医療法人社団 新新会 多摩あおば病院
医療法人社団 新新会 多摩あおば病院の基本情報
所在地 | 〒189-0002 東京都東村山市青葉町2-27-1 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道新宿線 久米川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 神経科 |
多摩あおば病院の看護師口コミ 273件中 251~273件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業は月3時間程度と書いてある求人が多いが、3時間では足りない。措置や夜間間際の入院もあるため結構残業しないとならない。...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
看護師は使い捨てになっていると感じます。 心を病んでる患者さんと接していると看護するこちら側の心も消耗してしまうので、...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
2000年に新病院になったので、まだまだ新しくて綺麗な精神科専門の病院でした。 確か、外部調査機構の東京都精神科病院ラ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
「当病院は働きやすくアットホーム」と掲載がある求人を避けて転職活動をしていました(笑) 前職場がいわゆるブラック病院だ...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
プリセプターがつくとかは無いです。 でも、外来患者も来院ので、統合失調症、感情障害、器質・症状精神病、中毒性精神病、児...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
中途で入職しましたが、中途採用された職員に対して充実したオリエンテーションがあり馴染むための顔合わせ的な気を使ってもらえ...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
賞与が約5ヶ月と非っ常~に手厚い待遇だと思います。 同法人には「介護老人保健施設 多摩すずらん」がありまして、祖母を預...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
子供の病気等急な休みにも対応してもらえます。病棟にもよりますが、残業もぼとんどなく、有給消化もきちんとしてます。働くママ...(残り 157文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ママナース、家庭を持つナースが多くいました。みな、保育園お迎えの時間に合わせて業務を終わらせて帰るようにしていました。ほ...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
職員旅行があったり、介護休暇があることや育児休暇が1年半取れたりと、福利厚生はそこそこ良いと思います。院外研修も日勤扱い...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
教育体制が整っているかどうかは別として、新人さんに対しては丁寧に教えるスタッフが多いと思うので、わからないことも聞きやす...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
妊娠出産のため、退職を考えてます。 回転率が高い病院なので、ゆっくり精神科を見たい方やゆったりとした気持ちで仕事をした...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年09月
スーパー救急ということもあり、患者さんの容態がほんと色々でした。事件を起こした人、アルコール中毒、統合失調症などなど。精...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
看護部の管理職に日精看の役員をやっていらっしゃった方が居て、その方にキャリアのある看護師さんや大学院で学んだ看護師さんが...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
もともと旧北久米川病院が倒産し現院長と前院長がオリンピック(ディスカウントストア)の支援を受けて創業した病院である。当時...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
子持ちナースはたくさんいる。この病院の最大の利点は未就学児の看護休暇が1人あたり5日支給されること。2人いれば10日であ...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
日精看の会員のみ交通費支給の出張扱いで参加できる。また日総研の高額な研修にも看護部長の了解があれば日精看同様に研修参加で...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
給与体系がしっかりしている。給与表もあり定期昇給も6000円前後は必ずある。日、祝祭日手当てもあり、リーダーをする場合、...(残り 142文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
進学する際、奨学金を出してくれるので入職した。今までの勤務先の病院は肉体的には楽な病院であったが多摩あおば病院に関しては...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
仕事は大変である年間入退院率200%超の病院である。忙しいのは当たり前。また院長先生は接遇に非常に厳しいので古くからの精...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
現在は改定があり4週8休になっている。有給休暇も5年勤務でで20日になるよう規定があり、新しい方でもきちんと勤務が出来る...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
給与に厚い病院なので福利厚生はあまり期待は出来ないが日帰りバス旅行くらいはあった。また職員の診察に関しても診療費は無料。...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
自宅から遠いという理由で退職しました。やはり交通の便がバスに頼らなければならないので自家用車がある方には良いと思います。...(残り 114文字)