国民健康保険 富士吉田市立病院
国民健康保険 富士吉田市立病院の基本情報
所在地 | 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東7-11-1 |
---|---|
最寄駅 | 富士急行大月線・河口湖線 富士山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器科 消化器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
国民健康保険 富士吉田市立病院の看護師口コミ 111件中 1~50件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2025年04月
ですが実態であります。休みは毎月3日まで希望を出せ部署によりますが希望はほぼ叶えてくだり、夏休みは5日もらえます。ただ年...(残り 24文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2025年04月
身バレ防止のため該当時期はずらしています。直属の専門学校から就職し学生時代からお世話になっているため物品の位置などは比較...(残り 70文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2025年04月
市が運営している学校もあるため実習などで良くいきます。当時の指導者と「一緒に働くことができ当時の様子を聞くことができます...(残り 29文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年04月
教育体制は比較的良いかと思いますが判子を回る人やシフトが合わずギリギリになることが多いです。また学習会とカンファレンスが...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年04月
1年目で超急性期、同期なしで希望をしてない部署に配属されました。師長さんはとても親身に話を聞いてくださり部署の異動なども...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2025年04月
時期は伏せます。病棟によって異なります。回復期リハビリテーション病棟では定時に帰れますが循環器などは定時に上がれることは...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年02月
勤務年はずらしてあります。私が働いていた病棟は人間関係は良好で働きやすい環境でした。しかし、急性期で患者さんの入れ替わり...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
部署によると思いますが人間関係は良い方だと思います。しかし入院患者の入れ替わりが激しいことや、委員会活動もありサビ残が多...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
地方公務員にあたるので福利厚生は良いと思います。仕事内容と比べて割には合いませんが、給料も良い方だと思います。割引券の利...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年08月
年間休日125日前後です。 有給は自分の希望で取ることができないです、突然休みになったり勝手に有給消化されたらQOLは...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年08月
時期はずらしています。専門学校→就職が自然の流れになっていると思います。奨学金制度を取り入れており利用している人も多いで...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年07月
該当時期はずらしています。教員もこの病院出身の人が多く、卒業生も多く勤めています。実習はほとんどこの病院ですることになる...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年07月
お中元や花火、カニなどもろもろ安く買うことができます。保養所の利用もできるみたいです。他にも毎年3000円分の券をもらう...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
夏休みは5日間あります。夏休みは必ず5日もらえます 有給は5日は最低使えますが、それ以上は使えませんし使わせてもらえま...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
お給料の面では県内の中でも高い方だと思います。お給料の面では不満を抱いている人は少ないと思います。公務員になるので、ボー...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
年収として表すととてもいいかもしれません。 それは何に4回夜勤専従をしているからです 夜勤専従でないときは手取り月2...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
やりがいはあるとおもいます。ただ、看護師不足で病棟によっては毎日残業はザラです。 そのせいでみんなピリピリしてます。 ...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
ママナース率は多いと思います。院内保育園が病院とは別棟に移動しました。数年前に新築されたのできれいです。3歳児まではみて...(残り 245文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
会計年度任用職員という雇用形態で働いていました。時給で1600円ほど。曜日と勤務時間は希望通りで働けます。子供がいるので...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
雰囲気は悪くないと思います。 急性期病棟に関してしかわかりませんが、連携もとれています。 人間関係もギスギスしている...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
公務員なので、福利厚生はしっかりしてました。 私はあまり利用しませんでしたが、夏は花火、お正月はカニなどが安く買えたり...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟でしたが、とても忙しかったです。 手術の多い病棟は、周術期の対応に検査、トイレなどのナースコールに追われて、勤務中...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
特に酷く古いこともなく、病棟で働く分には不便を感じることはあまりありませんでした。 ただ、モニターが足りない!等、手術...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病院内の勉強会などは積極的に認定看護師さんたちがやっていました。その分、担当の人は準備など大変だったと思います。 院外...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
部署によってはお局さんがいたり、人間関係がドロっとしているところがありますが、あからさまに悪い雰囲気のところは少なかった...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
専門学校に通う際奨学金を借りたので入職しました。 実習でも雰囲気が悪い印象もなかったですし、学生内でも評判は悪くなかっ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
異動によるストレスと、異動先の一部スタッフからの悪口にうんざりして辞めました。 異動も、希望を聴取したりするわけではな...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
妊娠しても産休ギリギリまで働いてる人が多く、ほとんどの人が復帰していた印象です。 病棟では、院内託児所があるので、子供...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟ですが、夜勤に多く入れば手取り30万くらいは貰えました。 公務員なので、安定しているし、忙しかったけど今思えば良い...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
実習の時に大変丁寧に、ご指導いただきました。常勤の看護師は厳しくもありますが実りのある実習になりました。私は、他の病院に...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
毎月研修が組み込まれています。 それに加えて、科ごとの勉強会も毎月あります。 また、毎月科ごと5人ずつ参加する研修も...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給与については満足できます。 地方公務員ということもあり、賞与が多いです。 また、昇給も毎年あり、長く勤務できる方は...(残り 31文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
退職時の年休は消化できませんでした。 年々、看護師が減っているように感じます。 公休もとれない月も何度かありました。...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
休日は3日間希望休出せば貰えます。しかし、夏休みをとっても月の休みの数は増えません。残業は事前に申請するのですが師長さん...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によると思いますが、忙しい時はとても忙しく帰りが21時すぎることもしばしば、、 患者さんの話を聞きたいのに、仕事が...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
投稿失礼します。以前、富士吉田市立病院で看護助手のバイトをしていました。かなり面倒みが良く、個人的には好印象でしたが、科...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
看護学生です。ポイント稼ぎでの投稿になりますのであまり参考にならないかと思いますが、基礎看護実習でお世話になりました。 ...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
施設はすごく新しいというわけではないですが、室内の掃除は行き届いており、比較的綺麗だと思います。備品も比較的揃っており、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
病棟によるとは思いますが、人間関係は比較的いいと思います。やはり気分にムラがある人はいますが、一部の方なので、相談しにく...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
スタッフの人数が減り、平日は残業がない日の方が少ないです。残業手当もつきますが、自己申告で時間外申請書を記入するため本当...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
希望は3日間/月出すことができます。基本的に通ることが多いと思います。夏休み休暇としては6月から10月の間で計5日間希望...(残り 302文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料は県内でも上の方だと思います。特に不満に感じたことは一度もありません。年々基本給も上がりますし、ボーナスもよかったで...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
常に忙しそうで、空気が殺伐としています。 患者も看護師が忙しそうで声をかけるのを躊躇っている方が多いように思います。 ...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
このあたりでは大きく、広く、綺麗な病院だと思います。しかし、待ち時間が長いのに外来だと診察が秒で終わります。待ち時間と診...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休みは取りやすく働きやすい職場です。ただ良くも悪くも田舎の三流病院です。都市部から移住して就職しましたので、市立病院とは...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
年功序列なので上司のあたり、はずれがあります。 人間関係は良くない気がしており、長く居る人が決まりを作り、それに従わな...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外来の中央処置室で働いていました。パートですし、働きやすい職場です。残業もほぼありません。人間関係は特にズバ抜けて、良い...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ワークライフバランスが大事であると頑張って運営はしているようですが、やはり時間外も多く、研修の数も年々増え、年齢がますご...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
平成29年度から院内保育室の改革が行われ、これまで利用しづらかった保育室の人気があがり、今では50人規模の保育室となりま...(残り 216文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
残業や勤務外での勉強会などは多いですが休みの希望が通りますし確保されてます。 有休の取得率は低いです それが暗黙の了...(残り 50文字)