残り 301文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新病院移転前ですが、教育委員会はなく院内研修はほとんどありませんでした。院外研修についても、一部の職員に限られ偏って参加...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科病棟、最悪です。 オリエンテーションもなく、リーダーにわからないことを聴くと「私に何でも聞くな。」と怒鳴られ、事故...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
まず、福利厚生がない。住宅手当すらない。人がどんどんやめていってるのに状況を改善しようとしない。新しい人を入れても結局辞...(残り 137文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
関連施設からの入院患者さんが多いのですが、入院が決定する時間が遅いため、入院対応をすると残業になることが多いです。 暇...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟に配属をされて働きはじめましたが、忙しさの為かなかなか仕事について教えて頂けず、聞き辛い雰囲気もあって、仕事を覚える...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新しい病院なのに、面接の時と言ってる事が違い、まったく教育体制がありません。スキルアップをしたくてこの病院を選びましたが...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
面接時はとても良いと思って入職しましたが、入職したらそうでもない。新人の研修らしきもないし、何も整ってなかった。そして、...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
きちんと業務をする助手さんがほとんどですが、一部の看護助手が、看護師の看護業務についてあれこれ口をだしてくるため協力して...(残り 218文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
退職者が多く、人が定着しないので、人間関係はとても希薄です。人が少ないせいもありますが、協力体制が全くないので、業務も個...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育体制は整っていないです。 入職後少し先輩看護師と一緒に動きますが、業務をこなすのみで振り返りも何もない。 一応看...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
患者数が少なく、まとめてくれるリーダーがいないためスキルアップに繋がりません。 人事も頻繁に入れ替わります。毎月おおく...(残り 116文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
面接した感じがとてもよく入職しましたが、現場の雰囲気は酷かった。毎月、入職者がいるもののすぐにいなくなってしまいます。部...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
協力体制がまったくないので、新しい人は残業が多くなってしまう。朝も早く行って、何時間病院にいるんだろうと思うことも多々あ...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福利厚生は、全くなにもありません。住宅手当すらありません。仕事については、裁量権が任されているといえば聞こえはいいが、た...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
非常勤の時給はさまざまでした 以前から常勤でしか働いたことがなく、世間の相場もわからずに事務長から提示された額で契約に...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
建物は新しくとも、中身はアナログです。正直ここで教わる事は何もありません。時代錯誤な空間にいても、得るものは何もないので...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育体制はゼロに等しいです。体制が整っていないにもかかわらず、新人や海外の看護師を雇用しています。一緒に働くスタッフにす...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休み希望は3箇所まで出せ、大体通ります。ただ、3日以上の連休には事前に師長に申し出ておく必要があります。 祝日や土日の...(残り 339文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外科病棟に入職し驚くことばかりでした。協調性がなく、個人プレー。協力してほしいことや手をかしてほしいことをお願いすると「...(残り 488文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
一般外科病棟は、ピリピリとした感じでした。スタッフの雰囲気が悪すぎます。子供じみたイジメに一生懸命な人達ばかり。上司も部...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育に力をいれているといわれ少し期待をもっていましたが正直がっかりしました。ほぼ放置プレイに近いし教えてくれるところは結...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
パートなら働きやすいと思います。融通きくし、休みもとりやすい。でも、常勤だとなかなか難しいところがあります。常勤のままナ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
忙しいときは忙しいし、暇なときは暇です。 忙しいときでも誰かが手伝ってくれることなく、自分は自分の仕事だけという感じで...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外科病棟の人間関係はかなりギスギスしてます。 非常勤の方は優しいですが常勤者ははっきり言ってキツイ人ばかり。 喫煙者...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
福利厚生は何もない。子どもがいると手当てがあると言っていたが、毎月出るのではなく1年働いてまとまって出る。4月に入職した...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育制度ははっきり言ってないです。 教育委員会はあっても、教育計画や教育目標などありません。 辛うじて、新卒者向けの...(残り 191文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
有休って何なんだろうと考えさせられます。 退職者への有休も、「使ってあげる」とか、「使うから来月まで退職時期をずらして...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職しないと職場の雰囲気や具体的な業務は分からないものですが、様々な病院で働いてきたためか、その辺のことはある程度大丈夫...(残り 225文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
今後、移転もして色々と新しい医療にも力を入れていくという事を売りにしていたのと、近いのとで面接しました。 募集に力を入...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外科は協調性ないです。新入職者に教えることもしません。わからないことがあって聞くと、「そんなことも知らないの?もう私たち...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
1日の中でおむつ交換の時間が決まっており日勤で3回、夜勤で3回あります。業務で印象的なのがやはりおむつ交換をやる回数が多...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
教育制度は整ってません。新しい人は入ってきますが、フォローはほとんどなく。聞ける雰囲気もないので、分からない中でやるしか...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新しい人は受け入れてもらえない。悪口が飛び交っていて、聞いていて気分が悪いです。人の良いところではなく、悪いところばかり...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
施設からの入院患者が多く、またその患者のうちリピーターも多いです。老人病院とほとんど変わらないと思います。回復よりも維持...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
一般外科病棟の人達はあまり協調性はないです。助け合うということをしません。一般外科病棟のやり方に耐えられなくて病棟を変え...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休暇の希望は月3回まで出せます。 残業は多いですが、師長さんの許可が出ないと残業代は出ません。残業代申請の紙を師長さん...(残り 224文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
何年も前から人が増えません、増えたと思ったら、次々と辞めていきます。部署にもよると思いますが。スタッフ不足はもちろんのこ...(残り 290文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料全然上がりません。残業代は申請用紙に書いても、師長から出るかは分からないからと言われます。明細書を見ると何時間も減ら...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新病院が出来ると言われ綺麗な病院で働きたいと思ったのですが、もうすぐできるからと言われ伸ばし伸ばしになりできたのは2年以...(残り 277文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
旧病院では在宅用の吸引機を使っていました。しかも一人一台ではなく、何人かで使い回しです。吸引チューブも1日1本だったり、...(残り 234文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
保育所に子供を預けている人は軽い部屋を持っていたり早く帰れるよう配慮されてたと思います。 しかしその分他のスタッフの仕...(残り 185文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒者の入職はおすすめしません。2016年から新卒を採用しており教育体制が整っておらず、指導する側も何を教えるべきか曖昧...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院は新しく建て変わりましたが、物品は前の建物だった時のものを使ってることが多いです。オムツ交換の時に使うボトルは洗剤を...(残り 128文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署によりますが、内科系は内服薬が多く、経管栄養も10人以上だったり薬剤師もあまり介入しないので面倒です。40人以上が寝...(残り 369文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
良くありません、ディズニーチケットなど、施設が安く利用できるわけでもなく病欠でも総務課から給料の仕組みの詳しい説明がなく...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
マニュアルはあってないようなものです。入職者も少しフォローされただけですぐに夜勤させられたり一人立ちさせられます。聞いて...(残り 315文字)