東京都の病院口コミ一覧(134110件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
担当してくださる指導者さんは病棟所属の看護師さんでした。人によっていい方とそうではない方という印象でした。指導のため厳し...(残り 216文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
福利厚生はしっかりしてると思います。それ用のサービス会社もあり(自分で登録はしないといけない)、ママさんナースたちも活用...(残り 69文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
自分がユニット系に所属しており、正直やっていける気持ちがなく、早期に離職しました。長く働き続けることはできるとは思います...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
基本的に休み希望は通り、職場の人間関係もそこまで悪くないですが、場所によっては陰口がすごくやめてしまったスタッフなどもい...(残り 163文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
とにかく残業が多いです。毎日、帰りは遅く、朝も勤務時間前からその日の業務を始めていかないと終わりません。 忙しいからこ...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
施設は比較的きれいな方だと思います。設備、備品はこの規模の病院ならではといったところではないかと感じました。要望が通るか...(残り 140文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
とにかく建物が古いうえに9階建ての縦長の病院で1フロアが狭いので 上下移動が多く普通の病院より大変だった陽に感じました...(残り 46文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
今は嫌な人たちはほとんど退職したと聞きました。私が実習に行っていた頃は信じられないくらいヤバい人が多かったです。そのうち...(残り 24文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
各年代ごとに研修があって、個人の成長にあわせて進み方を調整しています。最近はコロナ禍で集まっての研修が難しいですが、その...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
今時というか休みが少ないため ワークライフバランスが取れないですね。 キャリアアップ目指しても中々バックアップも乏し...(残り 112文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
2週間研修施設で研修しますが、マニュアルとかはなく、トレーナーのデモンストレーションとその動画のみ。 1回だけみて、テ...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
レントゲン、CTはありますがMRIがないので近くの他の施設に予約をして撮りに行かないといけない。家族がいなければ職員が連...(残り 43文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休日希望、長期の夏季休暇など、大変忙しい病院ではありますが、希望通りになります。また子どもの突発的な発熱のための休みにも...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年10月
呼吸器病棟で働いていました。敷地内の看護学校卒の方が多いです。新卒〜4年目までとベテランの先輩方が多く、中堅の人はあまり...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私が働いていたのは、かなり前なので 今は変わっているかもしれません。 病棟により違うかもしれませんが、師長の求める理...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
入職したてですが、人間関係は良好かと思われます。研修ではお肌から施術内容まで細かくびっしり勉強します。最初は勉強量が多い...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の雰囲気としては、病棟や科によってだいぶ差があると思います。 外来に関してはママナースなども多く残業なども少ない方...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
食事が取れない・発熱などで施設対応が困難となった方、急性期治療を終えてリハビリ継続される方や看取り前提の方などが入院され...(残り 223文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年10月
かなり前になりますが、やはり大学病院なので教育体制は整ってました。各分野の認定看護師もいて、自分が興味ある勉強したい分野...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
重症心身障害児の看護が学べると思って入職しました。 複合的な疾患がある利用者さんから学べることもたくさんあります。なに...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
人手不足が慢性化、慣れた頃に退職する新人も多くいます。慢性期のためマンネリな仕事の割にやることが多く一人のスタッフに負担...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
上層部は看護師、事務職ともに白髭からの人達なのでめちゃくちゃです。コロナ支援金?が無くなったらボーナス危ういとお達しがあ...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
人間関係「だけ」はとにかくいいです。仲良い人だけのフォローをするという公私混同が目立ちます。ゆっくり過ごしたい方にはおす...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
夜勤1回で16000円です。人数が少ないから5~6回はあります。多い時は9回する時もあります。それでこの年収です。ボーナ...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ある特定の人のパワハラ、看護感の押し付けがひどい状態です。 基本的にはみんな優しいのにその一部の人たちのせいで精神的に...(残り 112文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ママナース多いです。その分当日欠勤も少なくないため、その日の勤務者に皺寄せが多くなっています。 予定人数より2〜3人少...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
特に目立ったものはなく、ごく一般的なものだけです。 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、通勤手当、住宅手当などなど...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
患者の状況、勤務状況によって忙しさが全然違います。 定時ピッタリで帰れる時もあれば、人手不足で仕事が終わらない時もあり...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
一部の人たちの癖の強さが目立ちます。その人の顔色を伺って仕事をしなければいけなかったり、会話が一方的で噛み合わなくてすご...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
給料が言われていたより全く低い。休みも少なく騙されたと言うしかない。基本給も安くて、そこに謎な手当がつく。ボーナスは基本...(残り 126文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
時短勤務があり看護部から積極的に声をかけていたのでママさんが働きやすい印象でした。また、こどもが調子悪いと早退もしやすい...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
中途採用でしたが、給与は他院と比べて安い方だと思います。早出や遅出の手当は付かずに、規定時間にプラス残業ありきの勤務シフ...(残り 66文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
人間関係は部署によると思いますが、一部気難しい人がいるくらいで全体的にみると優しい人が多い印象です。病棟はPNSで動いて...(残り 40文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
基本給が高く、手当もそれなりにあったのと、祝日や年末年始の手当がついていたので、お給料は貰える方だと思います。ボーナスも...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休憩室の使い方が衝撃的でした。床に直座りしてあぐらかいてコンビニ飯。色んな人の靴を避けながら。着替えもその部屋で。埃まみ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
単発バイトで数回お世話になりました。派遣が多く、派遣に依頼する仕事がはっきりしていてわかりやすかったです。常勤の看護師さ...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年10月
派遣会社からの紹介で入職しました。条件のすり合わせはしたつもりでしたが、しばらくして定期代が支払われてないことに気づき人...(残り 237文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
建物自体はなかなか古いですが、清掃はよくできていると思います。夜勤の際の仮眠室が個室ではなく、大部屋の病室の一部を使って...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
院内には地域包括病棟がありますが、地域包括とは言い難い病棟です。働いていて療養病棟と変わらないのでは?と疑問を感じますね...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟によると思いますが、私の病棟では残業はほぼありませんでした。たまに残業がありますが、残業代は取りにくい雰囲気でした。...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
ほとんどの施術が7割引でできます。大体500円払えばできます。手術は10,000円くらいで二重整形など受けられるのでお得...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
施設や設備自体は古いのですが、吸引カテーテルやオムツなど、使い捨ての物品を余裕持って仕入れていたり、残尿測定器など高価な...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私が働いていた頃は、医師も看護スタッフの方たちもよい方ばかりでした。 ママさんナースが多く、子供の病気でのお休みも、仕...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
仕事は循環器の専門病院ということで、目まぐるしく緊急入院、緊急手術、カテーテル、転入などがあり大変です。定時で帰れること...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年10月
専門分野をきわめたいなら、しっかり学習し、多くのことが経験できる病院だとおもいます。先輩ナースたちはとても気さくでたくさ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
生半可な気持ちで耐えられる業務量ではありません。急性期病院であるため、とにかく忙しいです。ただ、スキルアップ、看護技術を...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私がいたところは、人間関係はあまり良くないところでした。どこにもいるお局的な人はいます。言い方がキツかったり、場合によっ...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
月々の手取りはそれなりに良いです。3年以上在籍すると昇給します。ボーナスが雀の涙程度でしたが、ここ数年はコロナの影響か以...(残り 39文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新卒で入職しましたが、お給料は東京の平均くらいなんじゃないかと言われています。手取りは少ないので、もうちょっともらえたら...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年10月
青梅の病院に勤務してました。自然がいっぱいといった感じだったのを覚えてます。ながく入院している患者さんが多く、病棟もゆっ...(残り 148文字)