稲城市立病院
稲城市立病院の基本情報
所在地 | 〒206-0801 東京都稲城市大丸1171 |
---|---|
最寄駅 | JR南武線 南多摩 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 |
稲城市立病院の看護師口コミ 239件中 201~239件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
こればかりは、病棟に、師長によりけりです。師長次第という感じで、差が大きいです。師長により当たり外れがあるのが現実。年齢...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよっても多少の差はあるかもしれませんが、平日の場合、定時ではほとんど帰ることができません。入退院も多く、他病棟に...(残り 114文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
近い将来、独立法人になるとの話があり、将来性を感じないため、退職を考えています。看護部のマネジメント力に疑問を感じていま...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職場の雰囲気も良く、アットホームで、とても働きやすかったです。退職理由は、役職についていないスタッフの方が即戦力になる印...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
公立のため高くはないですが、定期的な昇給はあります。残業手当も低いと思います。近い将来に独立行政法人になるらしく、将来的...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
前年度までは、病気で休んでしまうと、その月の公休日に出勤するというルールがありました。有休は使えないという信じられない仕...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
定時で帰れないのは当たり前サービス残業が常にという状況、有給もほぼ使えないものでした。朝出勤したらまずは情報収集をする必...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟に勤務していましたが、優しい看護師が多く、とても働きやすかったです。ただ、残業は多く、ほとんど17時の定時では上がれ...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
非常勤として週3日程度働いていました。病棟経験が浅いのに非常勤だったので、病棟側はどう育てたらいいものかとても困ったんだ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
看護師以外のコメディカルの立場が強い印象です。こんなところ初めてです。人間関係はわたしがいたところは良好でした。場所によ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
有給はあまり使えませんでした。人がいなく、外来に手伝いに行ったりあちこちお手伝いにいかされました。人間関係はどこにでもい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
あまり規模は大きくないですが、幅広い経験ができると思います。まだまだ新人なので大きいことは言えませんが、付属の専門学校も...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
公務員なので、長く在籍すればするほど給料は良かったと思います。残業手当も申請すれば確実に貰えました。 ボーナスは、公務...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
看護師の立場がとにかく弱いです。 放射線技師やコメディカルの怠慢にも黙って従っていたり、声をあげても改善がみられず違和...(残り 106文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
常勤であれば使える福利厚生も多いと思います。 前期、後期で1万円程度のキャッシュバック制度?もあり、旅行、コンサート、...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院内の研修はあまり期待できるものではなく、自己研鑽にはならないと思います。外部講習や伝達講習的なものは少なく感じました。...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
公務員なので年休はもらえるものと思っていましたが。ほとんど貰えません。 病休のための有給かな、と感じるくらいでした。 ...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
小児科外来に勤務していました。 職員は皆優しく、良く教えてくださいました。小児の糖尿病や甲状腺の病気などの専門外来があ...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期のためそれなりに入退院も多いため忙しいときは忙しいです。入院などあるとバタバタしますが、日中はクラークさんがいるた...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤常勤で働きました。給料はとっても良かったのですが、医師、看護部上層部との人間関係が本当に悪いです。ある意味看護師全員...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
若い看護師はすぐ移転するか、辞める。 若い看護師が育たない。指導者がいない。 年齢差が激しく、人間関係があってないよ...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
非常勤で勤めてました。申し送りがないため情報収集を自分でしなければならず、朝は始業の30分前には行って受け持ち患者の情報...(残り 160文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
特に問題なく良かったです。 悪いところはしいてあげるとなれば、 個性的な医者が多く、人によりけりですが 楽しいと思...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒として入職しました。プリセプター制度がありましたがプリセプターの方との関係は希薄でした。また病棟の雰囲気にも馴染むこ...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
時給1660円。師長からは他の市立病院系列よりは高いと言われましたが、外来には常勤スタッフはおらず定時で帰れないこともあ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
希望はきいてくれると思います 扶養内、週3日、終了時間、など。だいたい面接に行ったらいつからこれますか?と言われた人が...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私がいたころは師長が一年経たずに変わり、解決策が見出せない、誰に相談したらいいのかよくわからない職場でした。 パート任...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
非常勤であれば、契約勤務日数で出勤さえしていれば、あとはほぼ必ず希望通りの休みが取れました。ただハイシーズンは同じ部署内...(残り 97文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
施設の外観はホテルのようでとても綺麗です。内観はまあ普通です。病院の構造自体が、特殊な形をしているので、最初はよく迷いま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
医師と看護師との人間関係はよかったです。たまに意地悪な方もいましたが、それは何処にでもいるので目がつぶれるレベル。問題が...(残り 809文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病院自体は建て替えてから結構な年数が経過していますが、外見も中身も比較的綺麗です。患者様からHotelみたいですねと言わ...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
福利厚生を期待して就職しましたが、有給などは辞める直前すら使えませんでした。ただでさえ辞めて迷惑かけるのに、有給使うの?...(残り 155文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
残業は、ほぼ毎日ありました。 サービス残業はなく、申請すれば必ずもらえます。上司によっては超勤が書けないなど、各々、病...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
毎年、何人も産休に入ってましたし、地方公務員なので育休制度もきちんとしてました。ママさんナースが多いので働きやすかったよ...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
公務員なので扶養手当加算がある。夜勤手当もよく、危険手当とあわせ月4回で8万弱になる。ボーナスは3.7ヶ月ほど。退職金も...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年04月
有給はほとんど取れず。 代休などもとりにくく。 残業代も書けませんでした。 師長どおしの派閥もあって、働きにく...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
上司、医者と共に感じの良い方ばかりでやりやすいいい環境でお仕事が出来ました! また相談も真に受けてくれてストレスを...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
先輩年配ナースがとにかく怖かったです。夏休みで旅行に行き、個人的にお土産を買って行かなかったら『散々世話してるのに私にお...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年10月
ドクターの質も、看護師の仕事のレベルも低かった。人間関係的にもあまり合わなかった。時間外の勉強があり、参加は強制ではなか...(残り 60文字)