社会医療法人 誠光会 草津総合病院

所在地 〒525-0066
滋賀県草津市矢橋町1660
最寄駅 JR琵琶湖線 南草津
業種 病院
診療科目 内科 循環器内科 血液内科 消化器内科 呼吸器内科 糖尿病内科 内分泌内科 腎臓内科 脳神経内科 膠原病内科 内視鏡内科 人工透析内科 心療内科 緩和ケア内科 小児科 小児外科 外科 消化器外科 乳腺外科 心臓血管外科 呼吸器外科 脳神経外科 整形外科 皮膚科 形成外科 耳鼻咽喉科 頭頸部外科 甲状腺外科 眼科 泌尿器科 産婦人科 放射線科 放射線診断科 放射線治療科 リハビリテーション科 麻酔科 救急科 歯科 歯科口腔外科 病理診断科 臨床検査科

社会医療法人 誠光会 草津総合病院の看護師口コミ 276件中 201-250件

施設・設備・備品について

700床以上のとても大きな病院で、まだ築年数も浅い方なので清潔感があり気持ちよく働くことができました。元々売店が入っていまし...(残り52文字)

該当時期
2015年頃

2018年5月:投稿ID:167740

退職理由/退職検討理由

急性期病棟での勤務だったため、毎日バタバタで夜勤も仮眠は滅多にとれませんでした。総合病院で緊急入院もしょっちゅうで、残業...(残り46文字)

該当時期
2015年頃

2018年4月:投稿ID:166403

ママナースの働きやすさ

急性期病棟にいましたが、ママさんのほとんどが時短勤務でした。午前のみ勤務の人、午後のみ勤務の人、9時〜16時勤務の人、それぞ...(残り42文字)

該当時期
2014年頃

2018年4月:投稿ID:166401

教育・研修、スキルアップ

ラダー制度を取り入れていて、教育体制はしっかりとしています!特に新人教育には力を入れていると思います。厳しすぎる先輩は上...(残り54文字)

該当時期
2014年頃

2018年4月:投稿ID:166398

仕事のやりがい、大変さ

消化器外科(腹膜播種センター)で5年勤務。 特殊な病棟で、術後管理も大変で残業も多かったがやりがいはありました。腹膜播種の患...(残り48文字)

該当時期
2015年頃

2018年3月:投稿ID:154485

仕事のやりがい、大変さ

慢性的な人不足が続いており日々忙しいですが、それなりにやりがいを感じることも多いです。病棟にもよりますが勉強会など開き皆...(残り39文字)

該当時期
2018年頃

2018年3月:投稿ID:153342

職場の雰囲気、人間関係

職場の雰囲気は、悪くなく師長さんも優しく話しを聞いてくれます。人間関係も悪くなく看護師も助手さんも和気あいあいとしていま...(残り41文字)

該当時期
2018年頃

2018年2月:投稿ID:142302

休日・休暇・残業について

1ヶ月の休みは平均して10回くらいでした。 多い月で11回ぐらいは、必ず休みがありました。 それをベースに、有休や夏休みをくっ...(残り48文字)

該当時期
2012年頃

2018年1月:投稿ID:134859

仕事のやりがい、大変さ

県外の方が多く、年齢層としては中堅クラスが少ない(辞めていってしまう)。 雰囲気はよく和気あいあいとしていました。 ママさ...(残り70文字)

該当時期
2012年頃

2018年1月:投稿ID:134304

ママナースの働きやすさ

保育所完備!とありますが、現実は空き待ち。 地域の保育園に預けて己の母に頼れ、皆そうしていると言われる。 保育園は入れず...(残り65文字)

該当時期
2017年頃

2018年1月:投稿ID:133259

職場の雰囲気、人間関係

新卒で入職して、頼れる先輩方に出会いました。仕事のやりがいと人間関係についてたくさん学ばさせてもらいました。部署によって...(残り148文字)

該当時期
2012年頃

2017年12月:投稿ID:132165

職場の雰囲気、人間関係

閉鎖空間の部署は独裁政権で上司の気分を、取らないとその日楽しく仕事できるかがかかっています。 気に入った人の意見しか聞い...(残り66文字)

該当時期
2017年頃

2017年11月:投稿ID:119139

福利厚生について

以前は退職金は全然ないという噂。昨年?からAmebaを取り入れているから今は少し変わったという噂も聞きます。また奨学金で来てる...(残り38文字)

該当時期
2017年頃

2017年11月:投稿ID:112223

退職理由/退職検討理由

人間関係が最悪。救急病院で残業も多めで多忙であるせいかイライラしがちで後輩などに威圧的で八つ当たりのような感じのする人が...(残り38文字)

該当時期
2017年頃

2017年11月:投稿ID:114415

休日・休暇・残業について

休みの希望は比較的にはとりやすいです。年に1回で1週間程度の長期休暇もリフレッシュ休暇を利用してとれます。部署によっては長...(残り35文字)

該当時期
2017年頃

2017年11月:投稿ID:113296

職場の雰囲気、人間関係

人間関係ギスギス。体力がもちません。 タフな人にはいいかも。お金は高いから何をモチベーションにするか、、毎日帰るのは8じ...(残り64文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:112547

職場の雰囲気、人間関係

人間関係は部署や、その人の感じ方によって様々だと思います。やはり女性が多い環境なので不満なことも多いですし合わない人もい...(残り73文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:112220

給与について

夜勤手当はここら辺では高い方。スタッフ不足で夜勤の回数も多いから給与は高いと思う、たくさん稼げる。でも草津市は税金が高い...(残り43文字)

該当時期
2017年頃
当時の年齢
20代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約510万円

2017年10月:投稿ID:112210

施設・設備・備品について

施設はホテルのようにとても綺麗でエレベーターも多目に設置されています。コンビニもあり便利性があります。備品も常に便利で新...(残り33文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:111746

仕事のやりがい、大変さ

とにかく大変な病院で残業は当たり前なところがあるのでやりがいといった点はあまり感じられません。学習をしたいと思い就職した...(残り36文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:111744

入職理由/入職後のギャップ

ドクターヘリなどを推しているがあまり出動することはないし、緊急入院が多いがなんでもとる部分があり、扁桃炎で歩行可能なレベ...(残り32文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:111540

教育・研修、スキルアップ

プリセプターがちゃんと付き、ラダーや研修もあるため、学習面はしっかりしており急性期系がメインの病院になるため比較的に学習...(残り32文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:111539

福利厚生について

福利厚生はいいと思います。狭いですがオートロックのキレイめな寮が半額で利用できますし。病院からは徒歩10分くらいですかね。...(残り33文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:110797

ママナースの働きやすさ

ママナースが多いです。どの病棟も半分近くを占めてると思う。もちろんちびちゃんも少なくないので熱を出したとなれば急に休んだ...(残り37文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:110792

職場の雰囲気、人間関係

いい部署は少ない。ほとんどの部署にお局の様な人がいて師長が癖のある感じ。なので残業申請がしにくいのも当たり前。人間関係で...(残り43文字)

該当時期
2017年頃

2017年10月:投稿ID:108764

給与について

給料は良かったです。しかし、患者人数や救急病院ということもあり病院全体的にとても忙しかったです。ママさんナースも多く、急...(残り37文字)

該当時期
2016年頃
当時の年齢
20代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約30万円

2017年10月:投稿ID:108762

休日・休暇・残業について

休暇は取りやすいと思います。有給はしっかり消化させてもらえます。師長さんだけでなく、みんなで休みはお互い様だという意識が...(残り54文字)

該当時期
2016年頃

2017年9月:投稿ID:105988

職場の雰囲気、人間関係

新卒で入社し先輩方はみんな優しく時には厳しくあめとムチで教えていただきました!スタッフ層は20代が多く活気溢れる病棟で業務...(残り45文字)

該当時期
2006年頃

2017年9月:投稿ID:102656

職場の雰囲気、人間関係

職場の雰囲気が悪い部署もたくさんあると思いますが、私の働いている部署は人間関係も良く、働きやすいです。また、先輩方は丁寧...(残り62文字)

該当時期
2015年頃

2017年9月:投稿ID:102110

職場の雰囲気、人間関係

病院が新しくなり、ハード面は充実しており、教育面も充実していると感じました。病院が古い時に新人で入職し、再雇用で新しい病...(残り112文字)

該当時期
2007年頃

2017年8月:投稿ID:99250

職場の雰囲気、人間関係

私が働いていた病棟はdr、看護師、助手さんで協力しながら仕事をしていたと思います 忙しい時は殺伐とした雰囲気はありましたが...(残り44文字)

該当時期
2013年頃

2017年7月:投稿ID:91306

仕事のやりがい、大変さ

経営者が変わって病院自体は色々と変化が起きてはいるが、看護部は全く変化なくクソ過ぎる。 しかし、師長や主任クラスはいい人...(残り62文字)

該当時期
2016年頃

2017年6月:投稿ID:77992

入職理由/入職後のギャップ

4月からオペ室に配属。大学卒があまりいません。病院の隣にある専門の子達でかたまっています。年下だから最初は敬語使われてた...(残り167文字)

該当時期
2017年頃

2017年6月:投稿ID:85275

福利厚生について

有給は取れない。病欠した時に有給使われる。有給希望は出せないし。。リフレッシュ休暇は最大7日とれる!(公休+夏休3日間合わ...(残り109文字)

該当時期
2016年頃

2017年5月:投稿ID:82283

職場の雰囲気、人間関係

看護師長さんは若い方が多く、相談したことが他のスタッフに筒抜け。看護部も含めて、看護師のケアが出来ていないと思います。悩...(残り38文字)

該当時期
2016年頃

2017年5月:投稿ID:78925

教育・研修、スキルアップ

院内研修は年に何回かありますが、時間外です。時短の人は昼間に時間が設けられていました。全員参加を時間外に強要されます。以...(残り41文字)

該当時期
2015年頃

2017年4月:投稿ID:77440

退職理由/退職検討理由

地方から来ているナースも多く、3〜5年で故郷に帰る人がほとんどで中堅が少なくとにかく忙しいです。退職金もほとんどないので長...(残り49文字)

該当時期
2016年頃

2017年4月:投稿ID:77436

休日・休暇・残業について

私の部署は比較的休暇が取りやすい環境でした。病棟によっては取れない部署の方が多いようです。 残業はあります。が、出産して...(残り45文字)

該当時期
2014年頃

2017年4月:投稿ID:77435

職場の雰囲気、人間関係

基本的には和やかな空気で人間関係でギスギスするような事は無いです。 学生の実習受け入れを行っていますが、その時は少しだけ...(残り68文字)

該当時期
2017年頃

2017年4月:投稿ID:75829

退職理由/退職検討理由

私は、部署の改善やスキルアップをしたかったのですが、業務が忙しく、病棟カンファレンスもありませんでした。また古くからの慣...(残り70文字)

該当時期
2014年頃

2016年9月:投稿ID:48002

仕事のやりがい、大変さ

急性期の病棟は連日残業続きです。残業が多いので子育て中の看護師さんはオススメしません。時短も取り入れてはいるのですが、ま...(残り152文字)

該当時期
2013年頃

2016年9月:投稿ID:48001

給与について

人がよく入れ替わる職場だったという印象。私の職場では長けている人が少なく残業の日が多くあった。職員の年齢層は、入れ替わり...(残り33文字)

該当時期
2013年頃
当時の年齢
20代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約350万円

2016年8月:投稿ID:46289

職場の雰囲気、人間関係

私の勤務していた部署は向上心があまり感じられなく非常に残念でした。 啓発をしてもあまり効果はなかったように思います。 し...(残り100文字)

該当時期
2015年頃

2016年7月:投稿ID:44658

休日・休暇・残業について

年間休日は120日と掲げられています。部署によって、シフトの自由度は違うように感じました。残業はほとんどの病棟であります。病...(残り92文字)

該当時期
2013年頃

2016年7月:投稿ID:44651

ママナースの働きやすさ

私の働いていた部署は若い看護師が多く、ママさんナースは多くは無かったです。 時短の勤務の方もいらっしゃいました。しかし、...(残り38文字)

該当時期
2011年頃

2016年7月:投稿ID:42965

仕事のやりがい、大変さ

ベッド回転率が高い病棟で、残業は当たり前にしていました。 自分の業務が終わっても、チームの人が仕事をしていたら声をかけ手...(残り41文字)

該当時期
2012年頃

2016年7月:投稿ID:42930

ママナースの働きやすさ

奨学金制度で他県から入職する新人がほとんどで、ちょうど3年したら退職するスタッフが多く中堅が少なかったです。当時私のいた...(残り86文字)

該当時期
2009年頃

2016年6月:投稿ID:40998

教育・研修、スキルアップ

院内研修はわりと多かったイメージです。 院外研修も勤務として参加できてたと思います。 教育の面もしっかりされていると感じ...(残り40文字)

該当時期
2012年頃

2016年6月:投稿ID:40260

休日・休暇・残業について

夏休は、3日+夜勤明けからの連休で最大9日ほどとれます。 リーダーになると始業1時間ほど前から出てきて情報収集しています。残...(残り66文字)

該当時期
2011年頃

2016年6月:投稿ID:39393

職場の雰囲気、人間関係

新人は奨学金をかりている隣接の看護学校生と九州からの学生がほとんどです。返済がおわる3〜5年で辞めるスタッフが多く、中堅は...(残り56文字)

該当時期
2015年頃

2016年6月:投稿ID:39392