医療法人財団 明理会 新松戸中央総合病院
医療法人財団 明理会 新松戸中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸1-380 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線 新松戸 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 リウマチ科 精神科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
新松戸中央総合病院の看護師口コミ 757件中 651~700件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
中途で入職しましたが中途研修が2日間あり、輸液ポンプや電子カルテの使い方を学んだり、看護業務の資料冊子をもらい説明を受け...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
奨学金をもらっていたため就職しました。3年間勤めれば、奨学金返済がなくなるので3年勤めたら辞める予定です。新人の大体の人...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
福利厚生についてはとっても恵まれてると思います。寮費は5年目まで50%負担してくれますし、さらに12000円の補助金が出...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
スキルアップするにはイマイチです。 新松戸を出て他の病院に行くも、使い物にならず戻ってくる人が結構いました。 プリセ...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
給与は全体的に安かったです。皆勤手当などは私がいた当時はなく、多分、今もないと思います。とくにボーナスは夏も冬も変わりま...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によると思いますが、ほぼ毎日残業はありました。平均で2時間、遅いときは夜22-23時まで仕事をしていました。残業代を...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
私が勤めていた病棟ではママさんナースの方が5-6名勤務されていました。9時から16時・17時までの時短勤務でしたが、病棟...(残り 127文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
初任給は20万(専門卒)、ボーナスも3ヶ月分しか出ないので給料は少ないです。 夜勤手当15000/回、年1回の社員旅行...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
パートさんは病棟に何名かいます。勤務時間は決まっていますが、病棟が忙しいと残業になってしまうこともあります。 パートさ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署によるが人間関係は悪くなかったと思う。夏期休暇などは有給を消化しないといけないが希望で休みはとりやすかった。ママナー...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
異動希望が通らない、教育体制に不安があるため。 質問しても根拠が明確でなく、これまでこうやってきたから、で終わりだった...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
奨学金を借りていたため、入職しました。 配属によって残業時間、人間関係に差があります。 私の配属では残業時間はほぼあ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
有給消化や休日については病棟によってまちまちです。常勤の看護師が少ない病棟だと勝手に有給を希望じゃないところに使われたり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
仕事は残業も多めで大変でしたが、私が居た病棟はスタッフ同士仲良く、退職後も連絡を取り合うなど本当に恵まれていたと思います...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
施設は建て替えを8年程前にしているようで綺麗です。 備品については看護師で管理しなければならず病棟によって係りを決め、...(残り 132文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
急性期病院のため入れ替わりが激しいです。 ベッドが空いていれば病棟に関係なく入院が入ります。 退院すればあっと言う間...(残り 141文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係がいいとゆうのが有名でしたので入職しました。しかし入職してみたら全く人間関係良いとは言えず、常に陰口の言い合いで...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
若手が多く、人間関係は比較的良好かと思います! 看護部長さんも優しく、教育熱心な方です。 師長は様々で、お姉さん的な...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師同士、看護師と助手間の雰囲気は良いです。初めての事は新人はもちろん中途でも必ず先輩が一緒につきます。ママさんナース...(残り 187文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
研修会はそれぞれのラダーの研修会以外に感染、マナーの研修会があり多いです。基本的に時間外で、残業代はありません。 職場...(残り 155文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
研修が充実しているとの理由で入職しました。 実際の1年目の研修内容は、だらだらとした学校気分の雰囲気。 あまり効率的...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
やりがいは正直あまりない。お医者様の世界。看護師は都合よく使われる。薬剤科が出来ない仕事は看護師に回ってきて、怖い先生に...(残り 113文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夏休み、冬休みはないので長期休暇をとる場合は有給消化が必要です。 毎月職員会費として500円回収されますが、それとは別...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
慢性的な看護師不足で職場の雰囲気も悪かったです。 新卒の3分の2が2年もたずに辞めていきました。 ただ、中途で入職さ...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
入退院が激しく、その中で処置や検査もこなしていかなくてはいけないので、大変忙しいです。退職者も多いので忙しさの割にスタッ...(残り 137文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院は綺麗で明るいです。駅からも歩いて5分程なので通勤も楽です。施設は良いですが備品は不足している印象です。血圧計やSA...(残り 141文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日は少なく、夏休みや冬休みはありません。 休み希望は病棟により違いはあると思いますが、比較的出しやすいです。有給も使...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によるかもしれませんが有休は取得しやすいです。勤務時間は17時半までですが、17時過ぎに入院患者が病棟にあがってくる...(残り 106文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内の保育園を使ってるママさんは多いです。マンションの一室を借りて0歳から学童までみてるようです。狭く、大きい子は物足り...(残り 187文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
物品が揃わない。必要だと上に言っても入ってこない。急な処置などで必要なものがあっても届けてもらえず請求伝票書いて取りに行...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
マンモス病院で研修などはしっかりしていますがやはり給与が上がらずみなさん3年たつと辞めると言うのが基本となっているのが現...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
お給料が安くとても忙しいです。 若いスタッフが多いです。 人間関係はそれほど厳しくないとおもいます。 残業はほとん...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟により異なると思いますが、人間関係は比較的良好です。年数も年齢も若い人達が多いですが、忙しい時はチーム関係なく声を掛...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
夜勤は一応17時からとなっていますが、15時半(早いと15時)には出勤しないと仕事が廻りません。 前残業代は一切もらえ...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
3年間勤めました。結婚、妊娠出産をここの病院で働きながらしましたが、ライフステージに合った働き方ができます。部署にもより...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒はプリセプターがつき、新人教育研修を受けます。 中途採用も希望があれば参加できる研修があります。 輸液ポンプの使...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
産休、育休を取って復帰する人が多い。 常勤も時短利用できるし、非常勤も希望の時間までの勤務にしてもらえる。 未婚既婚...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
特に良いとは思えません。院内旅行に使うための積み立てを全員強制で毎月2500円取られます。行かなかった人は月2000円分...(残り 176文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新しい病院なので綺麗ですが天井は低く使い勝手は悪くコインランドリーもなくドアも薄くてトイレの音は漏れまくりで部屋も五人部...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
比較的希望は通りやすいと思います。がそのぶん人が足りない中での勤務も多々あり結局残業になります。残業ができない人には正直...(残り 141文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
元々良い方ではない上にとにかく割りに合わないです。夜勤を多くやれば(7回以上位かな)やっとそれなり位のレベルです。病棟に...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
かなり安いです。本当に安くて話になりません。先輩達もよく愚痴をこぼしています。なのに業務量は多く、何かある度に看護師へと...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
パートでも病院の健康保険に入っていたので、産休・育休を頂けました。 子供の急な発熱に対しても全然嫌な顔されず、むしろ心...(残り 111文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
他の千葉県内の病院と比べても安い方だと思います。転職会社を利用しての転職でしたが、アドバイザーさんも言っていました。 ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
今年から入職したものです。 プリセプター制度という新人教育システムがあり、新人にとって、とても学びになる場所だと思いま...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
就職した時期は同年代の看護師が同じ部署には居ませんでした 少し寂しかったですが 先輩達がとても優しく 分からないこと...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
中堅層の看護師は少なくスタッフ一人一人をしっかり教育出来る人があまりいません。理想論を語り具体策の提示はなし その繰り...(残り 216文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は多い方だと思います。ただ現場も回ってなかったり人も足りない中で研修研修はどうかと思います。現場は大変な事にってます...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
勤務希望はだいたい通してくれます。 ただ常勤だと忙しくて定時では上がれないことが多々あります。人も足りない為厳しいです...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
IMS系列で同期は板橋中央看護専門学校の頃からの同級生が多いせいか和気あいあいと働いてました。 他の看護学校からきた方...(残り 47文字)