滋賀県立総合病院
滋賀県立総合病院の基本情報
所在地 | 〒524-8524 滋賀県守山市守山5-4-30 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 守山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 小児科 形成外科 産婦人科 |
滋賀県立総合病院の看護師口コミ 134件中 101~134件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
妊婦さんやまだ小さい子どもさんがいらっしゃる看護師さんも多く見かけました。妊婦さんは時期を見て夜勤の免除がされていたり、...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外科病棟に行きましたが、指導者さん含めそれ以外の看護師さんもみんな優しくて、こんな優しい病棟は初めてだと思いました。この...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
優しく丁寧に教えて下さる方が多い一方、学生があいさつしても無視する方も多く驚きました。また、職員同士の派閥、いじめもあり...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
県立の病院であり、県の公務員として勤務できるため、お給料の面や、休みなど福利厚生が充実している。また、建物も綺麗で病棟の...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
一部旧館がありますが、施設は綺麗だと思います。物品も使いやすいです。また立地も守山の医療区画にあり、駅からのアクセスも良...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
実習生として行きましたが、スタッフの人達の雰囲気がとてもよかったです。指導者さんも丁寧に優しく教えてくれました。けどバタ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新しい病棟ができ、そちらの方は大変綺麗で、デザインも少しオシャレな感じです。備品もケチるようなことはなく、看護助手さんが...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期の病棟で2週間いましたが、スタッフ間での協力する姿が多くありました。 特に術後の患者さんを迎える時は、チームで素...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟勤務でした。業務以外の委員会業務や看護研究、勉強会などがたくさんありましたが、すごくやりがいのある仕事をさせていただ...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私が働いてる病棟は大変雰囲気がいいと思います。 あまり職員同士で陰口を言うことは聞かないですし基本的に仲良くやれてます...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟にもよりますが、派閥などなく基本的には人間関係は良好だと思います。職場の雰囲気も良い方ではないでしょうか。一部の病棟...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
医者も看護師もどちらかといえば古い人が多い病院です。医者からキレられる事も多いです。協力して何かをなし得ようという印象は...(残り 275文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は最悪でした。病棟の一部の人間が主体となっていて、その人たちに嫌われると、業務だけではなく人間性まで否定され、ロ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
若い人は優しいのですが、中堅層?(30代)の人には、性格悪い人が揃ってます。 休憩室で新人にあだ名をつけて、みんなで悪...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって雰囲気は違いました。 たまに受け持ちした患者さんから「あの看護師さんは怖い」などと聞くこともありました。学...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟により違うかもしれませんが、時短できっちり帰れるという印象はあまりありませんでした。 子どもの体調不良で、やむを得...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって雰囲気は全然違いました。先輩、後輩が仲良くてご飯行ったりしている病棟もあれば、全くそんなプライベートは関わら...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とても雰囲気の良い病院でした。厳しい方もおられましたが、助け合いなどもあり、とてもやりやすかったです。人間関係は良かった...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
育児時間や特別休暇などしっかり取得でき、子育てをしながら働くにはすごくいい環境の病院でした。上司の理解もあり、子どもに関...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期病院なので病棟内は多少キリっとした雰囲気でしたがどこへ行っても変わらないと思います。 結局就職はこちらの病院では...(残り 34文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって雰囲気に差がありました。気が合う人、そうでない人はいますがどこの病院でもそうだと思います。当時はかなり古い旧...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職しましたが、病棟の雰囲気は悪く、急性期病院のためかピリピリとしていました。理不尽に叱られらることもあり、同期も...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
プリセプターがそれぞれ1人ずつつき、フォローしてくださるので安心して業務ができます。ですが、お気に入りの新人と気に入らな...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
こちらの病院は県のガン拠点病院でもありましたので、がん治療に関しては県内ではいろんな症例がみれる場所だと思います。認定看...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
年数を重ねていても仕事ができない人には厳しいと思います。ですが、しっかり努力していれば周りも助けてくれる環境で、決して仲...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本的に皆さん優しく、新人であったわたしにもちゃんとできるか声かけをしてくださったり働きやすいと思いました。しかし、やは...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
昨年の11月に新しい病棟が立ち、とても綺麗になりました。以前の旧館は夏は暑く、冬は寒いというスタッフにとっても患者さんに...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
あまりよくないです。 陰湿ないじめがある病棟とあり雰囲気はとてもいいとはいえません。1年未満にやめていく看護師もいまし...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育は、ラダー採用されています。 勉強会は頻繁に行われていますので、すごく勉強になることが多いです。 急性期病院なの...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新新棟(新棟は既にあるため、便宜上そう呼ばれています)建設中です。 現在旧館(西病棟)にある病棟が移転する予定です。 ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年10月
基本給与は周りの公立病院に比べると多少は多めかもしれません。しかし、公立ならばどこでもそうかもしれませんが、夜勤手当が少...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
公立の病院ですので休みはしっかりとしています。夏休暇は6日と有休を組み合わせて長期の休暇を取ることができます。残業は科に...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新人研修やクリニカルラダーも採用しており、教育やスキルアップの制度は充実しています。また、医師や認定看護師による勉強会も...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
残業が多く、定時帰宅は無理です。 休みは週休2日なので、多くかんじますが、有給取得は年間に10日程度。 委員会業務も...(残り 52文字)