医療法人財団 東京勤労者医療会 代々木病院
医療法人財団 東京勤労者医療会 代々木病院の基本情報
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 千駄ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 リハビリテーション科 麻酔科 婦人科 |
代々木病院の看護師口コミ 164件中 151~164件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
東京の病院にしては、お給料は高くないと思います。労働組合が賃上げ活動していましたが、変わらなかったと思います。他県に行く...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
高齢者がメインの病院です。周りにある大学病院から急性期治療を終えて、リハビリや在宅調整等のために転院してくる患者さんが多...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
希望休は毎月2回だせますが、病棟によってはもっと多くだせます。相談と状況次第で連休も可能、休みは取りやすいと思います。残...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
主任さんはスタッフの事を考えくれています。中途で入ったスタッフをいじめる准看護師がいるみたいです。新人や中途看護師には小...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師が少なく、仕事量がとても多く負担です。とても、忙しいのに給与面も低いため、若手は辞めていくばかりです。毎日残業なの...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給与は周辺の病院からしたら少し低いかも。でも、福利厚生が手厚いし、ママさんナースは働きやすい。人間関係は当時らはそこそこ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によりますが、時短勤務で働いていても業務が終わるかは自己責任という感じがあります。 交渉しても外来などはパートの方...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
看護業務や新人研修に関しては、テキトーな病院だと思います。 ここで20年以上勤めているような年季の入ったナースのほとん...(残り 249文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
4週6休ですが毎月生理休暇がとれ有休もつくので、年間休日数はトータルすると4週8休の病院と同じくらいになると思います。残...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
高給与であるわけではなく、かといって低すぎないといった感じです。残業代はきっちり請求できるのでその点はいいと思います。上...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟によりますが皆優しい方ばかりで人間関係は良いと思います。もし人間関係で困ったことがあったら管理職の方が親身になって話...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
自分のいた病棟ではママさんが少なく、ママナースは働きにくいと思いです。残業していても皆自分の業務に追われているので、ママ...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
自分の病院を受診する際は、全額負担してくれて、他の病院を受診するときには、3割負担してもらえる。 ただし、後日に請求す...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
建物、設備は古いです。病院のなかには売店などはなく、食事は出勤時に買っていくなどしていました。 休憩するところが小さな...(残り 52文字)