独立行政法人 労働者健康安全機構 中部労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 中部労災病院の基本情報
所在地 | 〒455-8530 愛知県名古屋市港区港明1-10-6 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄名港線 港区役所 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 リウマチ科 |
中部労災病院の看護師口コミ 427件中 101~150件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
新人教育はわりと力を入れている方だと思います。病棟によって雰囲気の違いはあると思いますが、年間スケジュールに沿って各月で...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
どこの病院も同じかもしれませんが早出残業代が支払われません。 30分〜1時間半の早出残業が毎日あります。一度、師長に支...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
以前建て替え工事をしていることもあり、施設はとてもきれいです。院内にコンビニエンスストアがありとても重宝しています。社員...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2023年02月
労災病院は大きな病院です。とても綺麗です わたしは付属の学校に通っていたのでそのままストレートで入職しましたが、大学か...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟にもよりますが、忙しい病棟では21時まで残業をしているところもあると聞きました。残業も残業時間全てに残業代がつけれる...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
指導者さんは固定ではなく、毎日代わるため、看護計画や日々の行動を毎日発表していました。私が行った病棟は看護師長さんがとて...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年01月
奨学金のお礼奉公が終わった途端に辞める人が多いです。そのため、若手かベテランかどちらかです。仕事は常に忙しく、残業ばかり...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
とにかく残業が多い。部署にもよるが日勤後に4〜5時間はザラ。そのくせ他病院と比べて給料も少ない。問題を問題と捉えず見過ご...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新卒で就職して、結婚に伴い他県に転職しました。新人の頃は厳しくて辛いと思っていました。時代のせいかもしれませんが、自分の...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年01月
福利厚生は、確定拠出年金があったこと程度です。寮が病院の隣にあるので通勤は便利で、セキュリティもしっかりしていて安心でし...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
お局ナース、勤続年数が長いナースはパワハラに近いスタッフも病棟に数人いました。師長クラスに相談しても「あの人はねぇ」と黙...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ほぼ毎週時間外に何かしらの研修に出なければいけませんでした。研修では残金はつけれませんでした。1年目の時などは研修がしっ...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
上司と考えが合わず退職を検討しています。私の部署ではインシデントを起こすと、職場全体で改善していこうと言う雰囲気ではなく...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期なので看護師としての経験値はそれなりに積めます。他の緩い病院に転職したときに、ここはちゃんとしてたんだなあと思った...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟勤務しておりますが、入退院も激しく毎日目まぐるしい日々です。人員不足もあるその中で新人指導や時間外研修、課題に追われ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新卒で働いていました。ラダー制度がありプリセプターもおり教育体制はしっかりしていました。様々な症例の患者がいたので、勉強...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
現在も当院で勤務している看護師です。職場の雰囲気は部署によって変わると思いますが、私の所属している部署は割とみんなが明る...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
人間関係は良いとは言えないと思います。優しく丁寧に教えてくださる先輩ももちろんいますが、必要以上に気を使う先輩が多数いる...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
学生です。実習でお世話になりました。設備はとても綺麗で充実していると感じました。指導者さんもほとんどの方が優しく指導して...(残り 21文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休日は3交代制で早めに希望を出せば希望の日にお休みがいただけました。病棟内で配慮しながら休み希望を入れていました。勤務に...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年11月
とても大変な病院でした。人間関係がギスギスしており居心地が悪かったです。態度がコロコロ変わる方に振り回されることもしばし...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
人間関係が悪い病棟が多い。 新人や、2年目等若い看護師はあまり居場所がない感じがある。 給料については他の病院よりも...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私はもう少し規模の大きい病院でスキルアップするために退職しましたが、退職するころには同期がずいぶん減っていました。当時、...(残り 142文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
1度建て直しをしており綺麗な病院です。大きな病院なので、備品も揃っていると思います。設備も充実していると思います。託児所...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟にもよりますが、私がいた部署は1番忙しいと言われている部署でした。座ってカルテを書けるのが定時すぎてからなんてザラで...(残り 159文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
とても働きやすくいい病院ですがホームページに載っている初任給は全く違います。時間外労働も多く残務手当もあまりつけることが...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年09月
自分が配属されていた病棟は毎日雰囲気がピリピリしてました。後輩に対してのみ意地の悪い看護師がおり、あまりにも酷かったため...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟によって大変さは異なります。入退院はどこも激しく、人手不足もあり慢性的に忙しくはあります。業務に追われることがメイン...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
入職してから一定期間研修があり、そこで学んだことを部署で活かしていく感じでした。その都度技術などを研修で集まり、部署でも...(残り 33文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
実習でお世話になりました。病院は綺麗で設備も整っている印象でした。看護スタッフは忙しそうだったと思います。たくさんの病棟...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新卒、中途採用者共に、OJTのような研修の日が、だいたい金曜日か、決まった曜日にあったように思います。忙しい病棟に配属に...(残り 195文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
施設は割と綺麗で設備も整っています。 コスト管理についてもそんなにうるさく言われることはありません。 寮は古いですが...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
三交代で、夜勤13回ありました。深夜6回、準夜勤が7回といった具合でした。かなりきつかったですが、もらえるお給料はそれな...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
もともと国家公務員扱いの病院、寮や専門学校が同じ敷地内にあり、休みもしっかり取れた。夏季休暇や普段の休みをくっつけて、年...(残り 86文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
インターンでは、とても笑顔で良い看護師ばかりに見えたが、いざ病棟へ配属になると、気の強い人や、こだわりの強いベテラン看護...(残り 96文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
定時で帰れることは難しいと思います。一緒に働いていたママナースさんたちは、皆気を使って、時間が過ぎても何ができることがな...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
建て替えてからもう10年以上経っています。汚物処理室汚れが目立ちます。職員用トイレも流れが悪く、清掃員もあまり綺麗にして...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生は特に不満なし。休日は相談すれば融通が利くが、看護師長次第だと思う。病棟ではほとんどの科で人員不足で常に忙しい印...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休暇は取りやすいと思います。希望休にそって休みを合わせてくれたり、公休と夏季休暇を合わせて撮ることも可能です。先輩方も気...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
電子カルテのシステムがよくない気がします。医師の指示も古いのも現在進行形のように残りますし。検査も終わったものと済んでな...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
他の病院と比べると水準は低いように思います。新卒も手取りで20万ほどで、既卒もかなり低いです。基本給自体は少しずつ上がる...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
土地柄なのか社会的入院が多いように感じました。暴言暴力があっても強制退院はなく、患者さんの言いなりになっている部分がある...(残り 33文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
スタートは給与が低めの水準です。ただ長く勤めてる方はそれなりの基本給があるみたいで、悪くはないようです。やりたい分野があ...(残り 122文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
【良い点】 施設、周辺環境、めちゃめちゃに綺麗。さすが大学病院と言う感じ。 設備は最新で、寮はあるのか分からないけど...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業は病棟によってバラバラですが、22時ごろまで日勤が仕事をしていることもありました。業務改善に取り組んでいますが、正直...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
仕事のやりがいはあると思います。みんなが目標に向かって仕事をしているので、自分も頑張ろうという気持ちになると思います。1...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
よかったです。雰囲気も人間関係も!人間関係がとてと気になっていたのですが、実際にも人間関係はよく、先輩後輩関係なく分から...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
希望休は比較的とりやすいです。年間を通しても休日は多い方だと思います。残業については病棟によって差が激しく、私の部署は基...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
月に10回程度夜勤をしているにも関わらず、月の手取りが20万乗らないときもあります。毎日前残業1時間程度してますが、残業...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
何かをおろそかにしないと安全が保てないくらいとにかく忙しい。患者さんへの清潔ケアを削りながら働いている。その中で新人教育...(残り 40文字)