名古屋市の病院口コミ一覧(14840件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新人のころは大学病院ということもあり非常に忙しく毎日が勉強でとても大変だったことを思い出します。毎日辛くて余裕のない毎日...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病院は建て替えてから10年もたっていないのでとても綺麗です。100床未満の病院なので建物自体はこじんまりとしています。名...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業はほとんどありませんでした。またみんなが協力体制があるため人間関係の良かったです。 私が働いていたころは療養病棟で...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休み希望は無茶を言わない限りほぼ通ります。なので看護長と相談して10連休とり、海外に旅行へ行くスタッフもいます。月1回必...(残り 42文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
当時は施設は、古く設備も古く、レトロな病院といったかんじでした。とにかく古い病院でしたが、公立病院ということで、患者はコ...(残り 54文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
市民病院ということもあって、民間より福利厚生はしっかりしていたように思います。大きな病院はそれなりに人間関係が大変ですが...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
派遣で数ヶ月お世話になっていました。私は内科系の病院に配属されていましたが、人間関係や職場の雰囲気はとても良かったと思い...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
日勤の定時が18時というのがネックだと思いました。それでも残業を1、2時間するのが当たり前で勤務時間を考慮すべきだと思い...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年02月
基本的に定時で帰れます。ママさんナースに対して理解はあるほうだと思います。しかし私が勤務していた時には妊婦さん、育児休暇...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事が終わらない、本当に大変。休日なのに出ていかなければならないことも多く、今自分が本当に看護を行っているのかわからなく...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
長期休暇取れない。とったら週休使われる。 休日手当もなし。サービス残業だらけ。 何が良くて働いているのか分かりません。 ...(残り 154文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
3階の病棟が新しくなりとても綺麗になりました。 2階まで行ったり来たりする必要がなくなったのは良いですね。 2階には...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新卒で入職する看護師、中途採用の看護師と様々な環境の違うスタッフが集まっているためか、人間関係は比較的良いと思います。ど...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にもよりますが、有休消化率も良く、働き方や向上心によって自分の可能性が広げられます。 教育に関しては発展途上な部分...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
院長先生がとても優しい。 小さなクリニックなので、事務員と看護師合わせて4名しかいないけど、人間関係もよく働きやすい。...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
追い詰められ病気になると看護部長に呼び出され退職の手続きを迫られ、手続きをするまで許されません。そのくせ病棟での説明では...(残り 153文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年配者の変わり者が多い。 60代はざら。70代もいます。口は達者なのに仕事をしない。とくに精神科。内科も年配のプライド...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ローテーション研修があり、内科系·外科系の両方を経験できるのが魅力的で入職しました。 1クール目は4〜6月、2クール目...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係はとてもいいかんじでした。 今でもまた働きたいと思える病院です。 ただ給料が安いのが 唯一の辞めたい理...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
学校があるので、若いナースが多いですが みんな優しく人間関係もすごくいいです。 教育にも力を入れてくれてます。 給...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
生協病院ということもあり、生協のイベントに無償で出席しなければいけませんでした。それはパートでもです。また担当患者のムン...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院なので研修には力を入れており一年間でおおくのけんしゆがあります。研修を受けないと現場で採血やルートキープなどが実...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
今の病棟では他と比べてママさんナースが多く、理解のある病棟だと思います。急なお休みに嫌な顔をする人もいません。ただ、帰る...(残り 203文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給与面は普通でした。 残業が多く勉強会の参加などもあり、勤務時間は多めでした。 真面目なスタッフも多いことから勉強会...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
以前から、研修もしっかりしていて患者さんに対しての接し方もしっかりしていました。新人教育もしっかりしていて、新卒で働くの...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院で忙しい環境下でしたが、先輩・後輩ととても良好な人間関係で働く事が出来ました。仕事だけではなく、プライベートでも...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
介護士、看護師ともにあまり若い方はいません。40~50歳代が主で、60歳以上の方も多くいました。病棟にもよりますが、自分...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
物品は揃っていると思います。 病院全体がとても新しくてきれいです。 褥瘡予防に力を入れていて、新しいマットも増えまし...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
派閥があり、中途採用や多部署からの異動者に対しての対応はあまりよくなかった印象があります。 業務が一通りこなせるように...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院全体が、パートナーシップナーシングになった。 固定チームナーシングのときは、2時間〜3時間の残業が当たり前だったが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
部署にもよると思いますが、私が所属しているところは皆優しく、子どもの病気や行事などで急に休んでも快く対応してくれます。 ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日は多めです。ただし夏休みなどの特別休暇はありません。希望休暇は月に2日ほど希望が出せます。病棟にもよりますが、残業が...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
若い看護師が多く、病棟によるかもしれませんが看護師同士の仲は良くいい雰囲気です。(もちろん一人や二人性格のキツい方はどこ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤手当が16000円/回と高く、夜勤をしていれば、月収がかなり高かったです。 業務改善などが進んでおり、皆日勤はなる...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私が働いていた頃は新人でも休み希望を考慮してもらえ、希望が重ならなければとることができました。また、夏休みも一週間程度を...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院なので最先端の設備や物が多くありました。物がたくさんあるせいかコストに関しては特に言われた事はなく意識している職...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
美容業界なので病院で培った知識を活かすというよりは、また一から新しいことを覚えるといったイメージです。業務量は病院と比べ...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
7:1なので人手は足りてるそうですが、とても忙しく充分なケアが出来ませんでした。急性期病棟は入院、転棟などで忙しいです。...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院の敷地内に保育園がありました。 母体もピジョンでしっかりされていたと思います外来勤務でしたが、パートのママナースも...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勉強会には残業代はつきません。私は他の病院へ転職予定ですが、そちらでは部署転換は基本的にないとのことでした。名大病院では...(残り 401文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
教育制度や研修は充実しています。新人ナースはローテーション制度を取り入れ、1つの部署だけでなく他も経験でき、先輩ナースも...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本給はそんなに高くなく、主に夜勤手当てや残業代で月の収入額が大きくプラスされていました。残業は自己申告制なので部署によ...(残り 61文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
勉強会は定期的にありました。専門の知識を医師からなど得ることができました。 新卒の教育は勉強だけでなく、技術面もしっか...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
当時パート勤務で病棟勤務していました。 注射当番もやり、いろいろな業務をこなしていました。周りも忙しく、いろいろと聞き...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係は良い方だと思いますが、どこにでもいるかもですがすごく理不尽で面倒くさい人がいます。 上の人にはすっごくよく振...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人が独り立ちするまで月の休みは9〜10日ほどです。有給は4日しか自由に取れません。残業代は病棟によって様々だと思います...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新卒から数年働いていましたが、休み希望は4〜5日ととりやすく、年間休日も多く感じました。 しかし、残業が多く、休憩があ...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病床数は少ない病院ですが、給料は急性期病院と、かわらないくらい。 ただ、夜勤手当や住宅補助の手当てが高いので給料が良い...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は、時々あるけど、そこまでキツイと感じる事はなかったと思います。 休みもそれなりに聞いてくれます。 アットホーム...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みは少ないです。有給は新人以外はそこそこ消化できますが気を遣う雰囲気です。残業は当番制であります。給料は悪くないですが...(残り 137文字)