学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋鉄道名古屋本線 前後 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 神経科 歯科 |
藤田医科大学病院の看護師口コミ 1107件中 1~50件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年04月
大学病院なので忙しいですが学べる事は本当に多くあります。今となってはここに就職して看護師としてのベースができ感謝していま...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年03月
時期はフェイクです。 病棟によると思います。管理者がちゃんとしている部署は時間になると時短方に声をかけてできるだけ、時...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
新卒で入職しました。とりあえずとても忙しく7対1看護などは守られず2年目で一年目と一緒に周り教える立場になっていました。...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
数年働いてました。三次救急ということもあり重症患者様がどんどん入ってくるという感じで、知識と技術が求められます。また、若...(残り 85文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年03月
愛知県の大きな病院でとても施設が綺麗で大きいです。男性看護師さんが説明をしてくださり、とても明るい雰囲気を感じました。ま...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
付属の大学だったためそのまま大学病院へ就職。 実際働いてみると、夜勤が2回連続の日が体力的にとてもしんどいと感じる。(...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
新卒で一つの病棟に5.6人入ってきます。年代は20代が圧倒的に多いと思います。私が勤めていた病棟は高圧的なお局的ポジショ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
私の退職理由は主任のパワハラです。お気に入りの子は特別扱い。気に入らない子はとことん目をつけられ怒られます。また残業の件...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
夜勤明けの日に夜勤入りがある、ロングが2連続であるなど、他の病院ではないような変則的なシフトでしたが、その分月に一度4連...(残り 119文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
病棟勤務では毎月4連休がもらえるので同期や友達と予定を合わせて旅行に行けるのが魅力だと感じています。変則2交代制のシフト...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年02月
だいぶ前に実習でお世話になりました。ICUで看護師にシャドーイングしました。担当の看護師に質問しても無視あるいは先生の指...(残り 73文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
看護師さんにつかせて頂き、2病棟まわれました。とても親身になってお話をきいてくださり、ありがたかったです。お昼も午前中に...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年02月
新卒で二年間お世話になりました。配属先が内科だったので、急性期と言えども他より長めに患者さんの経過を見ることが多く、ベッ...(残り 84文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年02月
新卒で入職しました。最初のオリエンテーションで、配属先を第3希望まで記入できましたが、結局どこにも入れず、多分人気のなか...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
人間関係はギスギスしていますが、時短勤務だと残業もなく、時間になるとリーダー看護師から早く帰るように促され、残りの業務を...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年01月
やはり大学病院ということもあり、研修の内容は非常に多かったです。他職種の方々と一緒に参加して、看護師だけではない職種もス...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年01月
すごく前の口コミなのでスルーしてください。 以前の古い病棟では機械も古く、人工呼吸器の設定なども手動でダイアルでした。...(残り 115文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2025年01月
給料は大学病院なだけあって良いと思います。手当もつき、残業代も貰えてました。申し分ないです。 経験年数を積むにつれ退職...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
夏頃にインターンに参加しました。 インターンではICUと救急外来を回りましたが、どちらも設備の規模感に驚かされました。...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
設備は整っていました。物品はほぼ使い捨て。体拭きのタオルも使い捨てで、あまり暖かいまま使用はできませんでしたが、とにかく...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年11月
毎月4連休が必ず取れる 希望休が毎月とれる 4連休を繋げれば8連休になるため海外旅行などにも行きやすい 日にもよるがスタ...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年11月
年に一回50000円分の家賃や医療費などと引き換えに給料として振り込まれます。 社員食堂は広く毎日メニュー変わるので、...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
月に4日指定休がとれ、4連休にもできます。2ヶ月分の休み希望を合わせれば8連休にもできるので、長期休暇の旅行の計画は立て...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
施設が綺麗で整備されているのが魅力です。また毎月4連休をとって旅行に行ったりできるのがとても良かったです。若手が多く、病...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
毎月4連休取ることができるため、長期の旅行など計画しやすい。しかし、夜勤や日長勤を2日連続でこなさなければならないため、...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年10月
残業も多く自己申告制なので前残業後残業全て残業代が出ない日もありました。 体力的にも厳しくやりがいと経験値を積めること...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年10月
施設内の保育所は医者の子供でで定員いっぱいで利用できません。 時短で働いてるママは休んでも嫌な顔されることはありません...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年10月
お局はいます。理不尽な事を言われ看護師を辞めたらとまで言われたこともあります。 結婚したばかりの人達に子供を作るのは順...(残り 64文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年10月
付属の学校があるので実習生の対応には慣れていたと思います。 実習生担当の看護師が居て基本的にその方がずっと見て下さった...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
職員が多いため、職場専用の駐車場はなかなか空かないのが現状です。借りるために申請が必要で、申請して2年経ってもまだ空きま...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病棟勤務だと夜勤2日連続と日中を2日連続の勤務をするため、毎月4連休が取れます。しかし2日連続の夜勤と日中は体力的にかな...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
休日...4連休を取ることができるため友人と旅行に行くことができる。部署にもよると思うが有給は勝手に使われている。(使え...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
わたしがいた時は前残業もあり、終業後も残業することが多かったです。今は前残業をなくす取り組みはしているみたいですがまだ残...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
仕事の忙しさは病棟によりけりなので完全に配属運です。ロングの日は24時をすぎることもありました。また中間層が少なく若手が...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年09月
家賃ですぐに消費してましたが助かりました。家賃手当は最高額で2万4千円でした。数ヶ月に1回不定期でインセンティブとして1...(残り 39文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年08月
大学病院ですのでしっかりとしたインターンシナップでした。病棟の雰囲気はもちろん働いてる看護師の話を聞くことができ仕事を見...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
新しく建て替えられたので施設はとても綺麗です。備品も制限等されることはなく備品等のストレスはなかったです。手袋でも手荒れ...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
大学病院なだけあり福利厚生は申し分なかったです。優待やホテルなど安く泊まれたり、分厚い冊子にたくさんのお得な情報が乗って...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
3時救急、また救急車は基本断らないというのをモットーにしているので緊急入院は毎日当たり前にありました。定期入院+緊急入院...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年08月
新人から働きました。毎月4連休が取得できるところがメリットです。ですが希望休は1箇所しか書けませんでした。私がいた部署は...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
毎月4連休を取得できるため旅行など行きやすいです。連休を繋げて8連休にし海外旅行へ行かける方もいます。 4連休は好きな...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年07月
月に1度4連休がとれるため、遠出の旅行がしやすいが年末年始休、有給は月の休みに勝手に使われてしまう。 もちろん有給は全...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
母性実習でお世話になりました。とても忙しくされていましたが、学生へ丁寧に指導をして頂き、学生の勉強のために産科ならではの...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年07月
急性期病院ではありますが、退院させたくても行き場のない人もおり、やむを得ず入院が長期化することも病棟によってはありました...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年07月
毎年一律48000円のカフェテリアプランがあります。それ以外の目立った福利厚生はありません。四季休暇はなくなり、有給強制...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年07月
毎月4連休が取れるので、旅行や帰省がしやすいです。また友人との予定を合わせやすかったです。その分二連続夜勤や日長があり、...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
職場の環境は雰囲気がとてもよく働きやすい環境です。 看護師だけではなく多職種の方とも仲が良く、みんなで協力して業務を行...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年06月
大きな病院のため、病棟によってかなり雰囲気は変わりますが、私が入職した病棟は、とにかくパワハラが蔓延していて、他病棟から...(残り 168文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年06月
給料はよかったです。各手当も充実していました。 新卒で入職し、手当も含めれば年収450万ほど。 2〜3年目でも、手取...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年06月
研修や院内勉強会は、参加必須でノルマのようなものもありました。 しかし、休日に参加しようが、業務後に参加しようが、残業...(残り 131文字)