学校法人 杏林学園 杏林大学医学部付属病院
学校法人 杏林学園 杏林大学医学部付属病院の基本情報
所在地 | 〒181-0004 東京都三鷹市新川6-20-2 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 三鷹 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 産科 婦人科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
杏林大学医学部付属病院の看護師口コミ 1382件中 1~50件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年04月
循環器病棟で働いていましたが、時短勤務の人も中にはいました。管理職の方々はお子さんがいないため、時短への配慮はとても少な...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
大学病院なので、教育や研修体制はかなりしっかりしてる方だと思います。何かあればプリセプターさんに相談したりできるので、助...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
私が働いていた病棟では、ママさんは少なく、4人程度でした。時短勤務を利用されてましたが、定時であがれる事は少なく、いつも...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2025年02月
ERだったため、とても多忙な毎日でしたが、とてもやりがいはありました。 毎日が学びの日々でしたが、たくさんの同期や先輩...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
実際働かれている看護師さんにお話を聞くと、とても人間関係が良く働きやすいとおっしゃっていた。休日も多く、夏休み7日、冬休...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
休日は年125日程度ですが有給がなかなか消化されません。理由は他の病院より年休が多いからっていうことなのですが、、、自由...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
時期をずらして口コミを記載させていただいてます。退職理由ですが、残業が多すぎること、看護師以外の業務が多いこと、先輩看護...(残り 63文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
院内はとても広く綺麗でした。内部生が多いのではないかと不安でしたが、半分は外部からだと聞きました。給料は夜勤がないと、少...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年02月
大学病院だけあってとても忙しい。 バタバタするし残業もそこそこあります。 遊ぶ時間あんまないから若くて体力あって貯金...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年02月
私の勤務していたころは病棟に2.3人ママさんナースがいました。時短勤務も可能でみんなで協力して時間通りに帰れるようにして...(残り 62文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年02月
同じ職場の同僚は、学生インターンを経験して入社を決めたみたいなので、よいのではないでしょうか。 地域のそこそこ大きい病...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
大学病院ということもあり病棟、病室は清潔です。 非常に広く、検査場所まで行くのにエレベーターを乗り継ぎ時間がかかり場所...(残り 85文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年02月
内科と外科で忙しさや看護師さんたちの余裕も違ったように見えました。どちらも忙しそうではありましたが内科病棟の方が優しく声...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年02月
該当時期はずらしています。施設は嫌いな方ですが病棟によります。綺麗な病棟は備品や設備も整ってる一方、古い病棟は新めの病棟...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2025年02月
私の勤務していた病棟には、ママさんナースは、1〜2人しかいませんでした。残業もありました。大病院ですので、部署は沢山あり...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
救命センターに所属していました。一人一人が目標を持っていて、たくさん勉強していたため、周りの先輩たちの知識の量はすごかっ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
私の部署は、希望休は3日取れました。レベル別でその日に取れる人数が決まっているので、一年目が1番取りやすかった。 その...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
夜勤の回数が多いからというのもあり、比較的給与はよかったと思う。2年目で夜勤月に6回行って手取りで30万ちょい。ボーナス...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年02月
忙しくて体調悪くても休みにくく休みたいと言えず無理して働きある時心身ともに限界を迎えました。休みは多い方ですが忙しい時期...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年02月
病棟にもよるかと思いますが、勤務していた病棟は先輩とも仲良く陰湿な虐めなどは無かったです。ただ、仕事が出来ない人に対して...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
残業も申請すればきちんといただけます。残業申請を咎めるようなスタッフも周りにはいませんでした。しかし、業務量に見合った給...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
病棟の雰囲気は管理監督職から一年目までとてもフレンドリーでした。ベテランナースも若手もお互いにわからないことは相談しやす...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
入院費用が比較的低い、院内が綺麗、スタッフが多いなどの理由で転院が可能な状態の患者が長期間入院していることが多々あります...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
休日は多かったです。希望休も師長さんが調整してくれて通りやすかったです。連勤になったらその分休みもいただけて融通が聞きや...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
人間関係は病棟によって良いところと悪いところがある。全体的には良いと思うが悪いところは毎年新卒が何人か辞めている感じがし...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年01月
基本給は低いですが他手当等と残業代で新卒で手取り25万の月もありました。ボーナスも他の病院よりも高めなので全体的に良い方...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年01月
新卒で入職しました。厳しい先輩はおられましたが、大学病院ですので、2年目、3年目の先輩も多く、分からないことを聞きやすく...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2025年01月
看護学校3年生の時に、インターンシップに行かせていただきました。就職が決まった後、卒業間近だったと思います。数日間、担当...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
外科病棟配属でしたが、とても忙しく1年目1時間残業は当たり前です。師長の方針によって残業の申請のしやすさが異なるみたいで...(残り 177文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2025年01月
外科病院に配属され勤務していました。 日勤は、残業も多く就業時間以降はずっとパソコンの前に座り記録することがほぼでした...(残り 119文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年12月
大学病院のため、教育機関という名目で、新人教育に力を入れているが、先輩が1年目に付きっきりになるため、残りの業務は中堅層...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
身バレ防止のため該当時期ずらしています。 私の病棟は人間関係最悪です。所謂御局様からとても厳しい指導をされます。気分に...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
夜勤月4-5回で年収は550万程度です。残業は月10時間もなかったと思います。 夜勤手当は11000円と大学病院の中で...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
チームで時間内に業務を終わらせるようフォローが手厚かったように感じる。 昼の段階で残務を確認し基本的には17時の定時で...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
新卒で入職し、部署内での研修のほか全体研修などが次に1度行われていたため、勉強会や研修についてはかなり手厚かったと思う。...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年12月
外科棟、3病棟はとっても綺麗です。1病棟と周産期周りも新しい施設なのでストレスはないと思います。それ以外はそれなりに古い...(残り 78文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
特定を防ぐため、該当時期はフェイクです。大学の附属病院だったのでそのまま入職しました。学年の60%くらいがそのままの入職...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年12月
大学病院であるということもあり、幅広い疾患の患者さんを看ることができるので仕事のやりがいは感じやすいのではないかと思いま...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年11月
病棟によるのかもしれませんが、うちの病棟はママナースも一人員として考えられていました。受け持ちが軽くなることはないし、残...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
入職当初から6年ずっと同じ部署だったので、6年で師長さんや先輩、後輩ととてもいい雰囲気でした。 1年目のときは怖い先輩...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年11月
新卒でも手取り30万前後いただけます。(夜勤3〜4回) ボーナスに関しては夏は15万、冬40万ほど手取りでいただきまし...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
本給は低いですが、手当なり残業代なりボーナスなりで何とか上がっている印象です。住宅手当や交通費などはしっかりもらえます。...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
該当時期ずらしています。月3日の希望休や夏休み5日、リフレッシュ休暇など私の部署は休み希望は通りやすく、1週間くらいの連...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
該当時期ずらしています。大学病院ではあるので、全体や部署での研修、チェックリスト等用いて新人の技術アップを個人のペースに...(残り 123文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
該当時期をずらしています。大学病院であるため、基本的には設備は綺麗ですし、物品もディスポで自由に使えます。世間的に何か不...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
該当時期ずらしています。現在は分かりませんが、当時は妊婦看護師への配慮がなく、全介助の患者や感染者の患者をつけられること...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病棟で働いている人は、病棟手当が1万円もらえます。給料は基本給はそんなに高くないですが、ボーナスが年間100万近く貰える...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年10月
大学病院であることもあり、教育や研修制度はしっかりしていると思います。入職後はオリエンテーションから始まり最初の数週間は...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年10月
家賃5万以上で約3万円の家賃補助あります。ただし同居の場合は同居人より給料が少ないと家賃補助の対象にならないためもらえま...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
休み希望は月に3日問題なくとれます。土日祝日に比べて平日が忙しく勤務看護師も多いため、土日休みは取りやすいと思います。 ...(残り 60文字)