愛知県の病院口コミ一覧(29505件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護師さんみんなが助け合っていてとてもいいびょういんだと思います。若い看護師さんが多いため、優しい看護師さんが多い病院で...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新人教育についてはプリセプター制。プリセプター、教育担当(プリセプターエイド)、教育主任などが主に関わるが、基本はチーム...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係や雰囲気は部署による気がします。最初に配属された病棟は中堅の仲が良く、新人も誘って遊んだり飲みに行ったりしていま...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
残業も特に無し 仕事は楽 急性期は運ばれても来ない ここから新卒で始めた看護師は何か勘違いをしているようだが ここでは、...(残り 210文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ずっと勤めることによって給料は上がっていきます。そして任せる業務も増えていきてんやわんやです。意識の高い人にはおすすめし...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
どこでもこのような感じだと思います。忙しい毎日、がんばってすごしています。きっとみんなそうだと思います。ほかのところをし...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院ということもあり、備品はある程度自由に使えます。コスト管理は甘い方だと思います。 施設は綺麗で働いていて気にな...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年12月
院長は穏やかで、他スタッフは私がいた当初は、常勤看護師3人、パートの看護師一人でした。 事務さんともコミュニケーション...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私がいた部署は残業が当たり前で、パートの方もフリーではなく、受け持ちをしていたので、1、2時間の残業をしていました。役割...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私が実習させていただいたところは比較的忙しい科だったらしく、バタバタとしていました。 雰囲気は看護師同士で協力し合って...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入職しました。人間関係は、病棟によりけりだと思います。威圧的な人や誤解をうみやすい方もいましたが、ほとんどの方が協...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
コロナ病棟は、コロナ手当がたくさんついているイメージがあります。一般病棟で働くのと6万ぐらい違った時がありました。私の病...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休日はしっかりととれます。中には休みの日に出てきて課題をやってる方がいましたが、ごく僅かでした。残業は1日1時間程度で、...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
建物や物品は比較的綺麗な印象です。棟によっては吹き抜けのデザインになっているので雨の時はガラスに滴り落ちて外の雰囲気を味...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私のいた病棟は、主任さんの人柄がよく何でも相談できる雰囲気でした。知識を持っているからと言っていばっておらず丁寧に教えて...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟にママナースがいます。子供が熱を出した場合に早退することがありますが、他のメンバーで協力してカバーする雰囲気があるの...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
忙しい中学生のことも気にかけてくれ、学びやすいよう看護師がサポートしてくださりました。 指導者さんも厳しくも優しさから...(残り 27文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期なので看護師としての経験値はそれなりに積めます。他の緩い病院に転職したときに、ここはちゃんとしてたんだなあと思った...(残り 83文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ラダー制度が組まれており、研修には力を入れていると思います。ただその後提出しなければならない課題があり新人だけでなく先輩...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
実習させていただいた病棟では職員さん間での雰囲気も良くそれぞれの看護師さんが協力されて業務を行っている様子でした。学生に...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
指導者さんは優しい方が多く丁寧に指導していただける病棟が多かったです。病棟により雰囲気はだいぶ違いましたが、整形病棟は少...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
今年もかなりの人数が退職するようです。看護師だけではなく、人員不足で崩壊している部署もあり皺寄せがすごい。資格保有者の退...(残り 112文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
三交代制です。市立病院のため育休は最長3年取れますが、生活資金を考慮して1年ちょっとで復帰する方が多いそうです。制服は昔...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
移転した新しい病院ですが、備品は古いままです。スタッフもほぼ中途採用者で構成されています。心電図モニターや輸液ポンプ、点...(残り 204文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
脳外科で働きたくて入職。3年間勤務して、産休育休中に夫の転勤のため退職となりました。 研修は月に一回程はあったかと記憶...(残り 91文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
母性実習でお世話になりました。妊婦さんやパパにとってとても行き届いた指導やパパママ学級などありました。産後は薬膳料理も出...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
怖い人がみんなやめて初めはしんどかったけど先輩も優しく働きやすかった。 チームのリーダーを3年目でさせられて多業務との...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
職場の雰囲気、人間関係はゆったりとしていて良いと思います。医療行為はほぼございませんでした。長く働いているのはママさんナ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
外来勤務でしたが給与は満足いくものでした。入社後半年から賞与が出ますが、夏に2.2ヶ月、冬3.2ヶ月以上と評価分が加算さ...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
古い病院ですが外来診察室などは数年前に新しくされ一見綺麗ではあります。病棟は年期のある建物のため雨が降ると水漏れしたりし...(残り 125文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
最近は医師がらどんどん辞めていき、医師不足によりかなり診療科が狭まってきているようです。 病棟も混合病棟が増えてきてい...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料が少ないですが、人間関係は良好です。体力を消耗するスキルアップは望まない、まったりと看護師を続けたい方にはおすすめで...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
育児休暇明けの時短勤務、短時間勤務があり、子どもが小学校へ入学前まで夜勤免除があったが、この制度がコロナ禍による人材不足...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
紙カルテのためとにかく書くものが多くカルテ処理に時間がかかります 患者さんはほぼ自立のため介助はあまりありません 以...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
回復期病院なので、急性期や慢性期と比較すると離床する場面が多く体力勝負な面はあります。また、プライマリー患者に力を入れて...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
スタッフ同士の人間関係はまずまずだったが、管理職の人達の質が悪いように感じた。 自分達のお気に入りのスタッフには待遇良...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料も低ければ休みもなし。 業務も自立していない人ばかりで大変。 効率も悪い。 上司のパワハラもひどい。 看護師...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
時短勤務もありママナースの方は働きやすい環境です。あまり休みが重なったりすると子育て落ちついた方々から冷たい待遇を受ける...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新病院となる前の話ですが当時看護助手は病棟に1~2人程度でしたので看護師が患者を見ながら雑務もこなしていかなくてはならず...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒から現在まで働いている中堅看護師です。病棟によって雰囲気は異なりますが、私が働いている病棟は人間関係良好です。教育体...(残り 134文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
公務員になるので福利厚生はとてもよく、休みも取りやすいです。 しかし、病棟によって雰囲気全然違います。 私が働いてい...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生が良いためか長く勤めている年配の方も数名いましたがそういった方々の癖が強いです。中には本人がいる前で堂々と嫌味を...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休みは月9日。休み希望は以前は3日でしたが人が減り2日になりました。事前に申請すれば連休も取れます。 夏休みや年末年始...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
とにかく古いです。 窓を閉めても風が入ってくるし棚も撓んでいます。 廊下のワックスがけはしょっちゅう業者が来ますがエ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ほぼ定時で上がれるため子供がいる家庭としては働きやすいです。 子供の体調不良などの急なお休みにも理解がありました。 ...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入職しました。大学病院ということもあり、教育制度は整っておりスキルアップを臨める環境だと思います。 施設も綺麗で...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
緊急入院や急変も多く、定時で帰れる事はほぼありませんでした。1時間から2時間の残業は日勤はありました。幅広い疾患や技術を...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入り、先輩方は厳しい方もいらっしゃいましたが基本的には優しい先輩ばかりでとても助けられていました。研修も充実してお...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ママナースは多く育休後は部長と面談をして部署を決めると思います。時短も多く外来などで働く方も多いです。 保育施設もあり...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ほとんど同じ学校の子ばかりだったので特に人間関係は困りませんでした。ほかの学校の子とも普通に仲良いです。同じ病棟の同期と...(残り 58文字)