静岡県の病院口コミ一覧(8680件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 静岡県済生会 静岡済生会総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
時間外の委員会、病棟会が多くて休日も出勤してました。 子持ちの人は夜勤や土日勤務が優遇されていて、働きやすいのではない...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年03月
認知症病棟に働いたことがあったのですが、わからない事や確認したいことがあると、師長が居るときは「師長にききな」と言われ、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人のうちはラダーや事例研究に取り組まなければならならないのが面倒です。 職場の人間関係は良くも悪くもないですが、フォ...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
先輩看護師が気を遣ってくださり帰れる?と声をかけてくれることがとても嬉しいです。病棟によると思いますが、調整してくれ休日...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職場の雰囲気はかなり良かったです。みんな仲がいい印象でした。1年目に新入職員だけの泊まりの研修があり、コメディカルなどの...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
小規模な病院ですが、院内研究に熱心に取り組んでいました。研究メンバーに選ばれると←だいたい3年おき 仕事が終わったあと、...(残り 245文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育体制はかなりしっかりしていると思います。研修となれば時間内ですが、勉強会や話し合いなどが多く、休みの日や夜勤明けの夕...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
がん看護のキャリアアップと認定看護師を目指し既卒で県外から就職しました。 開院して10年以上経つが慢性的な人手不足で病...(残り 185文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ひどいです。雑な看護師ばかりです。一緒に働いていてうんざりします。看護師としても社会人としても成長出来ません。おまけに給...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
暦の休日分はしっかりとお休みがもらえます。有給は申請しづらい状況で、師長が数ヶ月に1日ずつ割り振っていました。年度末日ま...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
カフェテリアプランが導入されており、資格取得補助や旅行補助などいろいろ選べる内容が多く、有効に活用できました。また、市営...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
新卒から働きました。規模は大きくありませんが、看護師としての基礎的な技術を学ぶのにはよい環境だと思います。ただし、サービ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
基本的に優しい方が多く教育体制も整っていると思います!課長さんも優しい方がおおく雰囲気がいいです!それでもいろんな人がい...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
出産は食事代しかかからないし、受診したら薬代もかからない。病棟勤務でしたが、病棟に回ってきた医者に風邪ひいた、と言うとそ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
優しい方もいらっしゃいますし、尊敬できるような方もいらっしゃいますが、挨拶もしないような、ちょっとクセの強い上司のいる病...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
プライドをもって働く人とそうでない人の差が激しい。 頑張れば給料もいいのでやりがいはありますが、理不尽な事も多いのでモ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤手当ては他病院に比べると少ないですが、その分休みは多く、連休を取りやすいので、プライベートは充実します。職場は病棟に...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
職員はみなさんいい人かと思いますが新人さんにはもうちょっとちゃんとした教え方があってもいいのではないか?とも思いました。...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夏のボーナスより、冬のボーナスを4万円も、減らされました。夏の査定時期よりも、冬の査定時期の方が夜勤も増え、スタッフが減...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
毎月、病棟会議がありますが、休みでも、ほとんど強制参加です。これない場合これない理由を師長に伝え、嫌味たっぷりに許可をも...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新しく入ると必ず古い人達に叩かれます。 イジメにあって辞める人が後を絶ちません。 仲間意識はなく、助け合いや、チーム...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
急性期の病院ということもありピリピリした雰囲気はありましたが、部署により異なります。勉強熱心なスタッフが多く、中には後輩...(残り 120文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ドクターヘリを有する県内初の高度救命救急センターの指定を受けている病院です。精神科救急施設の指定も受けており様々な救急症...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院の緊急日であったり 急変患者がいる日を除いては 病棟内は比較的落ち着いており 看護師も、ぴりぴりせず仲良く ...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
プリセプター制度が導入されている上 病棟の先輩看護師が優しく、時には厳しく、熱いアドバイスをくれる。自分から行動し目標...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
週休2日、残業はほぼ1、2時間毎日ある。時期によるが主任クラスでも22時頃まで残っていることもある。(手当は出るが体力的...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
私の部署は、やっぱり女社会だなぁと感じることが多々あります。一部は、異動してきた同僚に対して聞こえる声で悪口を言っていた...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
公務員のため、給与面や福利厚生はとても良かったです。病院も新しくて設備も整っていますし、学会参加や研修会は多く学ぶことが...(残り 185文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ママナースは時短勤務を利用し働いてます。育休を取っている人が多かったです。ただ時短勤務の人は皆気にかけてくれますが、通常...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
週休二日+祝日+夏休み7日でした。 有給も月1ぐらいで入れてくれるので、月12〜13日ぐらいの休みがありました。 夏...(残り 189文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年12月
毎月2カ所程度は休み希望が取れました 新人時代は先輩が優先で中々希望が出しづらかったですが、経験積めば自由に取れる雰囲...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
最先端のがん治療が学べます。色々な勉強会も多く開催されています。学会も出張扱いで参加できます。学びたい、という気持ちのあ...(残り 123文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休日は、月3日しか、希望がとれない。 有給は、基本取れない。師長に嫌な顔され、 病気や忌引ようにとっておくようにいわ...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
公務員のような待遇なので、長く勤務しているナースも多いからか、お局みたいなひとが各部署に必ずいる。味方につけば良いが、嫌...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
周産期センターに勤務していていました。 スタッフはとてもいい関係が築けており、なんでも相談しやすい環境でした。 さば...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
有休はなかなかくれませんが、お休みは好きな日にとらせてくれます。 老人病院なので、緊急なことはあまりなく、最悪な場合は...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年11月
働きやすかったです。休みもナース間でフォローしてもらえたし、パートタイムでしたが、やりがいがありました。ドクターは少し横...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
2014年に医療母体が変わりました。それによって夜勤手当 交通費 ボーナスが減りました。 夜勤も3人から2人に減るとの...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
基本給は他の病院と変わらず平均的ですが、とにかくボーナスの水準が6.2ヶ月ととてもよかったです。ボーナスを励みに頑張れま...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
アットホームでスタッフ仲の良い病院 17時を待つくらいに残業はありません、あっても1時間程。基本給が低いのがネックです...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
職場の雰囲気は良い病棟が多いです。 病棟によっては先輩後輩で普段食事に行ったり、遊びに行ったりしているところもあるよう...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
入職して2ヶ月ですが、日勤常勤で入ったのに、夜勤を強要されました。 断ると、なにやら雲行きがかわり、冷たい態度になりま...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
教育システムはしっかりしていて、先輩がたも親身に指導してくれました。労働環境は良かったと思います。研修参加も積極的に進め...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
希望休はほとんど通ります。また、急な休みにも柔軟に対応してくれます。残業はほぼ無しでリーダー業務をしても定時に帰る事が出...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
多くのスタッフが子育てをしている為、急な休みや勤務形態にも対応をしてくれます。始業時間も9時からと遅い時間である為、余裕...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
職場の雰囲気がかなり悪い為、新しく入った職員はすぐに辞めてしまいます。知識や技術も古い職員が多く居ます。業務に関して意見...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
若いママさんナースが多数働いてました。それぞれの事情に合わせた働き方が選択でき、病棟の雰囲気は良かったと思います。病棟に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
基本給与ら比較的良いです。しかし夜勤手当ては時間や仕事の内容から考えると安く感じます。毎月引かれる組合費用は他病院と比較...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病院独自の互助会というグループがあり、そこに加入すると、会員カードが支給されます。 会員になれば、浜松市内では浜松動物...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年11月
数年勤めたけど、基本給がとにかく安かった。ボーナスは年に2回ちゃんとでていたようなきがする。 うわさだけど、人によって...(残り 61文字)