愛知県の病院口コミ一覧(29451件)

公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期の病棟に勤務しています。緊急入院や重症患者が多い分忙しいです。人数不足のため1人にかかる負担も多いのではないかと。...(残り 69文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休み希望は月3日取れます。夏期休暇は5日とれて、長期の夏休みを取る方がほとんどです。比較的休みは取りやすいです。 残業...(残り 109文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育体制はしっかりしていると思います。 院内研修も多々ありますし、病棟でも先輩看護師が親身になって指導してくれます。 ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休日は4週8休で、有給は師長がシフトに組み込んでいれてくれるので消化率はいいと思います。希望休も取りやすく、長期休暇も事...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期で7:1をとってますが、症例は少なくいわゆる老人特有の疾患がほとんどです。 医師が少なくいつも医師の機嫌を伺いな...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とても優しい雰囲気です 地元に密着しているため、患者さんにもとても丁寧に接している看護師が多く、藤田の第1病院よりも過...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
3次救急なので、忙しいことが多いです。しかし、その中でたくさん学べることがありました。勉強会もたくさんあるのでそこでもい...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
施設は古いですが、毎日こまめにお掃除をしてくれる業者の方がいるので、清潔感がありました。看護師も環境整備をしっかり行って...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
研修がたくさんあり、興味のある分野を選択し参加することができます。そこで知識を深めることができました。また、それぞれの病...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
最初は総合病院で働いた方が知識や技術が学べると、思っていたのでここで働きはじめました。 ある程度何年か同じ部署で働いた...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期の病院からこちらの病院に移動した際、あまりにも看護師業務がなく仕事の時間が長く感じました。患者さんはリハビリがメイ...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
NICUに居たのですが、先輩、後輩、先生方との人間関係がとてもよかったようにおもいます。 仕事はとても、厳しいですが、...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
管理者から夜勤は4時間、日勤は2時間前には勤務につかないと遅いとか色々言われます。 終業時間に終わっていてもそれから指...(残り 64文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休日は月に4回まで希望が出せます。病棟によって休みの数は若干異なると思いますが、私の部署は休み多めだったと思います。夏休...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
雰囲気はすごくいい。お局クラスもいるけど若い人も多く元気。 icuの事しかわかりませんが皆んな優しくてとても働きやすか...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係は比較的良好です。基本給が安いので夜勤をやらないと給料は低いです。外来は月に夜勤が2〜3回程度なので、手取りで2...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
雑務が多く看護師が全てに関わります。それは看護師でなくてもということもです。それでいて患者にしっかり看護ができているかと...(残り 101文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママナースは多いです。これは病棟にもよるかもですが既婚者より独身のほうが少ないです。産休育休とって復帰しているナース多い...(残り 53文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職員食堂ありますがあまり人気がないと聞いていたので結局在職中一度も利用しませんでした。当時わたしの病棟でも利用しているナ...(残り 218文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟内は廊下が広くてきれいです。デイルームも光が入って明るい雰囲気でした。コストのことはあまりうるさくいわれなかったので...(残り 223文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
四大卒で新卒で入りましたが月にもよりますが手取り20万を下回りひどいときは手取り18万なんて月もありました。夜勤は最低で...(残り 178文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
現在ははるひ呼吸器病院として新しく移転した病院です。中途採用がほとんどで、色々な病院の方がいますので、人間関係はクセのあ...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
どの局にもお局さんのような人がいて師長さんの善し悪しが分かれます 新人だと当てつけに怒られることもしばしば、 給料は...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
手厚いです。産休育休も取得される方が多く嘱託職員も取得できます。しかも正規職員であれば産休中は基本給が全額至急されます。...(残り 189文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
当時はすべての病棟が3交代であったため、日勤は7:40頃に出勤していました。点滴の準備や情報収集をしてから定時から勤務開...(残り 290文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
師長が最悪でした。気分で動いて管理職としての基本も身につけずに役職についてる。 クリニックえならではの職業人としてのれ...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
安いと思います。賞与も、組合からの報告では増える、とありましたが実際には主任クラス以上の管理職が増えただけで、毎年冬も2...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
スタッフのほとんどが隣にある看護学校の卒業生です。奨学金制度があり皆それぞれ期間が決まっています。病棟勤務では様々な患者...(残り 144文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよると思うが療養メインでやりたいと思っている人にはいいのではないかなと思います。わたしは急性期病棟でしたが、急性...(残り 40文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業代が払われず、夜勤をしているにもかかわらず手取り20を切る月もあった。そこそこ忙しかったので割に合わないと思った。し...(残り 100文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院はまだ新しく清潔感もあって綺麗です。設備も最先端の物が整っていますし、備品も充実しています。個人病院のようにケチケチ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給与よく、福祉もしっかりしています。医師も優しい人が多いです。しかし、仕事量も残業も多くて現場のスタッフは冷たい印象の人...(残り 42文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
わたしが勤務していた病棟では30代前後のナースが多かったです。ひとり新人いじめが趣味といわれていたナースがいましたが、基...(残り 96文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業は日勤のときは平均して1時間くらい。夜勤のときはほぼ定時で帰れた。でも残業代は8割カットされるから申請するなと言われ...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟がとても忙しく、新人ナースの私は先輩にイライラされ、毎日叱られてつらいです。20~30代の優秀な人材が多く、場違いか...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子どもの急な病気など、長期に休みが必要になったときにはすぐに対応してくれます。休みの申請もしやすいと思います。ただ、独身...(残り 130文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休日はしっかりありますが、残業が多いです。 休日に関しては6月から10月で夏休みがあり、週休とくっつけて最大8日連休が...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によるとおもいます。 何回か移動しましたが、ある病棟はみんななかがよくて居心地がよかったです。が、ある病棟はいつも...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大変なこともありますが、やりがいはとてもあります。患者さんに対して思いやりを持って日々せっすることができるよう取り組んで...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
4年同じ職場で働かせてもらいましたが、入職当時はパワハラともとれる先輩の対応、できて当たり前といった環境でしたが、異動が...(残り 167文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
クリニカルラダーなどがあるのと、プリセプター制度や研修も豊富で成長はできると思います。ただ、研修や講義が、日勤後の17:...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
わたしの勤務している病棟は内科病棟であったので結構認知症の患者さんが入院してくることが多く、不穏になったときなどの夜勤は...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
家賃のマックス27000円まで補助が出ます。率は忘れてしまいましたが、50000円程度のマンションで250000円の補助...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院から徒歩5分の場所に寮があります。家賃は29800円、光熱費は別です。駐車場はありますが、寮の入居者は停めれまん。近...(残り 235文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
2交代、3交代が選べます。 病棟によっても違いますが、私がいる病棟では、2交代の人が増えています。 2交代の場合、3~4...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休日は1年で平均化されていたため多い月も少ない月もなく平均10日前後だったと思います。 サービス残業も多いですし有給は...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院外の講習にも積極的に参加させる雰囲気でとても良いと思いました。地域で一つしかない中核の病院で忙しいですが院長先生のお人...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
他の病院よりかは、雰囲気は明るくいい方だと思います。看護師さん同士の人間関係も思ったほどギスギスはしていないように思えま...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によりけりですが、基本的に残業は多いです。あんまり残業代はつきません。病棟によっては、人間関係が悪いところも。看護師...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟は、学生、学生上がりのスタッフが多く、若い年齢層で和気あいあいとした雰囲気で、当時は楽しく働くことができました。外来...(残り 47文字)