秋田県の病院口コミ一覧(1853件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年09月
人間関係複雑です。お局様が居て、怖いです。みんな、気を遣って神経が疲れたり。でもどこにも幅を利かせるお局様って居ると思う...(残り 101文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年09月
有給休暇に育児休暇。住宅手当に食事手当てがあります。 本人は診察費と薬代がかからず、無料で受診できます。 保養施設の...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年齢層が様々で、色々な人が居たため面白い職場でした。 考え方も今までの経験も違い、話すのが楽しかったです。仕事のことは...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大変しっかりと福利厚生が整っていました。 有給休暇に育児休暇。住宅手当。 慰安旅行も希望者は参加でき、いい交流の場に...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
医学部の付属病院は働きながら勉強にもなると聞いて。決めました。 実際、業務に平行して勉強になること、色々と教えてもらえ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
もともとのスキルが高く、真剣に仕事をする人の集団です。 自分の能力も上がり、とてもいい環境です。自分がスキルアップした...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
総合病院で様々な経験を積みたかったので、実際に色々と経験できたのがやりがいになりました。慢性期の患者さんはお世話するのも...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
やる気と向上心があり、人に優しい職場です。 アットホームで穏やかな雰囲気で、なじむのにも時間がかかりません。 それと...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2015年08月
総合病院で勤務したかったのが理由です。 私の頃は、ベテランナースとお局様がとにかく厳しくて。 新人ナースは、年齢に関...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2015年08月
勤務年数で力関係がありました。どうしても、ベテランナースと後輩ナースとの間に壁があり、なくすのは難しかったです。 まじ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年間で112日が休日と決められており、必ず休めます。 これ以外では、有給休暇の取得や長期休暇が取れます。 有給休暇は...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
福利厚生や組合など、安定している面に魅力を感じました。 母体がきちんとしている分、こういう面での安定があります。 入...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
週休2日制で、お休みはとりやすいです。 育児休暇もありますが、有給休暇がとにかくとりやすくて。相談すれば、まず取れます...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
総合病院なら、安心して働けそうだなと思い入職しました。 実際、福利厚生を含め、安定していました。 給与面でも満足でき...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
非常勤でも給与はいいです。ボーナスもちゃんと出ます。 ただ、ボーナスの額は常勤の方がいいと聞いていました。 常勤は委...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
雰囲気あまり良くはないです。ベテランナースと新人ナースの間に距離があり、ベテランナースは色々と厳しいんです。これがいやで...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新人研修があり、入職時に皆受けます。 プリセプター制で研修をします。ベテランナースがついて、みっちり指導してくれます。...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病院内に託児所が併設されています。 24時間子供を預かってくれるので、ママナースにとって大変便利なシステムのようです。...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
休日は日祝土曜午後(今は木曜土曜休診日かもしれません)、ですが、2ヶ月に一度市の休日当番医のため、順番で午前のみお仕事で...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
こじんまりとしたクリニックですが、環境は良く、雇用者である院長先生はとても気を配って下さる方でした。 私自身の事情で、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学付属で、大学から来た人と外部から入った人との間に壁がありました。大学から来た人は、入職した時点で、知り合いが多くて。...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学から来た人同士が、こんなに親しくしているとは思わなかったです。 結構意外でした。外部から入ると、やりにくいのも驚き...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年に1度、給与が上がります。ボーナスも出ますが、普段の業務態度や仕事ぶりが評価されるから、一生懸命やっていました。 夜...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
各種福利厚生、用意されています。 住宅手当が6割負担。食事補助、有給休暇、育児休暇。 時短制度に院内での購入が割引。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
電子カルテや心電図など、電子機器に頼ることも多く、そのため業者とも連携を取って備品購入には力を注いでいます。 割引など...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
母体が厚生農業協同組合ですから、非常にしっかりとした福利厚生システムが用意されています。こういう面は、安心して勤められま...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
臨時職員でしたが、とてもよくしてもらいました。 内科外来でしたが、当時のメンバーが良かったのだろうと思います。 です...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
給与は良かったと思います。夜勤手当が1日あたりででるからかなり入りました。残業代も割りともらえました。 ボーナスが最も...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人の入れ替わりが激しく、指導が行き届かないのが疲れたんです。 新しい人が入ってくるたびに、教えるのも大変で。 長くい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人手不足だったことがあり、難しい患者さんの担当を任されました。 嫌で失敗が怖かったけれど、無事に完治して退院された時の...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病院近くに子供を預けられる託児所があります。 料金は給料から天引きするシステムで使いやすいです。 栄養士もおり、食事...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
プリセプター制度で教育します。昔からのやり方で、分かりやすい。 覚えの早いナースは、新人でも入院病棟など忙しく働く場所...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
良好。医師も話しやすく、ナース同士も仲が良い。 アットホームながら、業務は真剣にこなすメリハリのついた雰囲気。 医師...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
医学部付属で勤務したかった。付属だと、勉強もかねて勤務できると思い、成長しつつ働けると思ったから。 実際、入職後に医師...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
シフト表どおり入ります。シフト表の作成は、師長がします。 事前に休みを取りたい日を申告します。他のナースと被ると、通ら...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年07月
地元に根付いており、都会と比べて長年働くスタッフは多かったです 産休育休はもちろん、とりやすい病院だと思います 近く...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
夏期休暇は1.5しかなく、有休も取りずらい。 残業は科によって違うが 多いとこだと二時間は普通にあるらしい。週休2日...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
残業は少ないですが、残った時はきちんと残業代が請求できるためサービス残業はまずありません。残業代は割り増しになりますので...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
かなり融通はききます。 子供の急な受信などは、朝のうちに電話すると大丈夫です。 時間的にも相談に乗っていただけます。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
家庭的で働きやすいし、自然に癒やされます。職員は皆さん顔見知りになれます。まあ、他部門との連携は素晴らしいです。患者さん...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新卒は、びっしりと3年間研修が組まれています。学校を卒業して現場に出ても必ずプリセプターナースがついています。学会には出...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ボーナスが年間3回あり、年齢の割には思っていた以上の金額で大満足でした。 月々のお給料も夜勤をしていたこともありますが...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
急性期以外の病棟は特別な事がない限り(他院受診など)17時の定時で帰ることができます。 残業はほとんどありません。子育...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
とにかく人間関係が悪い。 表向きみんなの味方のような人も実はかなりの厄介者で、何かあると、事実とは無関係な事を話しに付...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
やりがいのある職場です。各専門看護師も充実してきて、それぞれの最端の事を勉強、体験できる病院です。大学病院ですから、さま...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
人間関係はぜんぜんよかったほうだと思うし、仕事内容自体にも特に不満はなかったです。ただ、手技ができなかったので将来的にど...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私は、看護師長だけれども部下の到らぬさに、穴が、あったらかくれたい!私が病気になったとしても、このような病院には、入院し...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
週休2日との事でしたが、ほとんど夜勤前後の休みで仕事の疲れを取るだけで休みが終わってしまうケースが多かった。看護師不足で...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ほとんどの日が残業で、入退院も激しく大変という印象を受けました。時間外もあまりかけず。患者さんとじっくり関わりたいという...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年11月
月1〜2回、院内.外の研修があります。勉強にはなりますが、全て時間外での研修となるので、夜勤明けや自分の休みを返上して出...(残り 56文字)