地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立大塚病院
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立大塚病院の基本情報
所在地 | 〒170-8476 東京都豊島区南大塚2-8-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 新大塚 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 消化器科 |
東京都立大塚病院の看護師口コミ 269件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新卒で入職しました。プリセプター制度に基づきプリセプターの方とは夜勤が始まるまで毎日勤務が一緒でした。プリセプターとの相...(残り 395文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
私は看護学生として実習に行かせていただきました。 雰囲気は良く、教育担当以外の看護師も丁寧に教えてくれました。また、病...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
私がお世話になった病棟はとても雰囲気が良く、看護師同士が協力し合っていました。指導者も過度に厳しかったり、威圧的な人はお...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
施設が古いです。ベッドサイドも狭いわりにオーバーテーブルなどが大きく、ケアをするのに狭くストレスを感じます。 看護助手...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
設備はとても整っているため、勉強になります。 患者さんとしても安心でしょう。 就職する前患者として来院して医師の方含...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
まず、病棟が全体的に古く、なんとなく暗いイメージでした。看護師さんは、正直かなり厳しく、学生に対してウェルカムな感じでは...(残り 35文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
建物は古く、病棟の天井が低く、病室も6人部屋が特に狭く感じられます。ケアするのにオーバーテーブルを除けるのにも一苦労する...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
以前インターンシップで伺いました。病棟によって差があるとは思いますが、朝の申し送り後の戦場さながらの慌ただしさには圧倒さ...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
設備は割と古いものが多かったです。また、経費削減のため物品などの請求はなかなか購入できないことも多く学会費の助成もありま...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
東京都職員なので様々な助成や割引が受けられます。お店や施設の指定はありますが家電や家具、映画、食事、水族館、遊園地などで...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
人間関係はよかった 産婦人科が人気 給与面も満足していたが病院内が質素であまり清潔感がない 働くとしては個人的にも...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
常勤の外来看護師の中に、すごい人がいます。仕事というより、気に入らない人がいると 辞めるまで個人的に攻撃します。病棟にあ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
とても、仲の良い雰囲気で活動しました。 ベテランもいれば新人も。カバーしあえる環境でした。 とにかく、仲の良かったの...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟の方々は優しく、丁寧に教えてくださりました。三次救急などがないため割と落ち着いて仕事ができる病院だと思います。福利厚...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年11月
研修や委員会などが多くやりがいはあったのだろうと辞めてから思う。しかし、忙しいなか自分の時間を使って行うことも多く、ワー...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年11月
看護学校在籍時、産科病棟に実習に行きました。 ほとんどの人が雰囲気がよかったけど、中には挨拶を無視する人もいました。 ...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
立地がよかったので、入職を希望しました。しかし、フルタイムでは、ない理由からか、その日指導ついている方からの強い口調で一...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
閲覧目的で投稿させて頂きます。実際に入職したわけではないのですがインターンシップでお世話になりました。病院見学でスタッフ...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
コロナの影響で一般病棟にしわ寄せが行きとても忙しいです。病棟業務に育児短時間で働いている方も定時では帰れないことが多くか...(残り 109文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年09月
入職3年までは毎年事例を提出しなければいけません。勉強にはなりますが、自分の時間を削りながらやらなければなりません。夜勤...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年09月
日勤の残業はほとんどありませんでした。残業は申請制ですので看護長に認められないと残業代は出ません。夜勤は余程のことがない...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
学生の実習でお世話になりました。 建物は古く暗い印象でした。ただ、病棟内は掃除されており不潔な所はなかったです。物品に...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年08月
都立なだけあって、有給休暇や夏休みなどしっかりと取れていました。 新人の頃は担当患者さまの看護計画に時間がかかり、残業...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
看護学生の緩和ケアの実習でお世話になりました。 学生担当者も病棟看護師さんも、皆さんとても優しく穏やかな雰囲気でした。...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
初めての実習でお世話になりました。 担当の教育指導者はケアの際に、基本的に見守り、実施後に助言を受けるような形でした。...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年08月
アットホームな感じがすごくいいです。 先輩ナースが教えてくれたり、勉強会などをして日々頑張っております。 学生時代で...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大変でした。所属科にもよりますが、どの部署も上下関係が目立ち、新卒時は苦労しました。 教育制度もいまいち、、、 です...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年08月
助産師へのスキルアップ制度が整っており、看護師で入職しても助産師への道も期待できます。 とても良い環境下の元働けている...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
いろんな研修がありました。 基礎コースまではもちろん、それ以上の年数も色々な研修があります。スキルアップしたい方には良...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年08月
ママナースは多くいます。急な休みもあり、みんなで調整しながら休みや早退など臨機応変に対応していました。働きやすい職場だと...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
公務員なので福利厚生は良い方だとおもいます。昇給もしっかりとあり、年齢と都歴を重ねるほど給料はよくなります。ですが、独法...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
公務員なので、比較的福利厚生は良いと思います。寮は病院の敷地内はかなり汚いです。近くに借りたマンションがあります。選べま...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年06月
一番大変な時期に働いてた。と最近先輩から言われました。とにかく大変で、業務に慣れるまで3年。 でも今から振り替えると、...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年06月
都立は冷たい雰囲気かと思いましたが、わりとアットホームで、人間関係は良かったと思います。 外来でしたが、それなりに忙し...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
新卒から整形外科病棟で働いていました。スタッフの年齢層は高めですが皆和気藹々と働いておりとても働きやすかったです。都立病...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
母性実習でお世話になりました。産科病棟は助産師さんが非常に多く、看護師さんたちは肩身が狭そうでした。性格がキツイ感じの方...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
都立病院だけあって医療機械などの設備はしっかり整っています。ロボットを使った操作などもあり、無駄な作業はしないように省か...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年04月
給料は3年目手取り22-3万円程度です。超過勤務手当も全てはつかないので、あまり多くはもらえません。ボーナスは年2回計8...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年04月
教育体制は整ってます。 病棟、師長によって働きやすさ(人間関係、有給取得のしやすさなど)が違います。 福利厚生は良い...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
実習で伺ったのですが、とにかく建物が古くて怖いです。全体的に暗い雰囲気だなと感じました。産科の実習で伺ったのですが、申し...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
施設、設備が古く病床が狭いので、ケアをするのが大変でした。無理な体制でケアを行わなければならず、腰痛になりました。使用し...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年03月
初めての実習でお世話になりました。 担当の学生指導者は、ケアを実施する際は基本的に見守り、実施後に助言をするような形で...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
スタッフは皆さん優しく、和気藹々と仕事をしている印象でした。学生に対しても、熱心に指導していただきました。 病院がやや...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
産科病棟に実習でお世話になりました。ママナースがちらほら見られ、時短勤務や早退などの理解は得られる印象でした。一部看護師...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
教育体制がしっかりとしている病院だと思います。 都立ということもあり、都立病院同士で集まって研修もありました。 長く...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
私が働いていた病棟では、ママナースは多く働いていて、子どもの病気などで休みや早退が必要な場合もカバーして柔軟に対応しても...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟は綺麗とは言えず、古かったどす。また、6床部屋で狭くて汚かったです。それに臨床指導者も厳しく少しのことでも文句を言っ...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟にもよるんでしょうが、入職した病棟はギスギスした雰囲気でした。 新人に対して当たりが強い人が多かったです。 ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
育児短時間制度ありますが、定時で上がれたことはない方が多いです。職場では定時で上がろうと努力していただいてますが、業務量...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
福利厚生は公務員なので、かなりいいです。 産休、育休、看護休暇取れます。子どもいる人は夜勤免除、時短勤務可能です。旅行...(残り 42文字)