愛知県の病院口コミ一覧(29114件)

給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
あの頃はまだ、手当が手厚く、新人の割に良かったと思います。現在、同期の友達に話を聞くと手当が削られて随分不満があるようで...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
民間に移行してから、体制が整わないまま、付け焼き刃のような現場が続いてきました。上司も師長がいなくなったから誰かを昇格、...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
以前、仕事をしていた事があります。 管理職の考え方によりフロアの雰囲気が大きく違い‥シフトの組み方や休日、仕事の負...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
託児所が近くにあり 働きやすいです。同じような境遇の人が沢山いて心強いです。設備は古いし、院内もキレイではありません。何...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病院内はとてもきれいである。特に、職員食堂の食事は毎日日替わりでメニューが変わり、メニューが選べる。小鉢なども好きなもの...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給に時間外勤務分を足してもらえる。時間外はタイムカードで管理。出勤後は着替え終わった後、退勤前は着替える前にタイムカ...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
入職時は、看護体制7対1と聞いていましたが、入ってみると、日勤で8人持ってさらに入院も取るなんてことがあって、どう見ても...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護の質が低い。ベラベラ談笑しながらケアを行っている。師長が独裁的で、スタッフの会話を盗聴していた。スタッフは学生と准看...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
厳しい先輩が多いと感じました。もちろん優しい先輩もいますけどね。 施設が古いのもちょっと。 特に浴室が寒く、患者さん...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
研修は経験年数に対応して行ってもらえます。4ヶ月前後ごとに上司と評価を行い、コメントをいただけます。研修内容は1項目に数...(残り 145文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期病院のため、患者の入れ替わりが早いほうだとはおもいます。急変があったり、オペがあったりとバタバタしてしまい、患者さ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業はとても多いほうだと思いました。 勉強会も多くいろんな分野の看護の勉強をしたい人にはおすすめです。 人間関係は上...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
良くも悪くも個人経営の小規模病院です スタッフの人数も各病棟10人程度のため馴染むと非常に働きやすいですが、一度浮い...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
準公務員なので、休みは比較的きちんととれていた。三交代だが日勤入りなどのシフトはない。しかし、休みの夜勤入りのため、その...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
若いスタッフが多く忙しいので比較的団結していた。師長は独身でなかなか理解がない人が多く、妊娠したスタッフなども快く思って...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
クリニカルラダーを使用していた。院内研修、院外研修ともに充実していた。技術や接遇などもしっかりと学ぶことができる環境だっ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
同僚の看護師は理解してくれるが、師長(独身)があまり理解がない人だったので、ママさんナースはほとんど皆無だった。皆妊娠を...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新しく建て替えた後だったので病院自体はとても綺麗だった。物品、備品も充分に揃っており働く上で困ることはなかった。また、き...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日は1ヶ月に4連休とれ、旅行などに行きやすく、リフレッシュすることができる。 しかし、夜勤が2日続くため身体の負担は...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
パートとママさんナースが多く、単純に常勤で入るとかなり苦労します。病棟により残業時間は全く違いますが、急性期は毎日1時間...(残り 186文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
PNSを導入していますが、まだスムーズに活用できておらず、方法を模索中です。日勤看護師が多目であり、残業も以前に比べれば...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
それぞれ部署内の雰囲気はとてもいいですが病棟と透析センター、外来とでは雰囲気が異なるため、ついていけないと大変かもしれま...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
普通にパワハラのある病院です 入社するときは猫なで声ですり寄ってきますが、入社してからの豹変ぶりには驚かされますよ。 ...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟によって人間関係はかなり差があります。上司が面倒見が良いか悪いかでスタッフの人間関係が決まるようなものです。 当時...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料は少ない方だと思います。夜勤手当があまり多くなかったり、何かと病院関係のお金が明細から引かれていました。夜勤の回数が...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
入職理由は、地域から医者と看護師の評判がよかったことです。病院として、ちゃんとした病院であること。また、人間関係の悪い噂...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
自分の年代前後10年で平均して、月給20弱。ボーナスは夏期冬期で40前後。市県民税、駐車場料金、組合費、共済短期、共済長...(残り 164文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
院内の勉強会がたくさんあり、病棟によりますが、病棟内での勉強会も月に2回以上はあったと思います。 経験年数が上がると、...(残り 229文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
私は内科勤務だったこともありますが、人間関係はとても良かったです。先輩方もとても優しく、いつも後輩に声をかけて自分の仕事...(残り 215文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
急性期病院で規模も大きい病院なのでやりがいはありますが、患者の入れ替わりも激しく毎日バタバタします。スキルアップを求めて...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
中途採用でしたが、昇給が公立病院に勤めていた時よりも多かったです。勤続20年ぐらいの主任が年収720万(夜勤あり)ぐらい...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
月1〜2日のバイトでしたが、時給が1900円でした。 仕事内容も複雑なものではなく、単発のバイトの看護師でも動けるよう...(残り 43文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
外来パートをしていました。 パートでもPHSを持たされ、その日の担当した科の責任者になるのでけっこう大変でした。 そ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
師長にもよりますが、休みの希望は通っていました。勉強会や病棟会も簡単にスルーできました。給与も良かったです。古い体質でレ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママナースが多く、アットホームな雰囲気です。20〜40代と年齢層は幅広いです。 残業はほぼ無く、日曜は休み、透析施設(...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とにかく、上の人間は怠慢すぎる。 自分さえよければ、社員はどうなっても良いという考え方しかもっていない。 ここの...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
全体的に若いスタッフが多いからか、雰囲気はいいと思います。いざという時には、やはり経験値が足りないからこそ頼りない部分も...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
当院は入職することは比較的容易ですが、退職することが大変困難です。先輩方も辞めたくても、下を育てるまで辞めさせることは出...(残り 189文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
公務員なので福利厚生はしっかりしています。 交代勤務していますが必ず月に一回は指定休といって連休があります。 産前産...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
昔からの人が幅をきかせてる部分も多く、おかしいなと思う部分を部長に話しても何も変わらない。一緒に当直をしている師長もあま...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ムスメを妊娠する少し前から、出産するまで働いていました。妊娠中でも、スタッフが気にかけてくれたとても働きやすい環境で本当...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
公務員となるため、福利厚生はしっかりしていると思います。 院内旅行も行けない場合は金権をもらえたりとその点は良かったで...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
日勤常勤だったので給料は、安かったですけどボーナスが年間100万と決まっていたので、よかったです。当時は寮に住んでいたの...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係はとてもいいです。 各セクションそれぞれとてもいい人ばかりで働きやすいと思います、 パートに関して、子供の急...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
なかなか、親御さんが近くにいないと夜勤もという働き方は難しい感じです。 中途で入職する人は出世とは無縁な感じですね...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
わたしが働いているころは、部署によって人間関係も良かったり悪かったり。師長のキャラクターもかなり影響していたとおもいます...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係はどこの病棟も比較的良いと思います。 中途採用で入りましたが、丁寧に教えてもらえました。どこの病棟も忙しく、残...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
仕事は忙しく残業もありますが、やりがいを感じられる職場だと思います。また年齢層も若めで人間関係も悪くないと思います。しか...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママナースもいますが、あまり、多くはいません。病院には保育所もついています。しかし、ほぼ満員のようです。病棟により、ママ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
外来勤務でしたが、ママナースがほとんどなので子供の病気などで休むときは休みやすい雰囲気だと思います。残業は正職員が引き受...(残り 104文字)