愛知県の病院口コミ一覧(29114件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
教育、研修は多いです。残業代のない勉強会も多いです。病棟は忙しすぎてなかなか手が回らなく、1年目でも病棟配属あと1ヶ月し...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ボランティア休暇などさまざまな休暇制度があり、福利厚生は公務員ということもありしっかりしていると思います。職員の中には出...(残り 101文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
給料が安いです。HPの内容通りではないです。固定給と基本給は違いますのでご注意下さい。病院は綺麗ですが、給料の安さからモ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新卒で就職しました。体系的な教育もなく、目前の業務に追われる毎日で、看護師としてのスキルアップは望めませんでした。人間関...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
働きやすさを売りにしててマイナビに推されて入職しましたが、吸引チューブ使い回し、陰洗ボトル使い回し、エプロンは同じものつ...(残り 253文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
小児科に2年、NICU・GCUに1年働いていました。 小児科は24時間付き添いで、家族に付き添って貰えるので、医療行為...(残り 197文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
部署にもよると思いますが、人間関係はいいと思います。職場の雰囲気も和気あいあいとしています。ただスタッフの体制が良くない...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
有給は取れませんでした。それどころか、勉強会や病棟のミーティングは強制参加だっため、休みの日とかぶると休日が休日で無くな...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年04月
二交代制で勤務時間が長いですが、その分まとまったお休みが取れることと、他の病院よりも給料が良いことがメリットだと思います...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
職場の雰囲気もすごくよくて、とても働きやすく、皆さんとても良い方ばかりです。 困った時には相談に乗ってくれますし、主婦...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
アットホームでママナースが多く理解ある職場です。スタッフみんなが仲良く、子供の学校行事などのイベント事で休みを調整して頂...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
結婚してすぐ、2年以上は子どもを作る事は控えて欲しいと言われた。(病棟や上司によるかもしれません)福利厚生は整っています...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
常勤看護師の人数が少なかったので、休診時間帯以外の希望休は、自分の代わりに勤務してもらえる非常勤の方が確保できる場合に取...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
医師は物静かな方で、スムーズに診療が進むように毎日気を使った。看護師はリハビリ室に応援にも行くが、リハビリスタッフも丁寧...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
単身で賃貸に暮らすスタッフには、家賃補助がある。忘年会は院長夫妻がお店を選んで、普段はなかなか自分では行けないようなお店...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
施設は新しく、リハビリのベッドやタオルなどの備品も定期的に新しく買い替えられるので常にきれい。診療で使う備品は看護師で管...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
整形外科とリハビリと両方のフロアを毎日入れ替わりで行き来するので、両方の知識が勉強できる。整形外科の診療では、院長が物静...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
製薬会社の薬品や外用薬の勉強会は月に数回のペースで昼休み時間にある。看護師向けのセミナーのお知らせは院長から教えてもらえ...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私自身は独身だったが、同僚は子育て中の方も多かった。常勤の場合は、午前が8時前から13時程度、午後が14時半から20時程...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
系列の専門学校卒の看護師が独特の雰囲気をつくっています。 休日に研修に駆り出されることもあります。 周りは田んぼばっ...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
施設は古いです。 狭い場所で備品の準備をします。 なんとか整備しごまかしごまかし行っている。 戸棚に頭を打ったこと...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟によるが、新人を育てるというよりできない子を火祭りにして畳み込むという感じ。 できなかったことを解決しようという気...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
有給はほぼ消化できません。 先日辞めていった同僚は貯まった有給をほぼ消化することなく 諦めて辞めていきました。 日...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
仕事はとにかく忙しいです。 特に消化器病棟は比じゃないですね。 でも忙しいですが、そのためどの病院へ行っても転職には...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
中途で入りましたが、仕事は教えてもらえず、毎日聞こえるように悪口を言われました。学生の時から働いている方が多く、新しい情...(残り 232文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟勤務を辞めて自宅から近いクリニックの勤務を希望していて、転職サイトの紹介があって入職。午前診療は診察もリハビリも忙し...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
診療時間前後の拘束時間を含めると、常勤をしながら家事や育児と両立させるのが難しいと思ったので、結婚を考えたときに退職を選...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟の科長、主任から、「業務が終わったらすぐ帰りましょう」とか、職員同士で「あと何が残ってるの、大丈夫?」と声をかけあっ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
夜勤を2日連続でやるため、連休がとりやすく、月に1度は必ず4連休がありました。わたしの働いていた部署では、7連休なんてあ...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ほかの病棟はわかりませんが、わたしが働いていた病棟は手動のベッドを結構使っててビックリしました。慣れかもしれませんが結構...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休日はシフト制です。希望も4つまでなら入れれました。 有給は基本的にとれませんし申請すらできません。 一応20日ある...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
とても忙しい病棟ですが、協力体制が整っており、人間関係は良好です。早く帰れるように声を掛け合い、協力しています。勤務後に...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年04月
とても雰囲気がよく、一生懸命で真摯ななスタッフの多い職場でした。患者さんとのコミュニケーションもきちんととり、常に心と身...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私がいた病棟では、時短さんも過酷な労働を強いられていました。ほぼ毎日残業をしていました。看護師の数が少なすぎて、時短さん...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私がいた病棟のドクターは皆やさしかったです。分からないこととか分かりやすく教えてくれました。下手したら看護師よりも腰が低...(残り 65文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私がいた病棟は残業があまりなかったのですが、時間外入院や手術後などは残業がありました。師長にもよりましたが、残業の人は師...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
明るく、綺麗な病院です。 寮の近くにコンビニがあり、車があれば10分ほどでアピタなど、大型ショッピングモールに行くこと...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかく、基本給にはだまされた感じがあります。29歳で、基本給15万なかったきがします。びっくりしました。これでボーナス...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
保育園が、法人内の中に一つあります。住宅手当が最大2万円まで、家賃によって変わります。交通費が最大五万円まで申請するとで...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生は保育園があるので、ママさんナースは預けて勤務は可能だと思います。その他、遊園地の割引券などそういったものは全く...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日は、4週6休で、基本的に土曜日の午後と日曜日に休みをとっていました。融通はききますが、連休が欲しいとなると、代わりに...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業が多い!ほぼサービス残業です。仕事量も多く、皆さんイライラしてます。さらにその悪循環な状態は立場の弱い新人さん達に理...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育体制はわりとしっかりしている方なのではないでしょうか。パートナーシップ制を取り入れており、基本先輩と新人がペアになる...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
准看護師が多いです。 給料はまぁまぁ良く、正月手当は高いです。 夜間はナース2人、ヘルパー1人体制。 ヘビースモー...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給、夜勤手当はほかの病院と比べるといいほうだと思います。誕生日休暇もあります。有給休暇も、とりにくいということはあり...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生はしっかりしていると聞きました!確かに有給休暇や看護休暇(未就学児一人につき5日間支給されました)には何度も助け...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
駅から近く雨に濡れずに通える。赤十字の理念など赤十字独特の制度があり、外病院から中途入社する場合は、そのギャップに戸惑う...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私の部署では新人以外は夜勤が4~5回で2交替でした。(新人は夜勤3回程度) チーム医療を推奨していて、患者さんのケアで...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によると思いますが、病棟でフルで働くのであれば、2回以上夜勤をする事が望まれます。 保育所があり、預けて勤務する事...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
どこもそうだとは思いますが、病棟によって大分雰囲気が違う感じでした。 私の所属していた病棟は比較的穏やかな性格の方が多...(残り 61文字)