学校法人 獨協学園 獨協医科大学病院
学校法人 獨協学園 獨協医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道宇都宮線 おもちゃのまち |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 美容外科 リウマチ科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
獨協医科大学病院の看護師口コミ 924件中 51~100件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
大学病院であるため、備品は整っていると思います。備品が足りたくて困ったことはありませんでした。設備も良かったのではないで...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
働きにくい。 あんまり教えてくれない。教育制度は整っている感じはしなかった。とにかく忙しく病棟自体ピリピリしてる感じが...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
ラダー研修があるため、スキルアップのための環境は整っていると感じます。また大学病院であるため、多くの疾患について学ぶこと...(残り 49文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
実習担当の方が学生だけではなく教員にも圧が強く、怖かった印象があります。師長さんは優しかったのですが、学生担当に質問する...(残り 40文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
科によって雰囲気が全く違います。急性期病棟はとても忙しそうでしたが教育棟は穏やかな雰囲気だと感じました。看護師は優しい人...(残り 34文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年05月
学生時代実習でお世話になりましたが、とても勉強になりました。看護師の方は多忙であまり声をかけにくい環境ではありましたがと...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年05月
人間関係、雰囲気は病棟によるかもしれないです、忙しそうで指導者に声がかけにくい部署もありました。実習中ある外科系の病棟で...(残り 29文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年05月
大きい病院なだけあって福利厚生は整ってるとおもいます。有給全部は消化できなかったですけど。スタッフ数も多いので休みは比較...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年05月
新卒で入職しました。よく考えずに近場の病院だったからという理由だったのですが、とても後悔しました。人間関係はめんどくさく...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
給与面は良いと思います。ボーナス5.5ヶ月分は中々ないと思います。そして年に2回の職場が多い中、年3回ボーナス付与なので...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
希望休はわりと通る方だが、シフトを組む都合上、同じ日は2.3人までなどの縛りはあるため先輩とかぶった時は譲らざるを得ない...(残り 238文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
施設は順番に工事が入り、綺麗になっている部署があります。新館はやはり暗く古い感じです。物品など、正直あまりコストを考えず...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
朝も早く残業も多いので保育園のお迎えなどは祖父母に頼っている人が多く、キャリアを積みたいなら家庭は諦めろという風習。子供...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
配属部署によってかなり変わるので運という感じ。あまりにもトラブルが多い人はいろんな病棟を異動させられ、たらい回しにされて...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
実習時は場所によって雰囲気の違いがあるものの大学病院ということもありたくさんのことを学ぶことができました。自分で学ぶ姿勢...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
看護学生です。 挨拶を無視する看護師はおらず、質問しても優しく返答してくれる看護師が多かった印象です。新人さんに対して...(残り 68文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年03月
学生の時に実習で行っていました。 優しい指導者さんの病棟もありましたが、 小児科の病棟の指導者さんが理不尽に学生に怒...(残り 85文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
大学病院なので勉強になる症例も多く、学生指導も手厚いのでとても勉強になると思います。朝の挨拶や目標の発表などは手をとめて...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
私の病棟は比較的人間関係も良いところでした。月に残業は15〜20時間ほどでした。最初は寮を利用していましたが途中から引越...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
私の病棟はママさんナースが何人かいました。残業があるため残ってる業務を12時間勤務へ渡せない人柄の方は子供の迎えに遅れる...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
看護師のレベルアップは見込めます。意識が高い医師や看護師が多いので、毎日が刺激的で楽しかったです。しかし残業ばかりのため...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
スキルアップを目指したい方にらおすすめです。医師や看護師のレベルは高く、俊敏に動き対応してくれるスタッフが多々います。医...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年02月
新卒で就職しました 同期がたくさんいたので声を掛け合いながら頑張ることができました。先輩は、当然怖い方もいますが、仲良く...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病棟によると思いますがわたしのいたところでは前残業がなく、日勤や夜勤も15分前くらいに病棟に着いていれば問題なく業務に取...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年01月
該当時期はずらしています。基本的に大学病院のため忙しいですがやりがいはあります。私の配属先は人間関係も良く、先輩方からも...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
急性期の病院であり仕事は自分の希望にあったとてもやりがいのある仕事で、のちのち認定看護師の取得も視野に入れていたが、自分...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年12月
学生の頃病院実習にてお世話になりました。 病院は大学病院ということもあり、様々な症例について学ぶことができました。 ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
福利厚生はしっかりとしていました。違う職場に転職した際にそう感じました。労働環境が良ければまた続けたかったですが私には大...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年12月
ずいぶん昔のことになりますが、当時は急性期の病棟に勤務していました。かなり忙しく、夜勤は休憩時間はほぼ0でした。日勤でも...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
内科病棟で4年程働きましたが、とにかく忙しくて帰れませんでした。中堅層がみんな辞めたいってしまうため、ベテランと若手で病...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
看護師として大切なお金をもらうことができていないと考えます。残業はサービス残業でした。ぴっとする退勤管理でしたが、ぴっを...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年10月
どこの病院も同じだとは思うが、忙しさからピリピリしていて怖い人は多い。大学病院なので、30代前の若い看護師が多い。また、...(残り 73文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年10月
指導の方には当たり外れがありました。 故意に無視する人、舌打ちをする方もいました。 大変親身になっていただき、指導し...(残り 37文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
ギャップは少なかったです。大学病院で忙しいことは理解して入職しましたし、教育に関しては研修など手厚いシステムでさすが大学...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年10月
入職時期は伏せさせて頂きますが、入職した病棟は師長と主任の関係が悪く、その下のスタッフは顔色を伺いながら仕事をしており、...(残り 110文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
給料は、ボーナスが年に3回あり良いと思います。以前は、超過勤務手当を申請しづらくただ働きのことが多かったですが、最近は超...(残り 31文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年09月
私の働いている部署は、勤務変更がとても多く休みの日でも病棟から電話がかかってくることが多かったです。休みの日に予定が入れ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
給料は高いと思います。ですが何より忙しい。メンタル強い方なら給料で、何とか続けられると思います。まぁ学べることも沢山ある...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年09月
研修は多く、ラダーで行うため教育体制は整っていると思います。しかし毎日残業で消灯くらいまで勤務して帰ってってなると、家で...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年09月
大学病院のため、残業は多く業務量も多いですが、仕事のやりがいは感じられると思います。大変なことの方が多いですが、患者さん...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
去年の新卒離職率は13%とかなり高かったことから、今年から入職後2週間の新人研修が取り入れられることになったそうです。病...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
病棟にもよりますが、残業がとにかく多いです。定時4時半ですが、6時に帰れてるのは稀です。また、超勤も付けられる時と付けら...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年09月
新人一年目から給料やボーナスは十分にいただいていたと思います。やる気が出ました。私のいた病棟では入職して半年間はワンピー...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
急性期病院のため重症の患者も多く大変ですが元気になっていく姿を見るとやりがいを感じます。平日の残業は当たり前でした。超勤...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年08月
離職してから年月がたっていますので、現在は分かりませんがやりがいは感じていたので給料が安いと感じることもあまりありません...(残り 26文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ポイント獲得のため、記載させていただきます。学生のとき実習へ伺いましたが、実習担当の看護師さんたちはみなさん優しく指導し...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
急性期ということもあり、業務量もかなり多く、やりがいは感じることができると思います。 配属している科によってら夜9時まで...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
退職理由はお局と言われる類の人からのパワハラがあり、師長、主任に同期、後輩で訴えても全く掛け合ってもらえず最後の出勤日ま...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
残業が多く、時短の人も帰らずに定時までいる印象だった。2年目の人などは、遅い時は0時頃まで残業をしていた。独身ならばいい...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
教育、研修は充実しています。多くて大変な部分もあるかもしれません。また、隣接する大学や教育施設があり、特定行為研修、認定...(残り 51文字)